![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/54f7c03b8c0fad170e50ec4fc80407ad.jpg)
昨日の藍ヶ江 ケンちゃん撮影
昨日の午後は八丈島手話サークルのBBQへ行きました。
メンバーの方々は午前中に藍ヶ江で釣りをしてたくさん釣れたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/e0933c69cfdc27bdea71733f9be742da.jpg)
大漁のサバッコ
釣果はこちらです。サバッコが入れ食いで、ムロアジも釣れたそうです。
「サバッコの南蛮漬けが食べたい」というリクエストに応えて
わたしが作ることにしましたが、底土キャンプ場へ行ったときには
メンバーがすでに下ごしらえしてくれていました。びっくり!
なんて気が利く方々なんでしょう。下ごしらえが大変なので助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/3b95af0e8a4ebb99a05426e9ffc7a169.jpg)
底土キャンプ場にて
先日のプラザ公園での野草の天ぷらが好評だったので、
カセットコンロと小鍋を今回も持参しました。これ便利でいいですよ。
昨日は風が強かったので、風よけにキャンプ場の炉の中で揚げ物しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/0b0cdddc5066ed028607b8261cae045a.jpg)
明日葉の天ぷら
サバッコの唐揚げを揚げる前のきれいな油で野草の天ぷら。
明日葉の天ぷらはわたしはもう食べ飽きてますが、
都会からいらした方々は大喜びしてくださるので揚げてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/f3a7390048afbfb42e39b48dce9aefdd.jpg)
ヨメナとタラの芽の天ぷら
行く前に庭からちょいちょいと摘んだヨメナです。
今回は手話サークルメンバー以外に島外からのお客様方も合流したので、
野趣あふれる天ぷらをご馳走したらとても喜ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/0937f23d7428c2c51cb32383d41661ce.jpg)
野草の天ぷら
あっという間になくなりましたよ。もっと摘んでいけばよかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/60e2a855abc2628258d186a5c3f8f302.jpg)
野草を揚げた油でサバッコを揚げます。
持ち運びしやすいから小鍋にしましたが、一度にたくさん揚げられないのが難点。
野草とサバッコと合わせて15回ぐらい揚げましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/ec677c58f5941031144773b46e53ea35.jpg)
サバッコの唐揚げ
揚げる先からみんながつまんでいくので、量がぜんぜん増えず。
自分たちで釣った新鮮な魚の唐揚げは格別おいしいでしょう。
小さなお子様もいたので、ママが喜んで食べさせていました。カルシウム強化ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/5d29359351ab6636a407e3179ea48b1f.jpg)
BBQでは生野菜が不足するので南蛮漬けにたくさん入れました。
キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/47e7b991a2d68f4f674d561958ede125.jpg)
ここにサバッコの唐揚げを入れて、南蛮漬けのタレで和えたら完成です。
※魚はこの後もっと足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/cb58de35bc4715b83770e1c3c7d2297f.jpg)
サバッコの南蛮漬け
少し置いてなじませた方がいいけど、作ってすぐ食べてもぜんぜんイケますよ。
「おいしい!なんでこんなにおいしいの!?」と喜んでいただきました。
それはね、婦人会の南蛮漬けレシピだからです。
このブログでは何度も作り方をご紹介してますが、再度ご紹介しておきますね。
→三根婦人会の321!南蛮漬けの作り方はこちらです。
間違いなくおいしいサッパリ南蛮漬けができますから作ってみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/e9fddc7ceb6cf19c8fa5b32fa185a308.jpg)
伊勢海老の網焼き
さて、本番BBQのお料理のご紹介です。伊勢海老出ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
漁業関係者が持ってきてくれた伊勢海老。豪快に半割りにして網焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/493b3c63bd3fbe353778bc2b923a27b7.jpg)
ホルモン焼き
こちらはホルモンの石焼き!この石ほしいですね!
