9/16 岸和田だんじり祭祭礼の宮入りと午後の曳行(えいこう)を見学しました。
朝7時半ごろ岸和田駅周辺商店街の様子を下見。市役所から岸和田城堀沿いに向かうと、9時からの宮入りコースは席取りが大変な様子でした。
このコースは15台のだんじりが宮入りするとのこと。
岸城神社
とにかく若者が多い。女子はみんな芸術的編み込みスタイル。
午後のパレード、広い範囲でたくさんの人、屋台の列、大通りの交通規制を見ましたが、気に入ったのはここ
本町通商店街を抜けて
駅前通商店街へ(コシノ姉妹の実家もあり)
最後は駅前で大回転
ざっと見て回っただけですが、賑わいと熱気は、想像以上でした。15台のだんじりって、さすが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます