SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

カワセミ飛んだ

2007年12月14日 | 

バードウォッチング初心者の前に現れたカワセミ(翡翠)。「渓流の宝石」と呼ばれて美しさで有名なこの鳥。鋭い鳴き声、すばやい動き、しかも魚と捕らえて杭に叩きつけてから飲み込む、一連の行動を見ることができました。

野生の鳥の美しさを望遠鏡で見せてもらい、数種類のカモの名前を教えてもらった玉島溜川の観察会でした。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2007年12月13日 | 庭遊び

赤い新芽、丸い実。ナンテンは冬の庭の大切な彩りです。ありふれた木ですが、1年を通して花も実も新緑も、特に雨上がりにひときわ美しく感じます。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニチコウの赤を飾る

2007年12月11日 | 花飾り(ドライフラワー)

センニチコウは冬が近づいてもたくさん枝分かれして大きな株になり、元気に庭を彩ってくれました。よく肥えた土が好きなようです。その赤い色を使ったかわいいリースとバスケットです。ラグラス、ルナリアとの組み合わせは今年の新発見です。

リース(センニチコウ・ラズベリーフィールド、ルナリア、ラグラス、デュモサ)

バスケット(センニチコウ・ラズベリーフィールド、ラグラス、ルナリア、ガラスの飾り)

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の白馬岳

2007年12月10日 | 野歩き

季節はずれになってしまいました。

8月末に北陸自動車道入善サービスエリア下りからの眺め。ちょうど日の出の時間で、青々と広がる一面の水田と遠くに広がる北アルプスの山並みに神々しさを感じました。住む場所によって見える景色がこんなにも違うことを、今さらながら思い知った朝でした。

くっきり写すことができなかったのでためらっていましたが、今年の大きな思い出なので、出してきました。白馬岳を中心に、西は黒部や立山方面でしょうか。あのあたりの山を歩いてみたいものです。

写真をクリックすると少し大きくなります。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサゴユリの種飛んだ

2007年12月07日 | 庭遊び

タカサゴユリの実も熟して、風に飛び出すようになりました。数千の種たちのほんの一部が芽を出して、夏に花咲かせるのです。

 

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月にもバラ

2007年12月06日 | 庭遊び

「四季咲きノイバラ」ということで、サカタのタネカタログで購入したこのバラ。何度も咲いて、実もつけて優秀です。

ムタビリス、やっと地面に。寒くなると、ゆっくりゆっくり咲いていきます。

 

大きなお花もゆっくり咲いています。

春しか咲かないと思っていた房咲きの赤いツルバラにつぼみ発見。もっと大事に世話したら、たくさん咲くかもしれません。

春から何度か米ぬかを葉に振りまいていたら、ウドンコになる葉がほとんどありませんでした、拍手!次は黒点退治です。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレブなクリスマス

2007年12月05日 | 花飾り(フレッシュ)

習ったお花です。

土台のワイヤーにビーズの飾りをたくさんつけています。近頃のお花は、いろいろな工夫ができて自由ですね~。フラワーアレンジを習う前は、小さい器にたくさんのお花を入れて、しかも下向きに留まっていたりして、いったいどういうこと?お水はどうなっているの、お花がかわいそうじゃないの等疑問に思ったものですが、実際に生けてみると案外長持ちしたり、オアシスの使い方にも工夫があったり、少しはわかってきました。外国の盛りだくさんのお花が始まりでしょうから、日本の生け花とは大いに違いますね。

ゆうべは、かの假屋崎さんがリースのアレンジを「おネエMANS」で紹介してました。スポンジの基礎知識と、華やかな紅白のバラの使い方でしたね。お花の世界に貢献していることだけは確かです、批判はあろうとも。そして、「マツボックリ」は一生ものだからずっと使えますよ、とのこと。勉強になりました。

わけあって、二回活けることになりました。上が一回目。下が二回目。いつになっても5本のバラさえバランスよく入りません、がっくりです。

花材・・・・バラ(アブラカタブラ)、クリスマスブッシュ、カスミソウ(ミリオンスター)、ヒメスギ。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実のバスケット

2007年12月04日 | 花飾り(ドライフラワー)

木の実コレクションを盛り合わせました。

 

木の実(コウヨウザン・マツ・メタセコイア・ヤシャブシ・スズカケ・アメリカフウ・タイワンフウ・ナンキンハゼ)、アジサイ、ノバラの実

 

木の実(コウヨウザン・ヒマラヤスギ・ヤシャブシ・ツバキ・マツなど)、カシワバアジサイ、センニチコウ、カイヅカイブキ

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギの香り

2007年12月03日 | 野歩き

11月後半から漂うすばらしい香り。近所の空き地の生垣に20本くらい植えてあるヒイラギのうち半分が雌木のようで、枝いっぱいに花をつけているのです。心を和ませてくれるこの甘く清らかな香り、お届けできればいいのにね。

モクセイ科モクセイ属、キンモクセイ・ギンモクセイも仲間。

クリスマスの木として西洋で使われるクリスマス・ホーリーは、春花咲き冬赤い実をつけますから、日本のヒイラギと少し違います。けれど日本でも西洋でも、このトゲのせいか魔よけの意味があるのは面白いですね。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの実ツリー②

2007年12月02日 | 花飾り(ドライフラワー)

小学校のバザー用に、いろいろな大きさで、少しずつ飾りを変えて作ってみました。誰か買ってくれたでしょうか・・・・

ナンキンハゼをたくさん使って、サザンカの実をトップに飾ったツリー

 

小さなおそろいのカップのデザイン違い(左下)木切れの束とラフィアで、カントリー調?(右下)

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする