SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

2013 賀正

2013年01月01日 | その他

あけましておめでとうございます

皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

祝い鶴、こちらを見て折りました。)

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷・五箇山の合掌造り

2012年08月18日 | その他

 立山からの帰り、世界遺産集落に立ち寄りました。世界遺産としての白川郷・五箇山合掌造り集落は富山県と岐阜県にある3か所です。

 

 ① 富山県南砺市、五箇山菅沼合掌造り集落(小規模にまとまっています)

 

 (↑お土産用の手芸品)

 

② 富山県南砺市 五箇山相倉集落(屋根の上に窓がついています)

 

  

③ 岐阜県白川村 荻町合掌造り集落(大規模でした。城跡の展望台からも見ました)

 

それぞれの土地の風土や生活の必要のために江戸時代末期から明治初期に作られたかやぶき屋根の集落。今では水田になっていますが、本来は桑や雑穀の畑だったこと、ダムや生活の変化で近隣の多くの集落は昔の姿を失ってしまったそうです。詳しくはこちら。

世界遺産として守られているわけを、建物の特殊性以外からも考えさせられました。最近読んだ「きみがモテれば、社会は変わる」の影響かもしれませんが、もうとっくに終わっているニッポンを変えるためにはどうしたらいいか、私たちは本来それぞれの地域で生かされてきたことを忘れてはいけないですね。 

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉島のおひなさま

2012年03月03日 | その他

玉島の町を歩いたら、ちょうどお雛様を飾るシーズンでした。かつては倉敷よりずっと栄えた港町なので、豪商も多いことがよくわかりました。倉敷雛めぐりは3/11まで、玉島地区のチラシはこちら

・・・・

通りに面した商家の玄関を入ると、中は立派な飾り付けのお宅でした。

 

奥には手入れの行き届いたお庭と茶室・・・

 

・・・・・

こちらはお醤油屋さんの店先

 

・・・・・

たばこ屋さん

 

・・・・

最後は西爽亭、お殿様をお迎えする広い玄関に、節句の飾りつけがよく似合っていました。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津井港

2012年02月19日 | その他

庭仕事も遅々として進まず、じっくり野鳥を撮る時間も作っていないこのごろです。今日は真冬の下津井港の写真をアップします。

・・・・

下津井は瀬戸大橋の岡山側出発点の直下にある漁港です。

 

海岸に沿ってひしめくようにつくられた町です。

 

狭い路地が続いています。

 

海が荒れて漁が休みなので、ひっそりとしていました。

 

一つだけ、干してあった名物のタコ

 

・・・

物理的障害が起きたSDカードのデータは、9割がた修復されて戻りました。新しい一眼が買えたくらいかかりました。成人式の写真だったので・・・仕方ありません(涙)

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の新しい顔

2011年12月30日 | その他

暮れの倉敷駅周辺は、チボリ公園跡にでき新名所がにぎわっています。

倉敷駅正面

 

倉敷駅北口

 

北口から直通のショッピングモール

 

ショッピングモールの西の端に、倉敷一古いというクスノキをそのまま残す設計です。

 

壁面緑化の一角、これからどう変化していくのでしょう。この一角には緑豊かな倉敷市の「未来公園」もできて、これから楽しみに見ていきたいと思います。

 

ショッピングモールとアウトレットの連絡通路

 

奥のアウトレットを駐車場側から見た風景

 

新年の準備も整っています。

 

皆様一年間ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎え下さい。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造形教室

2011年07月16日 | その他

小原流倉敷支部で、高知の原豊喜先生を迎えてのレリーフ講習があり、参加しました。80人ほどを全部見て指導するパワーに圧倒されました。(↑出来上がった私の作品)

花以外の素材を使って造形を学ぶことで、新しいいけばなを生み出すきっかけになる、かもしれません。

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色えんぴつ画と詩「流木」

2011年03月17日 | その他

市立美術館で開催中の写真展ですが、上の階では「色えんぴつ画作品展 いわたてつやと仲間たち」という展示会も開かれています。グループの皆さんが色えんぴつで描く世界を楽しんでいる様子が伝わってきました。豪華なお花も何杯も飾ってありました。

中でも、いわたさんの「流木」の絵の下に張ってあったこの詩にとてもひきつけられたので、紹介します。詩は少しする、とのことでしたが、むしろ詩の方が長いのでは?「老木と呼んでください」という言葉が耳に残っています。

・・・・

「名は流木」

豊かな土地に根を張り

青々とした葉を持ち

甘い果実の宝石で身を飾り

麗しき名で呼ばれ

次の世の命を育み 幾年月を

あの豊かな土に生きてきた。

やがて自然が私に幕を降ろし

為す術もなく大地のふるさとを追われ

身にまとうものも今はなく

この島に流れ着いた。

昔の名さえ忘れ、砂に埋もれた

裸の私はそれでも生きている。

私の名前は「誇り高き老木」

私の名前は「誇り高き流木」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2011年03月14日 | その他

「写友 はあもにい倉敷 写真展」のお知らせ

・・・・・・・・・

3月15日(火)~21日(月)  9時~17時(最終日は16時まで)

倉敷市立美術館 1F 第1展示室

総勢36人の写真を展示しています。お近くの方、どうぞご覧下さい。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻ぐり塚

2011年02月02日 | その他

吉備津神社から吉備津彦神社に向かう途中、福田海本部(福でんかいほんぶ)」という看板が見えます。比叡山の流れをくむ宗教法人で、お経の中のありがたい言葉に由来するそうです。少し詳しい説明はこちら。

ここの敷地の奥に、鼻ぐり塚があります。鼻ぐりって?

 

 

ここは、行ってこそわかる、いわゆる「ディープな雰囲気の」一角。切り身の魚しか知らない、のと同じく、パックされた肉しか知らないのも、どこかおかしいよ!と言われているみたいでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津神社

2011年02月01日 | その他

吉備津神社写真散歩です。

吉備津神社の南の入り口(南側には社務所、正面は本宮。左が長い回廊)

 

右側の狛犬、アップ

国指定重要文化財の木製狛犬は、展覧会以外では見ることができないようです。去年、県立美術館の展示の中にあり、たいへん格調高い作品でした。

 

この廊下を登ると、現在の本殿に着きます

 

廊下を登ってからの眺め

 

いつもの、吉備津造り本殿

 

本殿の周囲の廊下には、緋毛氈が敷いてあるのでしょうか、印象的でした。

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする