コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

瑞巌寺と五大堂~宮城県宮城郡松島町

2018-03-18 05:51:17 | 神社・仏閣・教会

2018年2月9日 【CTで行く鳴子温泉】 宮城県

宮城県宮城郡松島町

瑞巌寺は828に年慈覚大師によって建立され、江戸時代には伊達政宗が建て直して、伊達家の菩提寺として領内随一の規模格式を誇りました。

 

庫裡 内部は撮影禁止

残念ながら時間なく本堂などはパス!

 

五大堂

五大堂は松島を代表する建造物で、国の重要文化財に指定されています。その歴史は807年に坂上田村麻呂が東征の際、愚者門堂を建立したことに始まりました。

時間なく、望遠でパチリ

瑞巌寺と五大堂は時間なく、じっくりと拝観できませんでした。いつの日か再訪しなくては・・・

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島(島巡り観光船)~宮城県宮城郡松島町

2018-03-17 05:52:09 | 自然

2018年2月9日 【CTで行く鳴子温泉】 宮城県

松島(島巡り観光船)

日本三景の一つ。宮城県にある松島には大小260あまりの島々が集まっており、美しい景観が魅力です。四大観と呼ばれるスポットから眺める松島の島々は絶景です。また、国宝に指定される瑞巌寺や百人一首に詠まれた霊場の島・雄島、伊達政宗が再建した五大堂など歴史を感じさせるスポットも魅力です。

日本三景:宮城県中部の松島,京都府北部の天橋立,広島県南西部の厳島(宮島)

島巡り観光船

  

同じ島でも見る角度で姿が変化し、見方によると何かの形を思い起こさせる島、まるで親子の様に見える島。
  

 ▲潜水艦に見える・・・・

▲これは「波」

▲海苔ひび

 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩釜神社・志波彦(しわひこ)神社~宮城県塩竈市一森山

2018-03-16 05:48:37 | 神社・仏閣・教会

2018年2月9-10日 【CTで行く鳴子温泉】 宮城県

塩釜神社

宮城県塩竈市一森山

奥州一宮として祟敬をあつめ、とりわけ安産守護、海上安全、大漁満足の神として信仰を集めている。“塩竈さま”の名で親しまれている。

  

▼左右宮拝殿
 

▼別宮拝殿
 

▼銅鐵合成燈籠

文化六年(皇紀2469西暦1809)伊達九代藩主周宗公が蝦夷地警護の凱旋ののち奉賽として寄進した

▼文治の燈籠 

芭蕉も見た、燈籠 文治3年(1187年)
  

 ☆

志波彦(しわひこ)神社

志波彦神社は志波彦神をお祀りしております。 この神は『古事記』『日本書紀』には出てまいりませんが、鹽竈の神に御協力された神と伝えられ、国土開発・殖産とりわけ農耕守護の神として信仰されています。

   

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CTで行く鳴子温泉

2018-03-15 05:42:33 | 旅行

2018年2月9-10日 【CTで行く鳴子温泉】 宮城県

CTで行く鳴子温泉

妻・義母と三人でツアーに参加

東京駅から東北新幹線「なすの」に乗車。乗車した「なすの」255号は郡山駅止まり!郡山駅から観光バスで最初の目的地塩釜神社へ

「なすの」は首都圏の近距離新幹線列車。 255号は、E6系とE5系が連結された17両編成で運転されます。

▼東京駅にて

 

▼郡山駅にて

▼郡山駅に到着した「なすの」

 

▼East i

東日本旅客鉄道(JR東日本)の保有する電気・軌道総合試験車(検測車)の愛称
 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山2018(愛知県犬山市)の町並み ②

2018-03-14 06:00:01 | 町並み

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県 

犬山2018(愛知県犬山市)の町並み ②

▼城下町

▼からくり展示館

▼旧磯部家住宅 

☆  ☆  ☆
    

▼旧堀部家住宅

堀部家住宅は、犬山城城下から名古屋に通じる主要な街道である「名古屋往還」の外堀桝形を出た位地の東側にあります。
主屋、高塀、離座敷、渡り廊、土蔵、作業場から成り、主屋のつくりや建物の配置などに武家住宅の面影が残っており、これらの建物はいずれも国の登録有形文化財となっています。

残念ながら冬季閉鎖中でした。
      

 

▲名鉄犬山駅

▲犬山城が見えた! 

犬山駅⇒名古屋駅⇒品川駅 帰宅

関連記事:犬山2018(愛知県犬山市)の町並み ①

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山2018(愛知県犬山市)の町並み ①

2018-03-13 05:50:03 | 町並み

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県 

犬山2018(愛知県犬山市)の町並み①

▼名鉄犬山駅

▼宿泊先にて

▲ライトアップされた犬山城

 

▼有楽苑

旧正伝院書院(重要文化財)

▼如庵(国宝)

☆  ☆  ☆

 

▼針綱神社  愛知県犬山市北古券

尾張五社の一。東海鎮護,水産拓殖,厄除,子授,縁結,安産の守り神。
   

 

▼犬山城

関連記事

犬山2018(愛知県犬山市)の町並み ② 

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧磯部家住宅・~愛知県犬山市大字犬山字東古券

2018-03-12 05:41:46 | 建築物(洋館以外)

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県 

旧磯部家住宅 

愛知県犬山市大字犬山字東古券

江戸期の建築様式を持つ木造家屋。主屋は幕末に建てられた。緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」は犬山市内の町家(まちや)で唯一、現存し、正面は2階建て、裏は平屋の「バンコ二階」。国宝犬山城大手門から延びる本町筋にあり、江戸期から呉服商を営んできた。敷地は間口が狭く、奥行きが広い「ウナギの寝床」のようで、中庭、裏座敷、土蔵などもある。「ウナギの寝床」には町衆の知恵が息づいている。江戸期の税金は間口の広さで決まっていたのだ。

「起り屋根(むくりやね)」の様子がわかります

  

 

 

関連記事 犬山の城下町

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山の城下町~愛知県犬山市

2018-03-11 06:06:08 | 町並み

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県

犬山の城下町

愛知県犬山市

犬山城下町は犬山城の築城に伴い、もともとあった町を整備して作られました。商人や職人の同業者を近くに住まわせて、町の発展を促したとされ、鍛冶屋町・魚屋町などの町名に名残が見られます。

江戸期の建築様式を持つ木造家屋。主屋は幕末に建てられた。緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」は犬山市内の町家(まちや)で唯一、現存し、正面は2階建て、裏は平屋の「バンコ二階」。国宝犬山城大手門から延びる本町筋にあり、江戸期から呉服商を営んできた。敷地は間口が狭く、奥行きが広い「ウナギの寝床」のようで、中庭、裏座敷、土蔵などもある。

▼からくり展示館

あの「茶運び人形」の実物が見られる場所がここ。犬山祭の車山(やま)に関する貴重な歴史資料も間近で眺められます。








 




 

▼旧磯部家住宅 

 江戸期の建築様式を持つ木造家屋。主屋は幕末に建てられた。緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」は犬山市内の町家(まちや)で唯一、現存し、正面は2階建て、裏は平屋の「バンコ二階」。国宝犬山城大手門から延びる本町筋にあり、江戸期から呉服商を営んできた。敷地は間口が狭く、奥行きが広い「ウナギの寝床」のようで、中庭、裏座敷、土蔵などもある。「ウナギの寝床」には町衆の知恵が息づいている。江戸期の税金は間口の広さで決まっていたのだ。

 

  

 

2018-03-11 06:06:08

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城(国宝)2018(100名城)~ 愛知県犬山市

2018-03-10 05:49:10 | 100名城

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県

犬山城2018 100名城 国宝

 愛知県犬山市大字犬山字北古券

 木曽川の南岸にそそりたつ犬山城は、今から470年ほど前、織田氏によって築かれました。別名「白帝城」といわれており、日本最古の天守閣は国宝に指定されています。◎成瀬正成(1567-1625)三河出身。幼少時より徳川家康に仕え、尾州藩創業時に尽力、その功として藩の両家年寄となり、尾北の犬山に居城、三万石を領した。家臣でありながら城持。

   

▲岩坂門があったあたり

◎ 内部へ

 

▼木曽川
 

 

 

関連記事

犬山城2012(愛知県犬山市)  

2018-03-10 05:49:10

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如庵(国宝):~愛知県犬山市御門先(有楽苑内)

2018-03-08 05:37:56 | 建築物(洋館以外)

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県

寿庵(国宝)

愛知県犬山市御門先(有楽苑内)

信長の実弟である有楽齋の遺構で「国宝三名席」のひとつ。普段から内部をご覧いただける唯一の国宝茶室で古暦を腰貼りにした暦貼り、竹を詰め打ちにした有楽窓、躙り口など随所に独創的な工夫が凝らされています。

関連記事

旧正伝院書院(重要文化財)愛知県犬山市御門先(有楽苑内)

有楽苑~愛知県犬山市御門先

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正伝院書院(重要文化財)・~愛知県犬山市御門先(有楽苑内)

2018-03-07 05:43:49 | 建築物(洋館以外)

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県

旧正伝院書院 重要文化財

愛知県犬山市御門先(有楽苑内)

旧正伝院書院は、織田有楽が建仁寺の塔頭正伝院を再興し、隠居所として建築したもので、昭和47年(1972)に如庵とともに現在地に移された。 建物は、三方に縁をめぐらし、南面に細長い沓脱石を据え、主室の前に簡素な手摺をつけ、室と縁の境には腰高障子と舞良戸を立てる。屋根は入母屋造で、銅板葺としている。 

☆cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽苑~愛知県犬山市御門先

2018-03-06 05:59:12 | 庭園・公園

2018年1月29日【犬山2018】 愛知県

有楽苑

愛知県犬山市御門先

犬山城の東にある庭園・有楽苑には、国宝茶室如庵、重要文化財旧正伝院書院、古図により復元された茶室元庵、新しく建てられた茶室弘庵などがあり、静かなたたずまいをみせています。如庵は、茶の湯の創世期に尾張の国が生んだ大茶匠・織田有楽斎が建てた茶室で、昭和11年に国宝の指定をうけた茶道文化史上貴重な遺構です。

▼岩栖門

▼旧正伝院書院 重要文化財

旧正伝院書院は、織田有楽が建仁寺の塔頭正伝院を再興し、隠居所として建築したもので、昭和47年(1972)に如庵とともに現在地に移された。 建物は、三方に縁をめぐらし、南面に細長い沓脱石を据え、主室の前に簡素な手摺をつけ、室と縁の境には腰高障子と舞良戸を立てる。屋根は入母屋造で、銅板葺としている。

▼唐門

▼含翠門

▼弘庵で抹茶タイム 内部撮影禁止

▼国宝茶室如庵

信長の実弟である有楽齋の遺構で「国宝三名席」のひとつ。普段から内部をご覧いただける唯一の国宝茶室で古暦を腰貼りにした暦貼り、竹を詰め打ちにした有楽窓、躙り口など随所に独創的な工夫が凝らされています。
    

▼元庵

有楽斎が大阪・天満に構えた茶室を古図にもとづいて復元。三畳台目の茶室内部は奥に深い間取りで、亭主床と呼ばれる床構えになっていいます。

  

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山へ2018~愛知県犬山市

2018-03-05 05:48:20 | 旅行

2018年1月28・29日【犬山2018】 愛知県

犬山へ2018

今回は明治村、犬山城などを巡る旅。

品川駅から新幹線で名古屋駅へ

▼名古屋駅

▼名古屋駅ホーム上のきしめん「住よし」 当方はここの大ファン! 美味しいよ。混んでいる時が多いけど・・・

犬山の明治村へ

明治村へは犬山駅から路線バスで
 

▼名鉄名古屋駅

▼名鉄犬山駅

タラコカラーが好きなんです

▼大山駅駅舎
 

▼駅前のからくり時計
  

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府天満宮2018~福岡県太宰府市

2018-03-04 05:55:08 | 神社・仏閣・教会

2017年12月11日 【CTで行く別府温泉】 福岡県

太宰府天満宮2018 福岡県太宰府市

 

     

関連記事

太宰府天満宮2017(福岡県太宰府市)(重要文化財)

太宰府天満宮2014(福岡県太宰府市)(重要文化財)

 

 篠栗九大の森へ
 

 篠栗九大の森 話題の「ラクウショウ」を見学予定。 しかし、旅行会社の不手際で、閉門時間直前に到着したため、見ることはできず。残念!!

 

▲こんな風景が見えるはずだった・・・(写真は「産経フォト」より

帰路:博多駅駅から地下鉄で福岡空港へ
 

博多駅

▼福岡空港

羽田へ

cosmophantom

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉三連水車~福岡県朝倉市菱野

2018-03-03 05:48:28 | その他

2017年12月11日 【CTで行く別府温泉】 福岡県

朝倉三連水車 福岡県朝倉市菱野

江戸時代に筑後川の水を農地に引き入れるためにつくられた大規模用水「堀川用水」にある水車。菱野三連水車、三島二連水車、久重(ひさしげ)二連水車の三つで、朝倉の揚水車群と呼ばれる。市によると、1789年には存在していたという記録があり、現役の大規模水車としては日本最古。

菱野の三連水車とも呼ばれているらしい。また、ゴットンゴットンと音をたてながら「田んぼのSL」として親しまれているとのこと。国の史跡文化財

平成29年7月の九州北部豪雨の影響なのか、水車は回っていませんでした・・・・

 

 

▼三島二連水車

cosmophantom 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする