八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

今日は醤油の日★醤油おいしく使ってる?

2011年10月01日 12時09分43秒 | 今日は何の日?行事食
◎先ほどの記事でご紹介しましたが、今日は「醤油の日」です。

◎こんなサイトも見つけました!「今日は何の日?食べ物編」 
今日は、醤油、日本茶、日本酒、コーヒー、食文化、食物繊維、トンカツの日!

どれも興味があるけど、今日はこの中から、毎日使う調味料である
醤油をピックアップして、もう少し詳しくお勉強しましょう。

◎醤油の日の由来と醤油の基礎知識。(そば・うどん.com)

醤油は、「大豆」「小麦」「食塩」の三大原料と麹菌で作られます。
この麹菌が酵素を作り出し、酵素は大豆のたんぱく質をアミノ酸に、
小麦のでんぷんをぶどう糖に変化させます。そして、醤油が熟成していく過程で、
アミノ酸とぶどう糖が反応してできる褐色色素のメラノイジンにより着色します。
この美しい「醤油」の色を称して、古来より醤油は「むらさき」という別名でも呼ばれています。
江戸時代醤油はとても高価な調味料で、米の3倍、酒と同額、塩の7~8倍であったようです。

「匠にちょっと聞いてみよう」さらに詳しい醤油の知識。(宮島醤油)

これは面白い!皆様、ぜひご一読をおすすめします。
醤油のミニ知識が満載です。とてもいい勉強になりました。

そして、こちらのムービーもご覧くださいね。
一昨年の醤油の日にちなんで、東京MXTVで放送された番組の録画です。


10月1日は『しょうゆの日』 しょうゆ復権あの手この手
※2009年9月30日にTOKYO MXで放送されたもの

食生活の多様化で、醤油の消費は減ってるんですね。
たしかに、和食中心であった一昔前の日本の食生活では、
調味の多くを醤油に頼っていたのでしょうから、その頃と比べたら、
現代の食生活は実に様々な調味料を使う分、醤油ばかりは使いませんね。

でも、どうでしょう?醤油は日に何度くらい使われますか?
八丈島では魚に恵まれた土地柄もあって、都会の食生活よりは
醤油を使う頻度が多いかもしれませんね。

わが家では、ほぼ毎日、醤油を使います。
かなり醤油派ですね。目玉焼きにも醤油をかけます。
洋食の隠し味に醤油を使うことも多々あります。



あさぬまの醤油コーナーです。
他の調味料に比べてコーナーが大きいですね。
けっこういろんな種類の醤油がありますから、一度よくご覧くださいね。



ムービーに出てきたのと同じパックの醤油もありますよ。(メーカーが違います)
あさぬまでもよく売れているそうです。



実は、わが家でもこの醤油を使っております。
塩分控えめの方です。とてもおいしいですよ。
こちらのパックが発売されてからは、もうずっとこればかりです。

ムービーで話されていた通り、わたしも醤油の酸化を気にしていました。
島は気温が高いせいか、冷蔵庫に入れておかないと醤油がすぐ黒くなります。
これ、もったいないから使う?使わない?黒くなったら捨てる?
そんなことを考えるのが嫌なので、以前は小さなボトルを買っていました。



こちらが500ミリの小さなボトルです。
小さなボトルは割高ですが、冷蔵庫で邪魔になりにくい。
調味料のボトルを冷蔵庫に入れるとボトルが汗をかくから
よくないという説もあります。でも暑いところに置くよりはね。
と思って、寒い時期以外は冷蔵庫へ入れていますが、皆様はいかがですか?



こちらは1リットルのお徳用サイズです。GOGOセールで安い!!
島は大家族も多いから、たくさん使うご家庭はこちらがお得です。
でも、少人数のご家庭では、なるべく小さなサイズを購入して、
常に新しい醤油をお使いになることをおすすめいたします。
酸化した醤油は体に良くないですし、味もぜんぜん違います。

今日は醤油の日にちなんで、醤油について書いてみました。
毎日の醤油を、少し気にしてみてくださいね。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

今週末の特売チラシはこちらです。売切れご免のお買い得品をどうぞ!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日★今日は何の日?

2011年10月01日 08時11分02秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後北東の風やや強く、雨のち曇り、
最高気温は24℃の予報です。
早朝かなりの雨が降っていましたが、小降りになってきましたね。

◎今日は末吉の汐間海岸で、サーフィン大会「タコスカップ」が開催されています。
台風で延び延びになった大会。雨だと寒いので、晴れてほしいですね。

また、今日明日は、中学校の記録会でしょうか?
ツイッターで、青ヶ島からも選手が来ていると読みました。
こちらもいいお天気の中、いい記録を出させてあげたいですね。

さて、10月になりました。
今日は衣替えで、学校の制服等も今日から冬服になりますが、
八丈島は気温の高い島ですから、八丈島の学校では、
今日から上着を着用しなければならないということはないようです。

10月1日は、衣替えの他に、実に様々な日でもあります。
毎月1日は、キリがいいこともあり、様々な記念日に指定されていますが、
10月は1年の下半期のスタートでもありますから、更に多いですね。

10月1日は、何の日でしょう?
いくつご存知ですか?

いつもツイッターの @umikaze8jo のアカウントから、
「今日は何の日」の話題をご提供していますが、
携帯から見られないのが残念ですので、今日はブログにまとめて掲載します。

■10月1日■今日は何の日?■

●衣更え(更衣・衣替え)
気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。
平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって
4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。
しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、
後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、
民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。
江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、
明治以降の官庁・企業等もそれに従い現在に至っている。

●印章の日
1873年(明治6年)のこの日、太政官布告で公式の書類に実印を押すように
定められたのを記念して全日本印章業組合連合会が制定した。

●法の日
1960年(昭和35年)に政府が制定した日で、
1910年(明治43年)の10月1日に裁判所、
1950年(昭和25年)の10月1日に最高裁判所が開設されたことに由来。

●浄化槽の日
1985年(昭和60年)のこの日、浄化槽法が施行されたことを記念して
1987年(昭和62年)に環境庁が制定。

●世界ハビタット・デー
都市化や都市の貧困化。
住居の普及、生活環境の問題に取り組むためのイベントが催される。
国連が制定。

●国際高齢者の日
1990(平成2)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
(International Day of Older Persons)

●香水の日
香水と化粧品の専門店・セフォラ・エーエーピー・ジャパンが
2000(平成12)年に制定。
フランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日ごろであることから。

●コーヒーの日
全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に設けた日。
10月1日がコーヒー年度のスタートにあたり、
これからの季節、暖かいコーヒーがよく飲まれるため。

●デザインの日
1959年(昭和34年)のこの日、デザイン奨励審議会が設けられたのを記念して、
1990年(平成2年)に通産省が制定したもの。

●ネクタイの日
1884年(明治17年)のこの日、東京の小山梅吉氏が帯の生地を改造し、
初めてネクタイを作ったことを記念して日本ネクタイ組合連合会が制定。
他に、バレンタインデーに便乗したネクタイの日が2/14にもある。

●メガネの日
日本眼鏡関連団体協議会がメガネ愛用者に感謝の気持ちを表すために制定。
10月1日は「1001」と表記でき、めがねの形に似ていることから由来。

●国際音楽の日
1977年(昭和52年)にバイオリニストのユーディ・メニューインが提唱。
チェコで開催された国際音楽評議会総会で制定された。
日本では、1994年(平成6年)11月に10月1日を「国際音楽の日」
とすることが定められた。

●土地の日
1997年(平成9年)に国土庁土地政策課が制定、
「十」と「一」を合わせると「土」の字になることから。

●東京都民の日
1898年(明治31年)のこの日、東京市が誕生。
市役所が開設されたことに由来する。
1952年(昭和27年)に都民の日と定められた。

●日本酒の日
全国酒造組合中央会が1978年(昭和53年)に制定した日。
新米による酒造にかかるのが10月であること、
酒造年度が10月1日であるなどの理由から。

●赤い羽根の日
赤い羽根共同募金運動開始の日。

●福祉用具の日
社団法人シルバーサービス振興会・新エネルギー・産業技術総合開発機構・
全国福祉用具製造事業者協議会・財団法人テクノエイド協会・
日本健康福祉用具協会・社団法人日本福祉用具供給協会で構成する
「福祉用具の日」創設連絡会が2001(平成13)年11月に制定。
1993(平成5)年、「福祉用具法」が施行された。

●アウトドアスポーツの日
(10月第1土曜日)
by こよみのページ(http://koyomi8.com/)

●日本茶の日
伊藤園が制定。
天正15(1587)年のこの日、豊臣秀吉が北野大茶会を開催した。

●醤油の日
日本醤油協会など醤油関連団体が2003(平成15)年に制定。
「醤」の文字に、十二支で10月を表す「酉」の字が含まれることから。

以上ですが、これぜんぶ10月1日、今日の記念日です。
探せばもっとありますよ。いろんな記念日があって、
人はほんとに記念することが好きなんだな~と思います。

そういえば、さっきツイッターで、今日がお誕生日の人もいました。
おおさわジャパンちゃん、お誕生日おめでとう!

皆様は、いかがですか?記念日は大切にする方ですか?
お誕生日や結婚記念日等、お祝いはされていますか?


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

今週末の特売チラシはこちらです。売切れご免のお買い得品をどうぞ!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする