SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

朝鍋鷲ヶ山の自然観察会

2022年07月16日 | 野歩き
5/28
倉敷市立自然史博物館の観察会に参加しました。
蒜山盆地の西端にある朝鍋鷲ヶ山(ワシガセン、標高1074m)。穴ヶ乢(アナガタワ)登山口標高740m。

植林地の木も雪のためにこんな姿。登りは急でした。


オオイタヤメイゲツもぐるぐる


オオイワカガミ


ツクバネソウ



ツルシキミ



ブナの芽吹き



ヤブデマリ



虫のゆりかご、かな?



レンゲツツジ


ウラジロハナヒリノキ


・・・・・・

帰りはひたすら階段を下りました。
道路に出ると、新緑の木々を見ることができました。

タニウツギ



トチノキ~大きい



オオヤマザクラの実



コアジサイ


・・・・・
蒜山高原のヤドリギ風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋寺(総社市奥坂)

2022年07月02日 | 野歩き
平安時代に始まって、最盛期には38もの僧房があったという岩屋寺。巨岩と山道に置かれた石仏群が信仰の跡を思わせてくれます。平日でもちらほら歩く人がいるスポット。

5/24
鬼の差し上げ

「みどりのきれいなきせつですこと」とにっこりしている




・・・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生寺・大野寺

2022年05月29日 | 野歩き
4/11 吉野から宇陀市へ
室生寺、とうとう来ることができました。山深い場所にひっそり、けれど格調高い空気が漂っていました。平安時代以来の建物や仏像群。



女人高野と呼ばれるようになったのは江戸時代以後だそうです。


鎧坂


桜が終わりかけ、有名なシャクナゲは少しだけ咲き始めていました。


金堂


なぜか、赤い金魚


本堂の檜皮葺



五重塔

・・・・

同じく宇陀市の大野寺


有名な桜は養生中


対岸の弥勒磨崖仏(写ってませんが💦近づけば見えます)は日本一


境内の桜園には可憐な枝垂桜がたくさん育っていました。


まだまだ、たくさんの名所があって回りきれない宇陀市でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山・・・・生活編

2022年05月26日 | 野歩き
桜と蔵王権現、吉野山の暮らし
・・・・
金峯山寺



・・・・・

観光の表通り



夕暮れ


開店前



・・・・・

崖に沿った街並み





下千本駐車場(広い駐車場はここまで)

(宿をとると駐車場の便宜をはかってもらえます。一方通行や通行止めに注意が必要です。奥千本までの観光にはバスで移動できます。吉野本葛について熱く語る実演販売、楽しめます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山・・・桜編

2022年05月26日 | 野歩き
今年こそは、奈良県吉野山の桜を眺めようとでかけました。

4/3
吉水神社

けれど今年の第一週はまだ咲き始め、曇天
・・・・・・
気を取り直して次の週
4/10 5:30
花矢倉展望台近く


5:50




6:10 上千本でも早朝からずらり、この観光客


この山の桜は、金峯山寺の蔵王権現にお供えするために植えられているので、桜の木からもお寺がよく見えます。



桜一本首一つ、枝一本指一つ・・・・というくらい大切にされてきたとのこと


如意輪寺の枝垂れ桜は先週満開でした。



吉野水分神社



4/11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津井漁港

2022年03月06日 | 野歩き
2021/12/28

瀬戸大橋の見える漁港、下津井


たこ漁、不漁の今年


今は昔、木製トロ箱


古民家解体


旧道



港を見守っているお寺


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山の秋

2022年01月20日 | 野歩き
2021年11月28日 吉野の桜、一目千本の下見

花矢倉展望台にて
6:40 日の出とは反対方向が桜の名所なので、秋の早朝はこんな様子。桜の紅葉はもう終わっていました。


6:55 近くの吉野水分神社に歩いて行ってみましたが、まだ門は閉まっていました。


7:06 太陽に照らされ始めたところ


金峯山寺(きんぷせんじ)の国宝仁王門や蔵王堂は修復中

今年の開花はいつになるか、気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥峰高原

2021年12月16日 | 野歩き
兵庫県中部にある砥峰高原はススキ野原が広がる景色で知られている場所です。ゆるやかな起伏が広がる独特の地形と、茅葺屋根のための萱の採集地であったことがこの風景の元になっています。最近では、映画のロケ地、星空が美しいことなどでも有名。
10/31
星空を眺めてから朝一番の風景を待ちましたが、天気が今一つ。と思っていたら次第に上天気になり、一日中撮影を楽しみました。たくさんの観光客でした。










他の季節も楽しめそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴滝、渓流の小道

2021年10月24日 | 野歩き
8/24 吉備中央町、鳴滝。秋が始まっていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏の後楽園

2021年10月04日 | 野歩き
7/27の後楽園の蓮池です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする