アップしそびれていた話題。【2020年10月27日カテゴリー変更。アップ当初は「秋田の地理」としていたのを「橋」に移しました。】
秋田駅から南へ1キロ強、秋田南中学校の裏から羽越本線と奥羽本線(秋田新幹線)を越えてすぐの辺り。地名としては楢山の東端。「明田富士山」や一つ森公園のふもとを流れる太平川に「才八橋(さいはちばし)」というのが架かっている。
おそらく秋田駅からいちばん近い、太平川の橋かと思うが、場所も橋もマイナー。「才八」の由来は不明。
その才八橋と周辺で工事が行われている。
太平川は、秋田市平野部で蛇行が多く、才八橋付近でもカーブしている。洪水対策のため川の付け替えが行われ、そのために才八橋も架け替えるということのようだ。
太平川は県管理なので秋田県による工事で、それに連動する橋架け替えなので、市道だが県発注。新城川ほど大規模ではないものの、同じ感じだと思うが、例によって県による情報発信が少ない。
Googleマップ航空写真に加筆。太平川は右から左へ流れる。赤い丸が才八橋
才八橋のところで北へ湾曲した川を、南側(左岸・一ツ森公園側)をまっすぐ通る流路に付け替えるということらしい。奥羽線の橋付近はそのままの模様。
一連の工事は2018年6月頃に始まったらしく、まずは(旧)才八橋のすぐ下流側に仮橋が架けられた。
この一帯は、曲がった川、迫った山、線路に囲まれた土地が住宅地になっていて、その中を狭くて曲がりくねった道が伸びている。川を渡るには才八橋が実質唯一のルートなので、通る車はそこそこある。
2018年10月右岸側から。右のクレーンの位置で仮橋建設中
旧才八橋は、周りの道路に比べれば広く、上流側だけに歩道があった。※橋の前後は歩道なし、見通し不良で、歩行者は歩きづらい。
旧橋は、高欄(欄干)はガードレール代用の簡素なもの。
秋田市の資料によれば市道「太田沢本線」で、1975年架橋の鋼橋、長さ45.0メートル、幅10.0メートル。思ったより新しい。
才八橋右岸。橋から来ると突き当りの丁字路
明朝体の橋名板
道路の線形の都合か、右岸接続部が面取りされたような構造になっていた。橋名板は変わった位置(面取り部に当たる、橋本体の外側)に付いていた。
左岸側。ひらがなは「さいはちばし」と橋が濁音
川が移ることになる左岸側は、この時点で既に工事の関係で接続部に手が入っていたようだ。
ちょうどこの頃、2018年9月で才八橋を渡る築地経由の小型バス路線が廃止されている。
着工前の才八橋は、左岸側で歩道が少し広くなっており、渡り終えた橋とつながる道路で一転してとても狭くなっていた。その狭くなる直前の場所(橋の上ではない)に下り側「才八橋」バス停が置かれていた。なお、上り側はもう少し先のほうにあった。
以上が、看板によれば、「迂回路・仮橋工事を行っています」「流域治水対策河川工事」として2019年2月までの工事。
現地訪問を丸1年、放ったらかしていた。2019年10月には、
仮橋が供用されているが、右岸に旧橋の残骸
旧橋のうち、右岸の岸から最初の橋脚までの部分は、橋桁が残されていた。もちろん封鎖されているが、微妙な長さの橋が残り、ツタがからまった「止まれ」標識も残っているのが哀しい。
いずれこの部分は川でなくなるはずだから、今、川の中で橋脚撤去工事をするより、水がなくなってからやったほうが安上がりなのかもしれない。あるいはこの部分を撤去してしまうと、誤進入・転落防止の工事が手間になるからかもしれない。さらに、残した橋自体にも使いみちがあった。最後に出てきます。
仮橋左岸から
仮橋も、上流側にのみ歩道。相変わらずガードレール高欄(仮橋ではよくある)で、渡る分には以前の橋とほとんど違いがないかも。歩道はわずかに狭くなったが、車道との境にもガードレールができて安心。
上の写真右側、上流側の仮橋の中間付近に、コンクリートが見えている。おそらくここが、旧橋のたもと(橋台ってやつ?)。それより手前側(=旧橋時代は陸地だった部分)が工事現場風。当時は分からなかったが、この部分が新しい川になる。
仮橋は、新旧流路をまたぐことになるので、旧橋より長く、新しい橋は仮橋よりは短くなるのだろうか。
橋台と手前側が新しい川になる部分
仮橋から上流方向。奥の丘が明田富士山
旧橋の上流側は、新たに手が入って整地されている。新しい川の堤防か?
その整地された旧橋左岸上流側の岸辺の土地は、少し前の時点では何もなく、草木が多少生えた程度。ただ、旧橋詰の道路際(下りバス停付近)に、塀の残骸のようなものがあった。1994年までの航空写真を確認すると、この土地に細長くて赤い屋根の建物が4~5棟建っていて、1999年には空き地になっていた。昔は何かがあったようだ。
再び右岸から
上写真左・旧橋のすぐ上流の対岸に、真新しいコンクリートとクレーンが見える。コンクリートは土中に埋もれているが、新しい橋の橋脚っぽい。新しい橋は、旧橋の跡でなく、その上流側に架かるのだろうか。これも付け替え・旧流路の後処理などの都合なんだろうか。
この時点での工事看板。旧橋上から仮橋側に向けて設置
ここまでが、2020年1月31日までの「橋梁下部工工事を行っています」「流域治水対策河川工事」。
その次はあやうく1年空いてしまいそうになって、今年・2020年7月に訪問。
旧橋、仮橋には目立った変化なし。新流路予定地は工事が進んでいた。
右岸側に2020年7月31日まで「橋を作る為の工事用道路を製作しています。」「大規模特定河川工事」という看板があった。
左岸側は2020年10月30日まで「橋を作る為の護岸工事を行ってます」「大規模特定河川工事」。「~行って“い”ます」でないのがなれなれしい。
昨年度までは流域治水対策河川工事で、今年度は大規模特定河川工事。一連の工事のはずなのに、違うのが分からない。いずれも「橋」に言及しており、河川付け替えより、まずは橋を架け替えるのが目的のように感じてしまう。
仮橋から。左端が切断された旧橋の残骸先端
クレーンがいなくなり、旧橋の左岸側橋台も撤去。昨年埋もれていた新しい橋脚が、掘られて下まで見えている。
仮橋をさらに進めば、間近に見られる。
新しい右岸となる護岸ブロックの設置が始まっていた
渡り終えて左岸から振り返って、
旧橋の上にはプレハブ小屋と仮設トイレ。その使い方もあったか!
新しい川の姿が分かるようになってきた。こうなると見ておもしろい。
右岸に戻って、
明田富士山ふもと側から下流方向
さらにその後、9月時点では、上の写真でブルーシートだった新左岸にも、ブロックが設置されつつあった。雨水が流れる(あるいは今の本流から少量流れこむ)のか、工事が休みでも排水ポンプが動いていた。
最近たまにある強烈な大雨が降ると、あふれそうになる太平川。まだ何年もかかりそうだが、この工事によりある程度は改善され、流域住民も多少は安心できるようになるのかもしれない。そして税金を投じる工事である。
毎度の繰り返しだが、秋田県は、工事の状況、それ以前に工事をしていることそのものを、もっと積極的に周知というより宣伝してはどうだろう。県政への理解が深まると思うだが…
以上、着工から2年間をざっとまとめました。いつかまた続きます。→次は2022年8月。
あと、才八橋周辺の昔のことを少し調べたら、それも興味深かった。それから秋田市では、もう1つ橋の架け替えが進んでいる。
※川や橋以外の周辺の話題はこの記事とさらにその続きにて。
秋田駅から南へ1キロ強、秋田南中学校の裏から羽越本線と奥羽本線(秋田新幹線)を越えてすぐの辺り。地名としては楢山の東端。「明田富士山」や一つ森公園のふもとを流れる太平川に「才八橋(さいはちばし)」というのが架かっている。
おそらく秋田駅からいちばん近い、太平川の橋かと思うが、場所も橋もマイナー。「才八」の由来は不明。
その才八橋と周辺で工事が行われている。
太平川は、秋田市平野部で蛇行が多く、才八橋付近でもカーブしている。洪水対策のため川の付け替えが行われ、そのために才八橋も架け替えるということのようだ。
太平川は県管理なので秋田県による工事で、それに連動する橋架け替えなので、市道だが県発注。新城川ほど大規模ではないものの、同じ感じだと思うが、例によって県による情報発信が少ない。
Googleマップ航空写真に加筆。太平川は右から左へ流れる。赤い丸が才八橋
才八橋のところで北へ湾曲した川を、南側(左岸・一ツ森公園側)をまっすぐ通る流路に付け替えるということらしい。奥羽線の橋付近はそのままの模様。
一連の工事は2018年6月頃に始まったらしく、まずは(旧)才八橋のすぐ下流側に仮橋が架けられた。
この一帯は、曲がった川、迫った山、線路に囲まれた土地が住宅地になっていて、その中を狭くて曲がりくねった道が伸びている。川を渡るには才八橋が実質唯一のルートなので、通る車はそこそこある。
2018年10月右岸側から。右のクレーンの位置で仮橋建設中
旧才八橋は、周りの道路に比べれば広く、上流側だけに歩道があった。※橋の前後は歩道なし、見通し不良で、歩行者は歩きづらい。
旧橋は、高欄(欄干)はガードレール代用の簡素なもの。
秋田市の資料によれば市道「太田沢本線」で、1975年架橋の鋼橋、長さ45.0メートル、幅10.0メートル。思ったより新しい。
才八橋右岸。橋から来ると突き当りの丁字路
明朝体の橋名板
道路の線形の都合か、右岸接続部が面取りされたような構造になっていた。橋名板は変わった位置(面取り部に当たる、橋本体の外側)に付いていた。
左岸側。ひらがなは「さいはちばし」と橋が濁音
川が移ることになる左岸側は、この時点で既に工事の関係で接続部に手が入っていたようだ。
ちょうどこの頃、2018年9月で才八橋を渡る築地経由の小型バス路線が廃止されている。
着工前の才八橋は、左岸側で歩道が少し広くなっており、渡り終えた橋とつながる道路で一転してとても狭くなっていた。その狭くなる直前の場所(橋の上ではない)に下り側「才八橋」バス停が置かれていた。なお、上り側はもう少し先のほうにあった。
以上が、看板によれば、「迂回路・仮橋工事を行っています」「流域治水対策河川工事」として2019年2月までの工事。
現地訪問を丸1年、放ったらかしていた。2019年10月には、
仮橋が供用されているが、右岸に旧橋の残骸
旧橋のうち、右岸の岸から最初の橋脚までの部分は、橋桁が残されていた。もちろん封鎖されているが、微妙な長さの橋が残り、ツタがからまった「止まれ」標識も残っているのが哀しい。
いずれこの部分は川でなくなるはずだから、今、川の中で橋脚撤去工事をするより、水がなくなってからやったほうが安上がりなのかもしれない。あるいはこの部分を撤去してしまうと、誤進入・転落防止の工事が手間になるからかもしれない。さらに、残した橋自体にも使いみちがあった。最後に出てきます。
仮橋左岸から
仮橋も、上流側にのみ歩道。相変わらずガードレール高欄(仮橋ではよくある)で、渡る分には以前の橋とほとんど違いがないかも。歩道はわずかに狭くなったが、車道との境にもガードレールができて安心。
上の写真右側、上流側の仮橋の中間付近に、コンクリートが見えている。おそらくここが、旧橋のたもと(橋台ってやつ?)。それより手前側(=旧橋時代は陸地だった部分)が工事現場風。当時は分からなかったが、この部分が新しい川になる。
仮橋は、新旧流路をまたぐことになるので、旧橋より長く、新しい橋は仮橋よりは短くなるのだろうか。
橋台と手前側が新しい川になる部分
仮橋から上流方向。奥の丘が明田富士山
旧橋の上流側は、新たに手が入って整地されている。新しい川の堤防か?
その整地された旧橋左岸上流側の岸辺の土地は、少し前の時点では何もなく、草木が多少生えた程度。ただ、旧橋詰の道路際(下りバス停付近)に、塀の残骸のようなものがあった。1994年までの航空写真を確認すると、この土地に細長くて赤い屋根の建物が4~5棟建っていて、1999年には空き地になっていた。昔は何かがあったようだ。
再び右岸から
上写真左・旧橋のすぐ上流の対岸に、真新しいコンクリートとクレーンが見える。コンクリートは土中に埋もれているが、新しい橋の橋脚っぽい。新しい橋は、旧橋の跡でなく、その上流側に架かるのだろうか。これも付け替え・旧流路の後処理などの都合なんだろうか。
この時点での工事看板。旧橋上から仮橋側に向けて設置
ここまでが、2020年1月31日までの「橋梁下部工工事を行っています」「流域治水対策河川工事」。
その次はあやうく1年空いてしまいそうになって、今年・2020年7月に訪問。
旧橋、仮橋には目立った変化なし。新流路予定地は工事が進んでいた。
右岸側に2020年7月31日まで「橋を作る為の工事用道路を製作しています。」「大規模特定河川工事」という看板があった。
左岸側は2020年10月30日まで「橋を作る為の護岸工事を行ってます」「大規模特定河川工事」。「~行って“い”ます」でないのがなれなれしい。
昨年度までは流域治水対策河川工事で、今年度は大規模特定河川工事。一連の工事のはずなのに、違うのが分からない。いずれも「橋」に言及しており、河川付け替えより、まずは橋を架け替えるのが目的のように感じてしまう。
仮橋から。左端が切断された旧橋の残骸先端
クレーンがいなくなり、旧橋の左岸側橋台も撤去。昨年埋もれていた新しい橋脚が、掘られて下まで見えている。
仮橋をさらに進めば、間近に見られる。
新しい右岸となる護岸ブロックの設置が始まっていた
渡り終えて左岸から振り返って、
旧橋の上にはプレハブ小屋と仮設トイレ。その使い方もあったか!
新しい川の姿が分かるようになってきた。こうなると見ておもしろい。
右岸に戻って、
明田富士山ふもと側から下流方向
さらにその後、9月時点では、上の写真でブルーシートだった新左岸にも、ブロックが設置されつつあった。雨水が流れる(あるいは今の本流から少量流れこむ)のか、工事が休みでも排水ポンプが動いていた。
最近たまにある強烈な大雨が降ると、あふれそうになる太平川。まだ何年もかかりそうだが、この工事によりある程度は改善され、流域住民も多少は安心できるようになるのかもしれない。そして税金を投じる工事である。
毎度の繰り返しだが、秋田県は、工事の状況、それ以前に工事をしていることそのものを、もっと積極的に周知というより宣伝してはどうだろう。県政への理解が深まると思うだが…
以上、着工から2年間をざっとまとめました。いつかまた続きます。→次は2022年8月。
あと、才八橋周辺の昔のことを少し調べたら、それも興味深かった。それから秋田市では、もう1つ橋の架け替えが進んでいる。
※川や橋以外の周辺の話題はこの記事とさらにその続きにて。