八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

YU-Iファーム無農薬人参使用★ワイルルママの島にんじんドレッシング

2014年06月04日 18時13分42秒 | 当店イベント/八丈DAY!

ロッヂ・ワイルル

ワイルルさんのお庭に、アガパンサスの花芽が出ていました。
梅雨の訪れを感じますね。もうすぐ薄紫のきれいな花が沿道にも見られることでしょう。


島にんじんドレッシング 530円 ワイルル

◎先日お伝えしましたワイルルママのドレッシングが完成しました!
今回は、YU-I(ユーアイ)ファームの無農薬人参を丸ごと使ったドレッシングです。


YU-I(ユーアイ)ファームの無農薬人参

ワイルルママが浅沼裕子ちゃんにお願いして作っていただいた無農薬人参です。
裕子ちゃんが丹精してくれた人参の青々した葉っぱまで入っています。



今回もきれいなラベルができました。ワイルル娘るーちゃんの作品です。
みんなで愛情を込めて完成したドレッシングです。



蜂蜜が入った甘めのドレッシングを生姜がいい感じに締めています。
コクのあるドレッシングですから生野菜だけでなく温野菜にも最適。
キャロットカラーが鮮やかですから、どうぞ美しいサラダをお召し上がりください。
大人もお子様もどちらもおいしく召し上がれるドレッシングだと思いますよ。
※賞味期限は八丈DAYの日から1ヶ月です。どうぞお早めにお召し上がりください。



6月8日(日)八丈DAYで、限定75本販売します!価格は税別530円です。
八丈DAYだけの限定商品ですから、他のお店での販売や通常販売はありません。
島にんじんドレッシングの販売はこの後当分ありませんので、
この機会にどうぞお求めくださいね。



毎回大好評で、お問い合わせが多いワイルルママのドレッシングの今後の販売ですが、
もしかしたら7月に、YU-I(ユーアイ)ファームの無農薬ほうれん草のドレッシングを
販売できるかも?という感じです。これもワイルルさんのお宿の予約状況によりますので、
お約束はできません。もしめちゃめちゃ忙しくなっちゃうと製造不可能となります。
また、8月9月はお宿の繁忙期ですから、八丈DAYへの参加自体が不可能となります。
ドレッシングに使う素材の季節もあって、この後販売できるのは、冬になるかもです。

そのような状況ですので、ワイルルママのドレッシングファンの皆様は、
今回の八丈DAYでぜひお求めおきくださいね。
お友だちへのプレゼントや八丈島土産としても大変喜ばれる自信の商品です。


桃屋の長い商品名★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【夕食】新じゃがコロッケとお献立

2014年06月04日 16時49分10秒 | 夕食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風やや強く、曇り、最高気温は24℃の予報でした。
※本日の定期船とエア便は通常通りでした。

そろそろ雨が落ちてきそうな空模様です。
明日の八丈島は70%雨の予報。明日は本格的に降るかもですね。
南寄りの風が吹くみたいだから明日の飛行機が心配です。

さて、八丈DAY前は打合せやらいろいろあって、更新遅くなりごめんなさい。
お料理画像もお知らせもたまっていますので、これからバタバタと更新します。

先ずは、お料理です。
八丈島は新じゃがの季節で、ご近所やお友だちからいただいて、
じゃがいも三昧の毎日を過ごされている方も少なくないと思います。
うれしい悲鳴でしょうか?わたしはじゃがいも大好きだから毎日でも大歓迎だけど、
男の人はじゃがいもあまり喜ばない人が多いですか?
(またじゃがいも?)て顔されるとがっかりしちゃいますよね。
でも、男の人もコロッケは好きな人が多いような気がします。


M姉さんのコロッケ

先日、お料理仲間M姉さんのコロッケをお味見させていただきました。
シンプルで素朴で、とってもおいしかったです。
わたしは挽肉や玉ねぎの具材をどっちゃり入れる派だけど、
M姉さんのコロッケは具材が控えめで、なんか上品な感じがしました。
八丈島の新じゃがのおいしさがよく出ているコロッケでした。



お味見させていただいたお礼に、コロッケ揚げるのお手伝い。


アオゼとマグロのお刺身

M姉さんのこの日のお献立もご紹介します。
あさぬまのお刺身です。奥がアオゼ(青鯛)で手前がマグロ。
お刺身と手作りコロッケのお夕飯だったら、わたしならうれしくて飛び跳ねちゃうな。


トマトと新玉ねぎのサラダ

こういうサラダもシンプルでいいな~と思いました。
M姉さんのお料理は、いつもシンプルで素敵。
わたしはついあれこれ入れたいタイプなので、お料理がゴテゴテします。
人のお料理をお献立ごと見せていただくと勉強になることがありますね。


ホイル海苔巻

そしてこちらは、酢飯でなく普通のご飯で作るホイル海苔巻。
中身は、サラダ菜、ウィンナー、かにかま、お漬物(つぼ漬け)。
お漬物は本当は牛蒡のお漬物が理想的らしい。なかったので、つぼ漬けで代用。

これは、お友だちから教えていただいたそうです。
海苔巻はあまり太くしないで、巻き終わったらホイルで巻いて半分に切ります。
ホイルをむきながら食べる。食べやすそうですね。
お子様のお弁当にもよさそうです。

人のお料理を見るのは、いつも発見があって楽しいですね。
いろんな情報交換しながらブログを書いていきたいと思っています。


桃屋の長い商品名★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする