コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

品川水族館(撮影の稽古)⑥

2022-10-16 06:21:06 | 博物館・資料館等

2022年6月13日 東京都

品川水族館(撮影の稽古)⑥

前回(葛西臨海水族園)ではニコンD3400で撮影したところピンボケが多くあり、これはカメラの特性かな?と思い、別のカメラで撮影してみた。

写真撮影の練習と画像加工ソフト

使用カメラ SONY NEX-C3(ミラーレス) 小型軽量で扱いやすい

(注)カメラにこだわりはありません。歩き回りながらの撮影がほとんどなので操作が簡単なものがいいね!

今回はカメラ撮影の練習と画像加工ソフトを試してみる。

カメラの設定はオートフォーカス

画像加工ソフト

Adobe Photoshop

ホームページビルダーのウェーブアートデザイナー

サイズ変更:リサイズ超簡単!Pro

前回はニコン、今回はソニーの一眼レフデジカメで撮影しましたが、ピンボクが多く満足できませんでした。

次回はキャノンのコンデジで撮影してみます。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川水族館(撮影の稽古)⑤

2022-10-15 05:30:47 | 博物館・資料館等

2022年6月13日 東京都

品川水族館(撮影の稽古)⑤

前回(葛西臨海水族園)ではニコンD3400で撮影したところピンボケが多くあり、これはカメラの特性かな?と思い、別のカメラで撮影してみた。

写真撮影の練習と画像加工ソフト

使用カメラ SONY NEX-C3(ミラーレス) 小型軽量で扱いやすい

(注)カメラにこだわりはありません。歩き回りながらの撮影がほとんどなので操作が簡単なものがいいね!

今回はカメラ撮影の練習と画像加工ソフトを試してみる。

カメラの設定はオートフォーカス

画像加工ソフト

Adobe Photoshop

ホームページビルダーのウェーブアートデザイナー

サイズ変更:リサイズ超簡単!Pro

▼以下の水槽は青くて暗い。

▼ピンボケ  触手にピントがあっているようだ。

DSC07455_R

今回の写真はピンボケがひど過ぎます。水槽内の魚等を撮影するのは難しい。

カメラのせいか、腕前か??

続く

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急「いなほ」(E653系)

2022-10-14 05:30:56 | 鉄道・駅

特急「いなほ」(E653系)

運行:新潟駅~酒田駅・秋田駅

新潟駅 2019年12月3日撮影

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ48形

2022-10-13 05:30:56 | 鉄道・駅

キハ48形

村上駅 2019年12月3日撮影

cosmophantim

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真野宮~新潟県佐渡市真野

2022-10-12 05:30:56 | 神社・仏閣・教会

2018年6月4日新潟県

真野宮

新潟県佐渡市真野

御火葬塚の管理をしていた真輪寺が明治の廃仏毀釈を経て、1874年に県社に認められ「真野宮」と改称しました。順徳上皇の他に菅原道真、日野資朝を配祀。現在の社殿は1920年に造営されたもの。

▼順徳上皇行在所跡

▼西古墳

▼真輪寺一石五輪塔 元享二年(1322)三月二十六日」

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜八屋旅館旧本館(有形文化財)~新潟県佐渡市小木町

2022-10-11 05:30:56 | 建築物(洋館以外)

2018年6月5日新潟県

喜八屋旅館旧本館(有形文化財)

新潟県佐渡市小木町

喜八屋は、江戸時代に廻船業を営んだ「和泉屋」を前身とし、小木港開港時には問屋五人衆に数えられていた。明治37年(1904)の小木大火後、建物は旅館として再建され、同39年5月に旅館業を開始した。旧館は木造5階建、3階以上は増築であるが、旧正面の形式を残す。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧田辺邸~新潟県佐渡市赤泊

2022-10-10 05:30:56 | 建築物(洋館以外)

2018年6月4日新潟県

旧田辺邸

新潟県佐渡市赤泊

1831年に赤泊の小農の家に生まれた田辺九郎平は、19歳の時に北海道江差の商家に奉公し、ニシン漁への投資などで巨額の富を築きました。50歳の時帰郷し、改修こそ郷土発展の根幹だとの信念から、私財を投じて赤泊港の改築を行う。現在の赤泊港の発展の基礎は、田辺翁の力によって築かれたのである。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモハE128

2022-10-07 05:30:56 | 鉄道・駅

クモハE128

村上駅 2019年12月3日撮影

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモハ114ー1011+クハ115ー1230

2022-10-06 05:30:56 | 鉄道・駅

クモハ114ー1011+クハ115ー1230

新発田駅 2017年5月17日撮影

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本間家能舞台(有形文化財)~新潟県佐渡市吾潟丙

2022-10-05 05:30:56 | 建築物(洋館以外)

2018年6月6日 新潟県

本間家能舞台(有形文化財)

新潟県佐渡市吾潟丙

佐渡には現在も30余りの能舞台が残っています。かつては200以上もあったと言われており、能が庶民の手によって村々の鎮守の祭りの場として広がっていたことが分かります。現存する佐渡の能舞台の中でも、県の有形民俗文化財に指定されたものが8つ、市の指定有形文化財に指定された者が5つある。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急「いなほ」E653系

2022-10-05 05:30:56 | 鉄道・駅

特急「いなほ」E653系

運行:新潟駅~酒田駅・秋田駅

新潟駅 2019年12月3日撮影

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県記事まとめ

2022-10-04 05:30:56 | 掲載記事のまとめ

新潟県記事まとめ

新潟県の洋館

旧小澤家住宅(町家)・~ 新潟県新潟市中央区上大川前通

金井文化財館( 旧金井写真館本店 )・~新潟県新潟市中央区中大畑町

北方文化博物館新潟分館・~新潟県新潟市中央区南浜通

旧齋藤氏別邸(庭園)・~新潟県新潟市中央区西大畑町

新潟市歴史博物館・~新潟県新潟市中央区柳島町(みなとぴあ)

旧第四銀行住吉町支店(登録有形文化財)・~新潟県新潟市中央区柳島町(みなとぴあ)

旧新潟税関庁舎(重要文化財)・~新潟県新潟市中央区柳島町(みなとぴあ)

旧若林家住宅(武家)重要文化財・~新潟県村上市三之町

旧県立村上高校の正門と門監(守衛)舎・~新潟県村上市三之町

黒塀通り(安善小路)~新潟県村上市小町

浄念寺(白壁土蔵造)・重要文化財~新潟県村上市寺町

きっかわ(登録有形文化財)・~新潟県村上市大町

瀬波温泉(新潟県村上市瀬波温泉)にて

村上の町並み~新潟県村上市

村上へ(東京駅⇒新潟駅⇒村上駅)~新潟県村上市

佐渡島2018③~新潟県佐渡市

牛尾神社~新潟県佐渡市新穂潟上

姫崎灯台~新潟県佐渡市両津大川

両津(新潟県佐渡市)にて2018

佐渡島2018②~新潟県佐渡市

大野亀(トビシマカンゾウ)2018~新潟県佐渡市願

北沢地区施設群ほか2018~新潟県佐渡市北沢町

佐渡金山(道遊坑)2018~新潟県佐渡市下相川

沢崎鼻灯台~新潟県佐渡市沢崎

小木(新潟県佐渡市)にて

宿根木(重要伝統的建造物群保存地区)~新潟県佐渡市宿根木

赤泊の町並み~新潟佐渡市赤泊

佐渡島2018①~新潟県佐渡市

新潟県議会旧議事堂(重要文化財)・~新潟県新潟市中央区一番堀通

万代橋(重要文化財)~新潟市中央区万代周辺

新潟市内の町並み

新発田城(100名城)~新潟県新発田市大手町

新発田(新潟県新発田市)にて

月岡温泉(JR月岡駅)~ 新潟県新発田市月岡温泉

弥彦山(標高634m)~新潟県

弥彦神社~新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦

「魚のアメ横」寺泊~新潟県長岡市寺泊下荒町

新潟へ~2017年5月

笹川流れ~新潟県村上市

両津港(新潟県佐渡市)にて

白雲台~新潟県佐渡市中興

旧御料局佐渡支局(相川郷土博物館)2015~新潟県佐渡市相川坂下町

北沢地区施設群2015~新潟県佐渡市北沢町

時鐘楼(じしょうろう)2015~新潟県佐渡市相川味噌屋町

佐渡版画村美術館(旧相川裁判所)~新潟県佐渡市相川米屋町

佐渡奉行所・勝場~新潟県佐渡市相川広間町

佐渡金山(宗太夫坑)2015~新潟県佐渡市下相川

佐渡大崎燈台~新潟県佐渡市北狄

尖閣湾~新潟県佐渡市北狄

岩谷口の滝~新潟県佐渡市

大野亀2015~新潟県佐渡市願

弾崎(はじきさきとうだい)灯台~新潟県佐渡市

入先海岸~新潟県佐渡市高千

ホテル大佐渡周辺の早朝散歩

妙宣寺(五重塔・重要文化財)~新潟県佐渡市阿仏坊

トキの森公園2015~新潟県佐渡市

ときわ丸(佐渡汽船)で佐渡へ2015

能登2015

林泉寺~新潟県上越市

春日山城跡(100名城)~新潟県上越市

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽福島駅~長野県木曽郡木曽町福島

2022-10-03 05:29:51 | 鉄道・駅

木曽福島駅

長野県木曽郡木曽町福島

2012年8月24日撮影

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桑駅(JR中央本線)~長野県木曽郡大桑村大字長野

2022-10-02 05:29:51 | 鉄道・駅

大桑駅(JR中央本線)

長野県木曽郡大桑村大字長野

2012年8月25日撮影

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野尻駅~長野県木曽郡大桑村大字野尻

2022-10-01 05:29:51 | 鉄道・駅

野尻駅

長野県木曽郡大桑村大字野尻

2012年8月25日撮影

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする