SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

西国三十三所 第十三番 大本山石山寺

2022年11月30日 | 西国三十三所巡り
9/11
滋賀県大津市の石山寺(東寺真言宗、如意輪観世音菩薩)

東大門
仁王像は鎌倉時代の運慶・湛慶作と伝わる

硅灰石の雄大な岩の上に造られていることがお寺の名前の由来。
正面の優美な多宝塔は国宝。


本堂も岩盤の上

石山詣では平安時代に盛んで、紫式部もここで源氏物語の着想を得たとのこと。文学や絵巻物にもよく登場するお寺です。

杉のご神木


月見亭。琵琶湖方面の見晴らしがよく、ちょうどお月見の飾りつけでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所 第十二番札所 岩間山正法寺

2022年11月30日 | 西国三十三所巡り
9/11 岩間寺(いわまでら、滋賀県大津市、真言宗醍醐派 、本尊は千手観世音菩薩 )

本堂

本堂の向かいの夫婦桂


大イチョウ

少し先の谷を見下ろす場所に立派な桂の木がありました。これは素晴らしい眺めでした。紅葉もきれいでしょうね。


本堂脇の池

なんと、江戸時代に岩間寺に参籠して霊験を得た松尾芭蕉が古池や・・・の句を詠んだとのこと。
大きな木々が立ち並ぶ境内、木陰にはきれいに管理されたメダカの水槽がいくつも置かれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国第十番札所 明星山 三室戸寺

2022年11月30日 | 西国三十三所巡り
9/11 三室戸寺(京都府宇治市、本山修験宗 、本尊は千手観世音菩薩)


山門から本堂へ上る道の右手に広い庭園が整備されていました。季節にはつつじ、しゃくなげ、アジサイ、紅葉などが美しいようです。


本堂前、狛犬ならぬ狛牛・狛兎が個性的。狛蛇の像を見逃しました。



阿弥陀堂

鐘楼、三重塔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする