SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

2014加茂大祭(天計神社③)

2014年11月02日 | 加茂大祭

加茂大祭前日の内祭り後半です。午後から、氏子の集落合わせて9か所を、御神輿と共に車で巡回しました。

大正初期にこの鳥居に続く広い道が作られるまでは、山の上の神社から川沿いの御休殿までの旧道をかついで下っていたそうです。この9か所の集落を巡る行程は、それぞれお祓い、お囃子、獅子舞、お接待、場所によっては餅まきの流れでしたが、その情景は大変心に残るものでした。一か所について厳選の一枚をアップします。

1・・・屋根尾(オネオ)

 

2・・・大勝(オオカチ)

 

3・・・正枝(マサエダ)

 

4・・・引撫(ヒキナデ)

 

5・・・真地(マジ)

 

6・・・下大木(シモオオギ)

 

7・・・舟堀下(フナホリシモ)

 

8・・・横部(ヨコベ)

 

9・・・舟堀上(フナホリカミ)

 

そして最後は、街道沿いの御休殿に御神輿を納めて明日の出発に備えました。16:30ごろ。

今年は、天計神社の始まりの記録がある1004年(平安時代)以来1010年の節目にあたるとか。明日も良いお天気になりそうです。つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする