SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

アジサイとダンチク

2018年07月27日 | 花飾り(フレッシュ)

6/24 大雨と酷暑になる前の庭から

斑入りダンチク(セイヨウダンチク)、アジサイ、キキョウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとチョウセンアザミ

2018年07月04日 | 花飾り(フレッシュ)

今年もいただいたチョウセンアザミの花。アジサイと一緒に飾ってみました。チョウセンアザミ=アーティチョークと言われるけれど、食用のアーティチョークはこれほどトゲが多くないらしい。ヨーロッパ原産の大型野生アザミを改良してできたカルドン種に近いのがご近所のこのチョウセンアザミだと思います。白っぽい葉もきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの花束

2018年04月22日 | 花飾り(フレッシュ)

いただいたチューリップの切り花

 

カシニョールみたいに飾るのは、花屋さんのチューリップではなくて、庭に咲いたチューリップかなと思いました。若く短い時より、長く伸びて弧を描く茎がチューリップらしいから。

大きいからめったに使わない、30年以上前スペインから抱えて帰った、いかにも土産物風花瓶。

 

チューリップ—ヨーロッパ・アジア9カ国紀行 (原種の花たち)
 
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイスミレの砂糖漬け

2018年03月06日 | 花飾り(フレッシュ)

ウィーンのお土産にいただいていた「スミレの砂糖漬け」。スミレが咲いたので並べてみました。

匂いが全くなく、根茎がわさび状の塊になるので、ヨーロッパのニオイスミレではなく北米のビオラ・ソロリア(アメリカスミレサイシン)かと思います。

砂糖漬けなので、とても甘く、香りが強い。これがウィーンの味なのか~!本場のニオイスミレを知りたくなりました。

 

デメル DEMEL スイーツ スミレの砂糖漬け お茶菓子
 
デメル DEMEL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松とバラの瓶花

2018年02月15日 | 花飾り(フレッシュ)

お正月の松がまだきれいなので、バラと生けてはどうか、とのお題を受けて

ドラセナを入れて飾りました。暖房していると、四日で終わりました。きれいなバラでしたが、花屋さんのバラの持ちは読めません。

 

壁掛け観葉植物ミドリエ用交換苗「ドラセナ・サンデリアーナシロフ(白)」 ~サントリー・トヨタの新提案~ 絵を飾るようにみどりを飾る
 
風景専門店(R)のあゆわら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアの実を飾る

2017年12月25日 | 花飾り(フレッシュ)

これは11月のこと。寒くなったので鉢植えのフェイジョアを切ったという方からツルをもらいました。

緑の実がゴロゴロ付いていますが、もうこの気候では熟さないそうです。どんな味か気になりますね。

重い実の付いたツルをユリと飾りました。

 

国華園 果樹苗 フェイジョア セット 2種2株【※発送が国華園からの場合のみ正規品です】
クリエーター情報なし
国華園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケニグサの紅葉を飾る

2017年12月19日 | 花飾り(フレッシュ)

タケニグサの紅葉、秋の深まりを感じさせてくれました。アシズリノジギクと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスに飾る

2017年11月07日 | 花飾り(フレッシュ)

ワイングラスを並べて小花を飾りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の切り花

2017年08月01日 | 花飾り(フレッシュ)

夏の太陽の下、元気いっぱい咲いている花を切って花瓶に生けると・・・手入れしても三日くらいの持ちです、

キクイモモドキの黄色と、グラジオラスのピンク。禁断の色合わせかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギとストックの瓶花

2017年03月12日 | 花飾り(フレッシュ)

今日のいけばな、お正月の松を再利用。

咲き始めたユキヤナギとストックで春らしく。気に入った出来上がりだったけれど、こうして見るとユキヤナギがもっときれいに見えるように整理した方がいいことがわかりました。

・・・・・

 

柔らかい個人主義の誕生―消費社会の美学 (中公文庫)
山崎正和著
中央公論社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする