コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

八王子城跡その2(御主殿跡)100名城~東京都八王子市

2016-05-09 05:26:01 | 100名城

2016年4月30日 東京都

 八王子城跡その2(御主殿跡) 100名城

東京都八王子市

小田原北条氏最大の支城です。天正12年(1584)から天正15年(1587)頃に築いたと伝えられています。天正18年(1590)に豊臣秀吉の小田原攻めの際に上杉景勝・前田利家の軍勢に攻められ落城しました。 八王子市ホームページより

※ 八王子城跡は本丸跡と御主殿跡とではルートが異なり今回は御主殿跡へと向かいました。八王子城跡ガイダンス施設から御主殿跡へ

 八王子城跡(本丸跡へ)

▲ 甲州街道

▲八王子城跡ガイダンス施設
  

▲古道

▲大手の門跡

橋を渡った先の高台が御主殿跡
    

▲虎口: 城郭や陣営などの最も要所にある出入り口
   

 ▼御主殿跡

落城後は徳川氏の直轄領、明治以降は国有林であったため、落城当時のままの状態で保存されていた。発掘調査の結果、礎石を沢山つかった建物の跡や水路の跡、多数の遺物が出土した。なお礎石は土砂で被われ表面は芝生となっているが、今でも当時のまま残っている。
 

   

 

八王子城跡その1(本丸跡) 

cosmophantom