
昨夕の底土キャンプ場です。風が止んでよかった。
◎2泊3日のユニバーサルキャンプ in 八丈島がスタートしました。

昨夜のプログラム「ユニキッチン」が始まったところ。

参加者がグループに分かれて夕食を作ります。

食材は今年もあさぬまがキャンプ場まで配達しました。毎回ありがとうございます!

大量の挽肉。これで何を作るんでしょう?

八丈島の特産品である明日葉も使います。

調理風景です。




各グループにぎやかに調理が進められていました。

挽肉を炒めてますね。

野菜も炒めます。

そして、完成したのはこちらです。

パパズインの明日葉グリーンカレー
◎なんと!当ブログで3年前にご紹介したパパズインの明日葉グリーンカレーでした!
料理長がツイッターで見たのを覚えていてくださって、今回作ってくださったのです。感激です。
調理時間が短くて、八丈島の特産品である明日葉たっぷりのカレーは、ユニキッチンに最適。
八丈島産きくらげも入ってます。料理長、さすがですね。ありがとうございます!


ナンを作る料理長。気温がまだ高いので発酵がすぐ進むと仰ってました。

サラダにもネリやきくらげ、ゴーヤなど島食材をいろいろ取り入れていました。

ユニキャン無限大カレー
今回のカレーは、ユニキャンで「無限大カレー」と名付けられていました。
たしかにこれはわたしにとっても無限大の可能性を秘めたカレーです。
◎八丈島の釣り宿「パパズイン」 のパパがツイッターで夕食のお献立を発表した際に、
「明日葉グリーンカレー」が気になって、パパにお願いしてレシピを教えていただいたのが3年前。
そのブログ記事を覚えていてくださって、ユニキャンで作っていただけるなんて。
そしてまたこうして取材記事を掲載させていただくと、どなたかがキャンプで作ってくださるかも。
昨夜のユニキッチンで、このカレーは大好評でしたよ。


ブログやツイッターを使って八丈島の役に立つことをしたいといつも願っていますが、
「よい情報を伝えておくこと」の意義を今回も強く感じました。
八丈島のよい情報が無限大広がる可能性を信じて、これからも情報発信がんばります。
ユニキャンの皆様、コック長、そしてパパズインのパパ、ありがとうございました。

本日、ユニキャンでは、島民の方々との交流イベントを開催します。
・ダイバーシティコミュニケーション 08:15~12:00 三根小学校校庭
・ユニバーサル盆踊り 17:30~20:30 三根小学校体育館
皆様、ぜひご参加くださいませ。


◎本日のイベント★八高祭★地熱館企画展示★ユニキャン交流イベントはこちらです!
※明日からの特売チラシは店内レジカウンターにてご覧くださいね。






ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。