みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く後強く 、曇のち雨、波3メートル 、気温は17~26℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は一日雨の予報です。
東海汽船の今晩の東京発冷凍品の積み込み中止の連絡きた。
— 神港つり具 八丈島 (@kaminato_) October 11, 2022
最悪欠航、良くて条件付きかも。
この秋一番の好天の翌日は大しけ予報。
この秋晴れ満喫しましょー👍#八丈島 pic.twitter.com/JSI5NpOLrn
朝はすばらしい秋晴れでしたが、夜はどしゃ降りの雨になりました。10月12日(水)です。
明日は雨で大荒れになりそうですね。定期船は条件付きになりました。AI予想での定期船到着確率は40%だそうです。微妙ですね。
町議選の顔が揃いましたので、再投稿いたします。
— 山下 崇 / So Yamashita (@yamashitaso_) October 12, 2022
昨日の写真で抜けていた候補者には大変失礼いたしました🙇♂️
近日中に選挙広報が各戸に配布される予定ですので、情報が少なくて難儀されている有権者はぜひご活用ください。
10/16の投票日にはあなたの大切な1票を入れましょう!#八丈町議選2022 pic.twitter.com/C1dTPCMcNz
昨日から八丈町議会議員選挙が始まりました。投票日は16日(日)です。
前回は候補者が定数しかいなかったため無投票でしたが、今回は12名の定数に15名の候補者が出ています。久しぶりの選挙ですから投票率が上がりそうですね。わたしたちの生活に一番身近な選挙ですから、皆様ぜひ投票へお出かけくださいね。
さて、gooブログの不具合がまだ続いていて困っています。😞
昨日はシステムエラーの連続で更新を諦めました。本当に申し訳ございません。改善されるまで更新が不安定になるかもですがどうかお許しください。
今日のお料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/aa55721b7c5c84a200ddf034c64c9f59.jpg)
ツイッターのお友だちが肉団子鍋を作っていたので食べたくなりました。そういう季節になりましたね。わたしはまだタオルケット+薄がけ布団で寝てますが、そろそろ冬用の布団を出したほうがいいかもですね。(迷い中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/6b23b84286cf90530dced050885f72a2.jpg)
鶏団子鍋
鶏挽肉、長ねぎみじん切り、おろし生姜、卵、片栗粉、塩胡椒を粘りが出るまでよくこねて、お団子にしてスープで炊きました。スープは水+鶏ガラスープの素+CookDoの香味ペーストです。白菜としめじも入れました。最後に味をみて塩胡椒で味を調えて出来上がりです。
白菜食べたの久しぶりでおいしい~♪😋 白菜が活躍する季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/de94e56bd6e0ad3311920b8b03a99fbe.jpg)
副菜ですが、最近は市販の副菜をあれこれ食べてみているので、こちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/8c4ae8502093c482d281c043628a57d7.jpg)
フジッコのおかず畑の野菜炊き合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/26/b3cd492bf3d0d7ed8ec522ab39889a37.jpg)
前日はヤマザキのもう一品リッチのだしが自慢の筑前煮を食べました。
似たような商品なので食べ比べてみたのですが、ヤマザキのほうがグラム数が多くて価格も低めです。見た目は蓮根が大きくてフジッコが良いのですが、ヤマザキのほうが鶏肉も入っていてお得感がありました。どちらもおいしいので、ぜひ食べ比べてみてください。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/d38b86604cc9fdbceea43e658bb1df55.jpg)
今年本当に最後のネリは刻みネリにしました。ネリを刻んで鰹節と醤油をかけるだけのシンプル料理ですが、ひと夏に何度も食べるほど好きです。大好きなネリちゃん、また来年!😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/2aab8d68f3fa93f879fdb8f748ec71c4.jpg)
島の子からお庭のグァバをいただきました。
八丈島ではグァバの木を持ってるかたがけっこういますね。粒の大きなのと小さいのとあって、小さいほうが甘くておいしいです。こちらは大きい加工用にするグァバ。グァバジュースは大きなピンクグァバで作ります。こちらはあまり甘くないので、持ち主は砂糖をかけて食べてるそうです。ジャムにすると絶品なのですが、種が多いので漉すのが大変。でも作ってみようかなと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/def73f7dbfb58c3391f080abb7e866bb.jpg)
今回はハチミツをかけて食べてみましたが、砂糖のほうがいいかもと思いました。たぶん砂糖のほうが合いますね。明日は砂糖で食べてみます。😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/6edaf7e441af9b428d7dd6e7b23fd9fc.jpg)
【晩ごはん】鶏団子鍋
こんな感じの晩ごはんでした。
あさぬまにはいろんな鍋つゆが入荷してますので、次はどんなお鍋を食べようかな~♪とお鍋で頭いっぱいになりながら食べました。飽きるまで毎日違うお鍋食べたいな。幸せかも♪😆