SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

アネモネの吊りバスケット 2/14~4/27

2022年05月15日 | プランツギャザリング
2/14 アネモネ・アンアリスを中心に10種類の苗を使いました。


2/23 優雅な姿と深みのあるピンク。白いクモマグサやアリッサムが咲いています。



3/6 


3/16 白いムスカリ「ホワイトマジック」


4/1 アネモネは終わってもまたつぼみが出てきます。


4/7 ラグラスが咲いています。4月のアネモネは終わるのが早くなりました。


4/18


4/27 最後はネモフィラ「マキュラータ」

2か月間、次々に種類を変えて咲いた鉢でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月レッスン ③

2022年05月14日 | プランツギャザリング

やかんの形ワイヤーバスケット 四角タイプ


・・・・・

丸型やかんワイヤーバスケット


・・・・・

鳥かご(小)

・・・・・・

鳥かご(小)


・・・・・

横に長いバスケットもかわいいですね


・・・・・
昨年も植えたバッグ型、濃い赤のオステオ



5/9 1か月半過ぎました。オステオは休憩中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月レッスン ②

2022年05月13日 | プランツギャザリング
長年使っているワイヤーバスケットに、マーガレットやデイジーを入れたベビーティアーズバスケット


4/29 1か月以上



・・・・・・

ボロニア、デージーなどのバスケット



・・・・・・

姫オダマキを使いたい方~


3/31


4/14



5/13 ルメックスが茂ってきました



・・・・・

ローダンセマムやヒナソウなどを使って

3/31


4/14


5/11 1か月以上を経ちました

ルメックスを小さくして、ブラキカムなどの小花を咲かせて~と伝えたら、ルメックスの葉が気に入っているのでこれでいいそうです、なるほど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月レッスン ①

2022年05月09日 | プランツギャザリング
2か月前のレッスン、やっとblogにアップ
ご参加ありがとうございました。

3/15

・・・・・・

3/15


4/21
壁際に置いてたら裏側のベビーが枯れてしまったとのこと、養生中


・・・・・

3/15



4/12

・・・・・

3/15


3/25


4/12



・・・・・

3/15


4/12

・・・・・

3/15


・・・・・

3/15


3/24


・・・・・
3/15 以前のワイヤーバスケットに、緑色のシュロ繊維を敷いて植えています。


3/24

・・・・・・

続編にもご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする