登山靴の防水に使っているコロニルのワックス(スポーツ・ワックス)が残り少なくなっていたので探したところ、
廃番になってしまったようで、同じものは手に入りませんでした。市内の好日山荘を訪れると、ほとんどのワックスが
スプレータイプの中、唯一これだけがクリームタイプだったので買い求めました。スプレーはお手軽だけど、
靴にクリームを塗り込んでブラシをかけ、浸透させたほうが効果が続くような気がするんですよね。同じメーカー
のものだし、後継品だと思いたいところです。
調べると、靴製造元のゴローからオリジナルの防水ワックスが発売されていて、この前ついでに買っておけば
よかったかなとちょっと後悔しています。同社の通販は、支払いが代引きになるなどやや使いづらい方式なので、
いちいちの利用が面倒なのです。
さらにわかったのは、この4月から同社の製品がいっせいに値上がりしたことです。先に買い求めたS-8も
2000円くらい高くなっていました。いいタイミングで買えてよかったと思うと同時に、「鉄人運動靴てつ」を
もう一足買っておいてもよかったかなと、ここでも少し後悔しました。現在てつは二足が現役で、プラス使い古した
一足が雨の日用として健在で、こうなると、もう少しこの体制を維持できるよう大事に履かなければなりません。
4月から値上げが相次ぎ、新元号が決まっても、個人的には浮かれ気分にはまったくほど遠い状況です。
この上消費税上がるのですからゾッとしちゃいますよね。高齢者の医療負担割合も重くなるようですしね。