ケンちゃんのお父様の手造りだそうですよ。親子2代のBBQ奉行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/2f3e3a82afcd3eea9e3d3cc439e73131.jpg)
伊勢海老もいい感じに焼けました。豪華BBQに歓声が上がります。
このBBQのために帰りの日程を延ばした方がいましたが正解でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/8721a485ccf226eaf95c7b1e056e0e7c.jpg)
巨大なうみかぜ椎茸と焼きタコウナ。そろそろタコウナのシーズンですね。
(伊勢海老が小さいのじゃないですよ。椎茸が巨大すぎるんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/8d5535780a6f6ca9d77068e0641d9f56.jpg)
イカ焼き
大きなクーラーボックスから次々に焼くものが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/b3e3360d6100490a1154f5e86233a734.jpg)
焼肉
大人子ども合わせて20名弱いましたが、食べきれないほどいろいろ出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/2f3a89f62a2f3be90f2bdbc0b48568c5.jpg)
カマ焼きと飛魚の卵
八丈島の豪華なBBQ慣れしてるわたしが飛び上がって喜んだ飛魚の卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
飛魚の卵自体が入手が難しいのに、こんな大きな卵見るの久しぶり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/63c5e21c2e45e94a8bfaac312d1f17e6.jpg)
金目鯛と目鯛の刺身
焼き物の他にお刺身も出てくるのが八丈島のBBQです。2皿ありました。
この他、午前中に釣ったムロアジのお刺身もありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/bb6ec4b77bcffe5cbd374f165340da95.jpg)
モッツァレラチーズ焼き
満を持して出てきたモッツァレラチーズ焼き。
メンバーがイタリア産モッツァレラチーズを1キロ持参しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/7396780bff0a1533b0f855e787abda41.jpg)
こうしてパンですくって食べます。アルプスの少女ハイジごっこです。
パンが隠れて見えないけど、クララの白いパンをメンバーがたくさん焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/410882d02bd6a3e8e84469185fecebb4.jpg)
これも大好評で、みんなで何度もすくって食べてもなくならないモッツァレラ。
なんて幸せなんでしょう。わたしはほぼこれだけで満腹しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/5945139478ff04e55f10e922ffdbbf7b.jpg)
焼きそら豆
いろいろ食べた後に、口直しのそら豆出てきたら、また食べちゃいますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/e4da8d7b80f2601a7636454ff79e2256.jpg)
島唐入り卵焼き
メンバーの方が作ってきてくれた島唐入り卵焼き。これもおいしかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/48147bd47adcdd9a9135306f707877c9.jpg)
昨日のBBQにはワンちゃんも4匹参加してました。
みんな気ままにその辺を散歩して戻ってきてまた飲んだり食べたり。
午後のBBQはこんな感じが楽しいですね。
※紙皿にビール缶をのせてあるのは風が強くて紙皿が飛んじゃうからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/1608352ebafdcd0517a5bcf9dbfbc800.jpg)
伊勢海老の頭と金目鯛のアラであら汁を作る。これも島のBBQには欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/c390a38ba4f346639a7418677dcefb85.jpg)
あら汁
〆のあら汁おいしかったー!わたしはこれで〆ましたが、BBQはまだまだ続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/977f6559b33b00be70c58fc6f25305b1.jpg)
昨日の底土キャンプ場調理場
昨日の底土キャンプ場はテントもだいぶ減って、午後の調理場は貸切り状態でした。
テントの方々は日中は外へ出かけるので、日中のキャンプ場でのBBQおすすめですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/b94d001b7f5d61186ab459861dbd1bcd.jpg)
昨日の底土キャンプ場の夕暮れ
空がうっすらピンク色に染まる頃に、わたしはお先に帰りました。
GW中ずっと来客があったりイベントで出かけたり、ちょっと限界までバテました。
帰宅後、バタリと倒れてそのまま寝ましたが、タフなみんなは飲み続けたようです。
この後、サーロインステーキも出たそうです。どれだけ食べるんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/b555cc2419b983c0ceee4723763162fd.jpg)
ケンちゃん、ハッピーバースデー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
わたしと一日違いのお誕生日のケンちゃんにバースデーケーキのサプライズ。
今回の伊勢海老やお刺身もそうですが、いつもたくさんの差し入れをしてくれるので、
メンバーみんなからサプライズでお礼のプレゼントがありました。
そしたらケンちゃんがわたしに気を使って伊勢海老をくれたんですよ~恐縮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/eb27e0cfb7b5c00df8117d47f3c72367.jpg)
八丈島手話サークルメンバー募集のお知らせ
こんなにぎやかなメンバーが楽しく手話を学んでいる手話サークルは、
只今、メンバーを募集しています。飲み会も多くてアットホームなサークルです。
手話に興味のある方は、画像の連絡先までご連絡してくださいね!
GW中に食べすぎ、出歩きすぎたわたしは今日はお粥で胃腸を休めています。
明日はブログがお休みですから、体調を調えて、火曜日から通常のブログに戻ります。
皆様も今夜は早めに休んで、明日からまた通常通りの生活がんばってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!