昨日はブログのお休みで、つくおきしたので2~3日はごはんの支度が楽ちんです。
つくおきワンプレート朝食
つくおきの他に、庭のアビや桑の実、旬のそら豆、はしりのトウモロシなど、
カラフルな素材のおかげで楽しいワンプレートができました。
トビの南蛮漬け、おぼろ豆腐(鰹節、生姜、三つ葉)、浸しそら豆、浸しトマト、
茹でトウモロコシ、ピクルス、明日葉と黒胡麻のおにぎり、トンプソンぶどう、
アビと桑の実トッピングの水切りヨーグルト(ハチミツかけ)、クロレラ650。
※そら豆は八丈高校園芸科、トウモロコシは西野園芸のものを分けていただきました。
数えてみたら、今日の朝食は18品目の食材を使っていました。
時間のある日につくおきしておくと、バランスよくいろいろ食べれていいですよ。
※これからの季節は冷蔵庫でも油断禁物ですから2~3日で食べきれる量にしましょう。
昨日のつくおき(作り置き)
昨日はおにぎりのつくおきをたくさん作りました。1個ずつラップに包んで
冷凍しておくと朝食や夜食、お酒を飲んだ後に小腹が空いたときなど便利です。
ミニサイズのおにぎりをたくさん作って冷凍してあります。
いろんな種類をつくおきして、飲み会の最後に出してあげると喜ばれますよ。
明日葉と黒胡麻のおにぎり
見るからに体によさそうですね。
明日葉はボイルして冷水にとって絞り、刻んで胡麻油で炒め、黒胡麻と鰹節、
だしの素と塩、醤油で調味してご飯に混ぜおにぎりにします。
じゃこと梅紫蘇のおにぎり
しらすをフライパンで乾炒りして最後に胡麻油で炒め、じゃこにしました。
※最初から胡麻油で炒めるとしらすが飛び散るのでこうしています。
ちぎった梅干と刻んだ大葉、白胡麻をご飯に混ぜておにぎりにします。
これ最高においしい~大好きです。つくおきのつもりがつまみ食い。
浸しそら豆
ボイルしたそら豆の皮をむいて、市販の白だし(水で割る)+みりん+麺つゆ少々、
一晩冷蔵庫で浸しておくと涼やかでおいしい一品になります。
浸しトマト
フルーツトマトも同じく熱湯で皮をむいて浸しておきます。
冷たくておいしいです~夏にお作りくださいね。和のトマトもおいしいですよ。
ゴーヤチャンプル
中途半端に残ったスパムミートをゴーヤと炒めました。
塩胡椒、酒、醤油、創味シャンタンで調味して卵を最後に加えます。
春雨サラダ
暑くなってくると春雨サラダが食べたくなりますね。ハム、きゅうり、錦糸卵共に、
酢+レモン果汁、胡麻油、砂糖、塩、醤油少々、刻んだ島唐で和えました。
豆板醤が切れたので島唐入り。これから出番多くなるから豆板醤買ってこなきゃ。
ドライフルーツ入りコールスロー
コールスローによくレーズンを入れますが、ドライミックスフルーツ入れてみました。
これもとってもおいしいですよ。キャンドゥにありますからお試しくださいね。
キャベツ、人参は塩もみしてぎゅっと絞ってからハムと混ぜますが、
後から水分が出るので、ドライフルーツ入れておくと水分を吸ってくれていいんです。
今回はマヨネーズ+ヨーグルト+胡椒で和えました。
いつも砂糖を少し入れますが、ドライミックスフルーツが甘いから砂糖なしで。
つくおきが冷蔵庫や冷凍庫にあると気持ちに余裕が出ます。
特に忙しい朝に便利ですから、傷まない分量のつくおきおすすめですよ。
★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/
9年ぶりの改装★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
つくおきワンプレート朝食
つくおきの他に、庭のアビや桑の実、旬のそら豆、はしりのトウモロシなど、
カラフルな素材のおかげで楽しいワンプレートができました。
トビの南蛮漬け、おぼろ豆腐(鰹節、生姜、三つ葉)、浸しそら豆、浸しトマト、
茹でトウモロコシ、ピクルス、明日葉と黒胡麻のおにぎり、トンプソンぶどう、
アビと桑の実トッピングの水切りヨーグルト(ハチミツかけ)、クロレラ650。
※そら豆は八丈高校園芸科、トウモロコシは西野園芸のものを分けていただきました。
数えてみたら、今日の朝食は18品目の食材を使っていました。
時間のある日につくおきしておくと、バランスよくいろいろ食べれていいですよ。
※これからの季節は冷蔵庫でも油断禁物ですから2~3日で食べきれる量にしましょう。
昨日のつくおき(作り置き)
昨日はおにぎりのつくおきをたくさん作りました。1個ずつラップに包んで
冷凍しておくと朝食や夜食、お酒を飲んだ後に小腹が空いたときなど便利です。
ミニサイズのおにぎりをたくさん作って冷凍してあります。
いろんな種類をつくおきして、飲み会の最後に出してあげると喜ばれますよ。
明日葉と黒胡麻のおにぎり
見るからに体によさそうですね。
明日葉はボイルして冷水にとって絞り、刻んで胡麻油で炒め、黒胡麻と鰹節、
だしの素と塩、醤油で調味してご飯に混ぜおにぎりにします。
じゃこと梅紫蘇のおにぎり
しらすをフライパンで乾炒りして最後に胡麻油で炒め、じゃこにしました。
※最初から胡麻油で炒めるとしらすが飛び散るのでこうしています。
ちぎった梅干と刻んだ大葉、白胡麻をご飯に混ぜておにぎりにします。
これ最高においしい~大好きです。つくおきのつもりがつまみ食い。
浸しそら豆
ボイルしたそら豆の皮をむいて、市販の白だし(水で割る)+みりん+麺つゆ少々、
一晩冷蔵庫で浸しておくと涼やかでおいしい一品になります。
浸しトマト
フルーツトマトも同じく熱湯で皮をむいて浸しておきます。
冷たくておいしいです~夏にお作りくださいね。和のトマトもおいしいですよ。
ゴーヤチャンプル
中途半端に残ったスパムミートをゴーヤと炒めました。
塩胡椒、酒、醤油、創味シャンタンで調味して卵を最後に加えます。
春雨サラダ
暑くなってくると春雨サラダが食べたくなりますね。ハム、きゅうり、錦糸卵共に、
酢+レモン果汁、胡麻油、砂糖、塩、醤油少々、刻んだ島唐で和えました。
豆板醤が切れたので島唐入り。これから出番多くなるから豆板醤買ってこなきゃ。
ドライフルーツ入りコールスロー
コールスローによくレーズンを入れますが、ドライミックスフルーツ入れてみました。
これもとってもおいしいですよ。キャンドゥにありますからお試しくださいね。
キャベツ、人参は塩もみしてぎゅっと絞ってからハムと混ぜますが、
後から水分が出るので、ドライフルーツ入れておくと水分を吸ってくれていいんです。
今回はマヨネーズ+ヨーグルト+胡椒で和えました。
いつも砂糖を少し入れますが、ドライミックスフルーツが甘いから砂糖なしで。
つくおきが冷蔵庫や冷凍庫にあると気持ちに余裕が出ます。
特に忙しい朝に便利ですから、傷まない分量のつくおきおすすめですよ。
★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/
9年ぶりの改装★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!