4/16 昨年使ったオステオコーラルマジックをポットに分けて冬越ししていました。つぼみが付いた株を使ってプランツギャザリング制作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/c85962921e8d84b968e03595e22e2ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/b59fcf109a6d85ed807efbe165c8be26.jpg)
4/19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/6b8776b95ddbf796eeb9dbb0edfa9786.jpg)
4/23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/aaa752558b912073e4d4d68dc7706c49.jpg)
4/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/a2c1d5d8c926daa4dc971b95fa33db0e.jpg)
5/2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/f14fbb15c5fe5f0ade8af88b8e547c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/c2bb7a3535738907b466b5438091da1e.jpg)
5/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/dc715accdf1594cfc1bf4d8e8a29b8d2.jpg)
5/22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/918660ef8242da9f40a4e2125150d5a8.jpg)
5/30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/da8d67b2d090108c5a1da445fc504d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/017bb85d2370b99434ee91668759036d.jpg)
ハゴロモジャスミン・フィオーナサンライズやヘデラ、ペチュニアが混み合ってきたのでカットして整理しました。ラグラスも枯れたのでカット。
6/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/149d63e41e50a624a8831e22ff1610b2.jpg)
6/14 高温多湿に備えてオステオもカットして小さくしました。
ペチュニアもかなり短く揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/e6f392011a1858b2888cc7827f733307.jpg)
プランツギャザリングは苗を花束のように組み合わせて植えこんで、デザインを楽しむ寄せ植えです。植え方にも個性がありますが、その後の手入れもなかなか深みがあります。植え替え回数を少なく楽しむ方法を模索中!
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます