八丈DAY翌日の日曜日に行ってきました!
薬草研究会の手打ちうどん講習会です。
海風おねいさん、今春から薬草研究会に所属しております。
薬草研究会の手打ちうどん講習会
おいしそうなうどんに天ぷら、そして会員の方がお持ちくださったブド!
贅沢なお昼でした。ほんとにおいしかった!
また食べたいっ!
それならば自分で麺を打つのだ。
皆様も、ぜひご自宅で手打ち麺を作ってみてくださいね!
意外と簡単ですよ。
講習会で使った手打ちうどん粉です。中力小麦粉です。
うどん粉を買うと、だいたい作り方が裏側に書かれてあります。
おねいさんは、ブログを更新してから出かけましたので、
途中参加で、粉をこねるところを見られませんでした。
ですから、袋の裏側に書かれてある内容を転載しておきますね。
粉をこねるところまでは、こちらをご参考にしてください。
【手打ちうどんの作り方】4~6人前
ボールに粉1kgを入れ、塩水(水450cc=コップ2杯半位に塩50gを溶かしたもの)
を加え、手で十分にこね、耳たぶほどのかたさにします。
※薬草研究会では、水も塩も少し多めに使ったそうです。
これをポリ袋に入れて踏みます。踏めば踏むほどこしがでます。
踏んで平べったくなったら、折りたたんでまた踏みます。
踏んでいると生地にどんどん弾力が出てくるのがわかります。
かなり弾力が出たら、ポリ袋から丁寧にはがして、
打ち粉をします。粉を振りかけて、
麺棒に巻き取りながら、掌で中心から両端へ延ばしていきます。
これを繰り返し行い、薄く延ばします。
このくらいぺらぺらになるまで延ばしますよ。
麺棒を持ち上げて、
こんなかんじに折りたたみながら麺棒からはずします。
端から細く均等に切っていきます。5mmぐらい。
このくらい切れたら、麺を台に打ちつけるようにしてほぐします。
軽く粉を振って、おいしい手打ち麺が完成です!
たっぷりのお湯で茹でます。
2~3回差し水をします。
麺の茹で加減はお好みで、1本とって水で洗い、お味見してね。
茹で上がったら流水でよくもみ洗いします。
おいしい麺つゆをかけて完成です!
薬草研究会の講習会では、踏んだ生地をねかせませんでしたが、
時間があれば、踏んだ後に少しねかせておいた方がいいようです。
◎手打ちうどんの作り方(島田農園の四季)
こちらの作り方もご参考にしてくださいね。
また、だいぶ前にUPした、こちらの記事もぜひご覧ください。
◎おじゃれ八丈島★愛のうどん対決!
◎おじゃれ八丈島★ホームベーカリーで作る明日葉うどん
八丈島には家庭でうどんを打つという食文化がありませんが、
今回、この講習会の講師をしてくださった方のご実家(埼玉県)の方では、
昔からうどんは家庭で打って食べるものであったようです。
う~ん、なんかちょっと羨ましかったです。
明日は、その方のご実家に昔から伝わる、茄子で作る麺つゆの作り方を
ご紹介しますね!画像のうどんの上にかかってるの、茄子です。
これがと~ってもおいしいんですよ!どうぞお楽しみに♪
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!
全日食チェーン50周年記念大秋穫祭★ご来店お待ちしています!
秋穫祭スクラッチカードWチャンスキャンペーン実施中です!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
薬草研究会の手打ちうどん講習会です。
海風おねいさん、今春から薬草研究会に所属しております。
薬草研究会の手打ちうどん講習会
おいしそうなうどんに天ぷら、そして会員の方がお持ちくださったブド!
贅沢なお昼でした。ほんとにおいしかった!
また食べたいっ!
それならば自分で麺を打つのだ。
皆様も、ぜひご自宅で手打ち麺を作ってみてくださいね!
意外と簡単ですよ。
講習会で使った手打ちうどん粉です。中力小麦粉です。
うどん粉を買うと、だいたい作り方が裏側に書かれてあります。
おねいさんは、ブログを更新してから出かけましたので、
途中参加で、粉をこねるところを見られませんでした。
ですから、袋の裏側に書かれてある内容を転載しておきますね。
粉をこねるところまでは、こちらをご参考にしてください。
【手打ちうどんの作り方】4~6人前
ボールに粉1kgを入れ、塩水(水450cc=コップ2杯半位に塩50gを溶かしたもの)
を加え、手で十分にこね、耳たぶほどのかたさにします。
※薬草研究会では、水も塩も少し多めに使ったそうです。
これをポリ袋に入れて踏みます。踏めば踏むほどこしがでます。
踏んで平べったくなったら、折りたたんでまた踏みます。
踏んでいると生地にどんどん弾力が出てくるのがわかります。
かなり弾力が出たら、ポリ袋から丁寧にはがして、
打ち粉をします。粉を振りかけて、
麺棒に巻き取りながら、掌で中心から両端へ延ばしていきます。
これを繰り返し行い、薄く延ばします。
このくらいぺらぺらになるまで延ばしますよ。
麺棒を持ち上げて、
こんなかんじに折りたたみながら麺棒からはずします。
端から細く均等に切っていきます。5mmぐらい。
このくらい切れたら、麺を台に打ちつけるようにしてほぐします。
軽く粉を振って、おいしい手打ち麺が完成です!
たっぷりのお湯で茹でます。
2~3回差し水をします。
麺の茹で加減はお好みで、1本とって水で洗い、お味見してね。
茹で上がったら流水でよくもみ洗いします。
おいしい麺つゆをかけて完成です!
薬草研究会の講習会では、踏んだ生地をねかせませんでしたが、
時間があれば、踏んだ後に少しねかせておいた方がいいようです。
◎手打ちうどんの作り方(島田農園の四季)
こちらの作り方もご参考にしてくださいね。
また、だいぶ前にUPした、こちらの記事もぜひご覧ください。
◎おじゃれ八丈島★愛のうどん対決!
◎おじゃれ八丈島★ホームベーカリーで作る明日葉うどん
八丈島には家庭でうどんを打つという食文化がありませんが、
今回、この講習会の講師をしてくださった方のご実家(埼玉県)の方では、
昔からうどんは家庭で打って食べるものであったようです。
う~ん、なんかちょっと羨ましかったです。
明日は、その方のご実家に昔から伝わる、茄子で作る麺つゆの作り方を
ご紹介しますね!画像のうどんの上にかかってるの、茄子です。
これがと~ってもおいしいんですよ!どうぞお楽しみに♪
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!
全日食チェーン50周年記念大秋穫祭★ご来店お待ちしています!
秋穫祭スクラッチカードWチャンスキャンペーン実施中です!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。