本物のアカネの色を見たいと思っていました。
葉や茎の様子を知って・・・山で見つけて・・・いくつかの根を掘って・・・日陰で干して・・・・とうとう染めることができました。
乾燥した根をよく洗ってから水につけて一晩置き、酢少々を加えて20分ほど煮出しますと、濃い赤色が現れました。
この液をすぐ漉して、お湯に浸しておいた毛糸(一度ミョウバン媒染してほしておいたもの)を加えてゆっくり加熱してからそのまま冷ますと
こんな、感動的な赤色になりました。実際はもう少し黄色が入った赤、アカネ色です。
煮出した後の根は、干しておいてまた使えると聞いていたのに捨ててしましました(そのほかにも失敗あり)。来年ぜひもう一度!