八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

9月1日は防災の日★備蓄を見直しましょう!

2013年09月01日 13時51分16秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風はじめやや強く、曇り時々晴れ、
最高気温は31℃の予報です。
※本日の定期船・エア便は通常通りの予定です。

★本日は防災の日です。
ご存じと思いますが、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生したのですね。

◎阪神・淡路大震災は、1995年(平成7年)1月17日(火)に発生しました。

◎東日本大震災は、2011年(平成23年)3月11日(金)に発生しました。

災害は忘れた頃にやってくるものだと思っていましたが、
◎南海トラフ巨大地震がそう遠くない将来にくるかもしれないと予想されていますね。
曖昧な書き方ですみません。実際のところはわたしにもよくわかりませんが、
「防災の日」の今日、政府は官邸で総合防災訓練を実施し、
マグニチュード(M)9.1、最大震度7で、最悪の場合に死者32万人が想定される
南海トラフ巨大地震を初めて想定したとのことです。
◎「防災の日」総合防災訓練 政府、南海トラフ巨大地震を初想定 (日本経済新聞)

◎南海トラフ巨大地震対策のページはこちらです。(内閣府・防災情報のページ)
気になる方はこちらのページを熟読してみてくださいね。
少し前に、ツイッターでは、南海トラフ巨大地震が発生した際の
伊豆諸島各島の予想死亡者数が出回っていて、いやな気分になりました。
しかし、そういう想定が打ち消せないものであるなら、防災に努めるしかありません。



家庭内の点検ももちろん必要ですが、備蓄をしておきましょう。
311の直後、直接被害のなかった八丈島のあさぬまでも商品不足になりました。
あのとき購入されたペット入りの水はそろそろ買い替えの時期です。


現在あさぬまで販売中の天然水(ナチュラルウォーター)

ペット水にも消費期限が付いています。約2年間です。
2011年に購入されたものは、そろそろ消費期限が切れているはずですね。
順次使い回して、新しいものを購入してくださいね。
ペット水は、2リットル入りなら10本以上は備蓄しておくのがいいようです。

◎食料備蓄のポイント - 避難時に困らない食糧備蓄のコツとは(地震情報サイトJIS)
※人間1人が1日に必要な飲料水は3リットル。
生活用水になると、1日6リッ トルもの水が最低限必要となります。
※備蓄食料は最低でも3日分の用意を。1週間分の蓄えがあると安心です。



パックのごはんも消費期限をよく確認して、順次使い回しながら多めに備蓄しておきたいですね。
レンジが使えなくても黒いビニールに包んで太陽光で温めるという裏技がありますよ。



缶詰は消費期限が長いので、あれこれ少しずつ買っておくのがいいですよね。



缶切り不要の缶詰が備蓄にはおすすめです。



わたしは、セールのときに少しずつ買い足しています。



カップ麺もセール品を少しずつ備蓄していったらいいと思いますよ。



すぐ食べられるレトルト品は必須。特にお子様をお持ちのご家庭ではぜひ備蓄を。



乾麺などもあると心強いですよね。
備蓄品として備えながら少しずつ使い回して、
代わりに新しいものを常に補給して備蓄するのが理想的かと思います。



そして、これがないと困ります。ガスボンベも備蓄しましょう。
本日特売です!特売時に見つけたら買っておく習慣をつけたいですね。



水ですすぐ必要のない液体歯磨きも、あるといいと思います。

防災の日の今日、どうぞご家庭の備蓄品を見直してみてくださいね。


※土日の特売チラシは、店内レジカウンターでご覧くださいね!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする