八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

週末イベント情報

2017年05月26日 14時29分07秒 | イベント情報
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報です。
あさぬま掲示コーナーからの情報を中心にお届けしてますが、
今週は告知依頼のあったイベントの詳細も掲載しています。



■大森靖子の夏休み2017
5月27日(土) Pot Hall(大賀郷)において、
開場17:30 開演18:30 料金 3500円 1D別
※当日チケットに関するお問い合わせは、Pot Hall 電話04996-9-5959
※このイベントに関するTwitterは、八丈島企画
※Twitterハッシュタグは、 #大森靖子の夏休み2017



*大森靖子の夏休み2016 in 八丈島|八丈島のおいしい暮らし
昨年のライブの模様はこちらの記事をご覧くださいね。
わたしも行きます!当日チケットあると思いますから、お問い合わせくださいね。



■八丈浪漫音楽祭
5月28日(日) 多目的ホールおじゃれにおいて、
13:00開場 13:30開演 入場無料
第一部 歌とピアノソロによるコンサート
第二部 交流ステージ 各国の大使夫人による御講演 等
第三部 合唱によるコラボとフィナーレ
<出演>
八丈少年少女合唱団、アンサンブルならい、コロンえりか(ソプラノ)
碓井俊樹(ピアノ)、 浅沼宏雄(八丈太鼓)、加藤洋朗(指揮)他

このコンサートに関して、複数の方から告知を頼まれました。
八丈ビューホテル支配人の宮代さんからメッセージをいただきましたので、
そのまま掲載させていただきます。以下、宮代さんからのメッセージです。
__

人口減少に苦しむ八丈島だが、将来を輝かせるべく期待の星
「我が島の子供たち」が世界に通じる扉をたたく!

八丈島ファンの音楽家たちが島の行く末を不安視し、
八丈島少年少女合唱団を結成させ、
八丈島の音楽担当の各学校の教諭とともに、
八丈島に幾度となくボランティアで通いつめて講師をかってでた、
元NHK東京児童合唱団常任指揮者を長らく勤めた加藤洋朗先生が情熱を傾けた。


指揮者 加藤洋朗さん

島で育った子供たちは感性が優れている、
とにかく島の子供の”聴く力”が素晴らしいと加藤先生。

そんな島の子供たちは、地域の境界を越えて集結し毎週末指導を受け、
みるみるうちに成長を遂げてきている。
そして遂に、子供たちの歌声が披露される時が来た。

純粋な子供たちの歌声と合唱したいと名乗りでてくれた温かきメンバーがいる。
国家プロジェクトで音楽教育を推進することで有名なベネズエラ大使夫人だ。


コロンえりかさん

彼女の呼びかけでイエメン大使夫人、ポルトガル大使夫人も駆けつけ、
ご一緒に合唱を盛り上げていただける。
さらには多くの大使館から後援を頂き、
普段外国人と接することの無い島の子供たちにとって、
すばらしき国際交流の場となることが楽しみになってきた。

当日は多くの皆様のご来場をお待ちしております。
また本音楽祭に対してのご支援を受け付けております。
★協賛金 一口3000円(個人)
     一口5000円(法人)
振込先 七島信用組合 八丈島支店 
普通預金 店番 006 
口座番号2106454「大沢 力」

八丈島浪漫音楽祭実行委員会 
実行委員長 大沢力
事務局長  宮代昌秀
__
以上です。
八丈浪漫音楽祭に出演する八丈少年少女合唱団の合唱は、
前日土曜日に、三原小学校でも聴けるそうです。
こちらの方がたくさん歌うので、合唱を聴きたい方はこちらへと、
保護者の方からも告知を頼まれました。

今週末はこの他、 25日(金)~27日(日)が三原中学校公開、
27日(土)は和泉体験農場で田んぼまつり(田植え体験)が行われます。
※その他のイベント詳細は、八丈島文化協会のイベントカレンダーをご覧ください。

また、東京・有楽町駅前広場では、本日5月26日(金)~28日(日)の3日間、
東京愛らんどフェアが開催されています。
東京諸島の特産品や郷土料理が販売されますので、東京の皆様お立ち寄りください。

みなさま、どうぞよい週末をお過ごしくださいね!(^^)/


八丈浪漫音楽祭★週末特売チラシ★土曜市特別チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈浪漫音楽祭★週末特売チラシ★土曜市特別チラシ

2017年05月26日 11時05分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後西の風やや強く、
雨のち曇り、最高気温23℃、最低気温20℃の予報です。
※雷注意報が出ています。
※本日の定期船は到着しましたが、ANA1便は視界不良のため欠航しました。
2便は天候調査中、3便は就航の予定です。

昨夜からの土砂降りの雨が上がりました。5月26日(金)です。
明るい日差しも出てるので、雨はもうこれで終わりかな?
しかし、午後も降水確率は60%ですからどぞ油断なさらず。
明日からはしばらく晴れ予報が続きます。
明日は土曜市もあるから晴れ予報がうれしいです!


#大森靖子の夏休み2017 #俺たちのスーパーあさぬま

明日の夜は大森靖子さんのライブもあって、わたしも行く予定ですが、
昨年から靖子ちゃんファンの皆様にはツイッターで、
#俺たちのスーパーあさぬま ハッシュタグ使っていただいています。
ファンの方がこの画像も作ってくれました。ありがとうございます!
(昨日の画像なので、ライブまではあと1日です)
※大森靖子の夏休み2016のブログ記事はこちらです。
今年はライブ会場で皆様にご挨拶したいと思っています。

週末特売チラシです。



日曜日には、八丈浪漫音楽祭が開催されます。
ベネズエラ駐日大使夫人とピアニストによるコンサートですが、
島内の合唱団も参加して、協賛の多いコンサートです。
わたしも告知を頼まれました。後ほど週末イベント情報でお知らせします。

明日は月に一度のあさぬま土曜市です。
土曜市特別チラシもご覧くださいね。



今週末もあさぬまはお買得品盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしています!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君リッチ レアチーズ味入荷しました!

2017年05月25日 13時02分49秒 | 使ってみた!食べてみた!

ガリガリ君リッチ レアチーズ味(棒)|赤城乳業

ツイッターでは昨日お知らせしましたが、
5月16日に新発売されたガリガリ君リッチレアチーズ味入荷しました!
大変話題になってる商品です。ガリガリ君史上一番うまい!といわれています。
わたしのところにも問い合わせがあり、入荷を待っていました。

しゅんじが入荷を教えてくれたので、わたしも即買って食べてみました。
たしかにおいしい!これは売れるでしょうね!(もう爆発的に売れてる模様)
とろっとしたレモンソースが入っていて、アクセントになっています。
アイスなのにレアチーズデザートを食べたような満足感がありますね。
すごくおいしいけど、ただひとついわせてもらうなら、
これはガリガリではないのでは?ガリガリ感は少ないです。
皆様もぜひお試しくださいね!

担当に聞いたところ2箱(48個)入荷したとのことですが、
昨日ですでに1箱近く売れております。
再入荷を頼んでおきましたので、売り切れの際は少しお待ちくださいね。

■関連リンク
*ガリガリ君リッチの新作「レアチーズ味」全国で発売
- 2種のクリームチーズでコクのある味わいに|FASHION PRESS

*【激ウマ】新商品「ガリガリ君リッチ レアチーズ味」を食べてみた
→ 甘酸っぱいレモンチーズソースが絶妙!|ロケットニュース24



9年ぶりの改装★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家のハムエッグ定食

2017年05月25日 11時08分07秒 | 朝食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風、曇り時々雨、
最高気温25℃、最低気温21℃の予報です。
※本日の定期船は通常通りです。ANA1便は条件付きで到着しました。

一面の曇り空、5月25日(木)です。
飛行機は視界不良で条件付きでした。風は吹いてなくて穏やかです。
まだ雨は降ってませんが、午後から夜に落ちてくるかもです。
明日の方が予報が悪く、午前中は降水確率80%となっています。
土日はお天気回復して、来週はいいお天気が続きそうですよ。

今日のニュースです。
*東京の島しょ部振興へ支援組織 日本公庫など30団体|日本経済新聞
日本政策金融公庫と財務省東京財務事務所は、商工団体や金融機関、
自治体などと組み、東京島しょ部の活性化に向けた支援組織を設立する。
とのことです。どんなことやるのかな~気になるニュースです。

もうひとつのニュースです。
*吉野家の朝定食「ハムエッグ定食」350円が復活! 25日(木)朝4時から発売
~熱々のハムエッグに生野菜、ご飯とみそ汁|ネタとぴ

吉野家が朝定食の「ハムエッグ定食」を復活したのがネットで話題になってます。


朝定食 - 吉野家

これ見たとき、一瞬いいな~と思っちゃって、なにが羨ましいのかわかりませんが、
とりあえずマックや吉野家は島民には羨ましい存在ですから、
食べたいな~と思っちゃって、自分で作りました。


おうち吉野家の朝定食

簡単に作れたw(ご本家はスキレットで提供しています)
都会でひとり暮らしの人や忙しい人が350円で朝定食べられるのはいいですね。
八丈島には朝ごはんを食べられるお店が少ないから自分で作りましょうね。



ハムエッグ久しぶり~おいしかったです。コーンが付いてるのがいいですね。



ワカメの味噌汁もお店ではひらひら泳ぐようにしか入ってないけど、
自分で作ればたっぷり入れられます。生ワカメを使いました。



そしてこれ!近頃はしゃれおつなワンプレートばかり作り、
キミの存在を忘れていてごめん。日本の朝定には味付け海苔です。
すごい久しぶりに食べたからおいしかったです~♪



あさぬまには味付け海苔がいろいろ揃ってます。



朝定食にどうぞご利用くださいね!

わたしはこの他、納豆のサイドメニューをオーダーしました。(自分に)
朝ごはんをしっかり食べて、毎日元気に活動しましょうね!


9年ぶりの改装★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の全ちゃん体験プログラム2017

2017年05月24日 10時19分47秒 | 全ちゃん体験プログラム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、
最高気温24℃、最低気温17℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

薄曇りの5月24日(水)です。
昨日までは気持ちのよい晴れが続きましたが、お天気は下り坂です。
木金は一時雨の予報ですが、土日はまたお天気回復する予報です。

さて、全日食チェーンの企画で毎月お届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを5月21日(日)行いました。



今回参加してくれたのは、小学生の姉弟のお二人です。
元気にあさぬまのお手伝いしてくれました。体験の様子をご覧ください。



お手伝いの前に、あさぬまの倉庫や各部を見学することができます。
こちらはお米やチョコなどのお菓子をストックしておく倉庫です。
常にエアコンが効いていて、適切な温度管理をしています。



見学の後はお菓子の品出しを体験していただきます。



お子様が普段食べてないお菓子もいろいろありますから苦戦してましたが、
パッケージの色で探す方法を発見して無事クリア!賢いね!



品出しの後はお店に立ち「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」
声出しの練習です。超緊張した顔してますが、元気に言えましたよ。



見知らぬお客様には元気に声を出せるのに、顔見知りが来ると声が小さくなります。
お子様は逆かと思いましたが違うんですね。大人っぽいですね。



いよいよレジ体験。お客様のご対応をする前に練習をします。



そう、バーコードは裏に付いてることが多いんですよね。
普段は気づかないことをいろいろ体験していただけたと思います。



いよいよお客様。不安そうな顔ですね。



でも大丈夫。お子様は順応性が高いからすぐに笑顔でできるようになります。



お姉ちゃんも最初は緊張してました。



お客様がいらっしゃいました。ドキドキですね。



しかし、すぐにこの笑顔。好奇心が緊張に勝つ、いい瞬間です。



横で副店長がずっとサポートしますから心配なく体験できますよ。



一生懸命働いてくれました。



すぐに覚えて自分でできるようになります。



お客様が途切れても自主学習。偉いね!



とっても楽しく体験できましたね。



二人ともがんばりましたよ。ありがとうございました!

あさぬまでは、お子様がお店のお手伝い・レジ体験をすることができます。
※体験してみたい方は、詳細をお店でおたずねくださいね。

毎月実施しているこの企画、
毎回温かいお客様のご協力ありがとうございます。


9年ぶりの改装★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする