慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

アフリカ内部での人類移動2

2022年09月08日 | 歴史

🌸アフリカ内部での人類移動

言語と遺伝子の関係
 ☆突然変異は世代を経るごとに蓄積する

 *同じ地域に長く暮らすほど個体間の遺伝的な違いは大きくなる

 ☆ホモ・サピエンスは他のどの地域よりも長くアフリカ大陸で生活している
 *人類の持つ遺伝的な多様性のうち

 *85%まではアフリカ人が持っていると推定されている

 ☆言語もDNA同様、時間とともに変化していく

 *言語の変化のスピードはDNAの変化よりもはるかに早い

 *1万年もさかのぼると言語間の系統関係を追えない
 ☆言語の分布と集団の歴史のあいだには密接な関係がある
 *アフリカには、世界中に存在する言語の3分1(約2千の言語)が存在する

 ☆現在のアフリカの地域集団は

 *環境と生業、言語と遺伝子が複雑に絡み合うことで形成された

 *アフリカの歴史を見ていくことは

 *世界の集団の形成史を理解することにつながる

 ☆言語や生業、地理的分布の違い、過去の集団の移動や融合の結果である

 *化石やDNA、言語の系統を調べると

 *現代のアフリカ集団の成立のシナリオを多角的に描ける

アフリカにおける初期拡散
 ☆アフリカ人の共通祖先は20万~15万年前に存在した

 ☆アフリカ人のミトコンドリアDNAの系統2つに分かれている
 ☆コイ・サンがホモ・サピエンスの古い系統に属する人びと

 *コイ・サンのホームランドは東アフリカから南アフリカの地域

 ☆ミトコンドリアDNAの系統樹から分岐した中央アフリカの密林地帯に住む

 *ピグミーの人たちが持つハプログループ

 *ピグミーもそこから赤道地域を西に進んだと考えられる

 ☆8500年程前に移住の波は南に向かい

 *コイ・サンの人びとはカラハリ砂漠に到達したと想定される

 ☆両者は採集狩猟民として徐々にテリトリーを拡大していった結果

 *さまざまな環境に適応していく術を身につけていった

アフリカにおける集団分岐

 ☆ホモ・サピエンスの共通祖先の最初の分岐は34万~20万年前

 *ミトコンドリアDNA の系統分析と同様

 *最初にコイ・サンのグループが分岐した

 *コイ・サンのグループはさらに南北のグループに分かれる
 (分岐の推定年代 17万~3万年前のどこか)

 ☆14万~7万年のあいだに、東アフリカの狩猟採集民が分岐し

 *このグループの中から世界展開をする集団が現れる

                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください

⛳出典、『人類の起源』

アフリカ内部での人類移動2

(『人類の起源』記事他より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国(くに)つ神・オオナムチの誕生

2022年09月08日 | 歴史

🌸国つ神・オオナムチの誕生

オオナムチ出雲から因幡ヘ
 ☆スサノオとクシナダヒメとの間にもうけた1人ヤシマジヌミ

 *その五代あとの孫として誕生するのがオオナムチ
 *オオナムチは、のちにオオクニヌシ(大国主神)と呼ばれる

 ☆オオナムチには大勢の異母兄弟がおり、彼らを八十神という

 *八十神たちは全員で、 1人の美しい娘のところへ求婚の旅へ出かける

 *求婚の旅で、末っ子のオオナムチは荷物運びを命じられる

 *まるで賤しい従者のように扱われる

  ☆一行は日本海に沿って出雲から因幡へ向かう
 *海辺に一頭の兎がぐったり横たわり、兎は悲痛な叫び声を上げていた
 *八十神たちは、痛みが悪化する方法を教える
 *藁にもすがる思いでいた兎は、教えられた通りにしたが

 *肌はいっそうひび割れて、赤くただれた

 ☆最後についてきた荷物運びのオオナムチがやってきた 
 *オオナムチは、兎に傷を治す方法を教えた
 *それをすれば、赤くただれた皮膚はきっときれいに治ると

 ☆兎は、荷物運びをしているあなたこそ、ヤカミヒメを要る人と感謝した
 *兎の予言は見事に的中するのだが、事はすんなり運ばない

八十神の謀略

 ☆因幡に先着した八十神たち、ヤカミヒメに妻になるよう申し入れる
 ☆返ってきた答え
 *「あなたたちの言うことを聞くのは嫌です」
 *私は、やさしくて心の広いオオナムチのところへ嫁にいくつもりです
 *ヤカミヒメの気持ちが末っ子のオオナムチに向けられている
 ☆兄たちは怒り、異母弟オオナムチを謀殺しようとする

 *八十神たちは出雲へ帰る途中、オオナムチを伯伎国の手間山の麓に連れ出す
 *この山には赤い猪がいるそうだ、お前が麓でしっかり捕まえろ
 *八十神たちは山頂で猪そっくりの岩石を焼き、それを下へ転がし落とした

 *勢いよく落ちてくる「赤い猪(岩石)」オオナムチは受け止めた

 *猪ではないと気づいたときには手遅れだった

 *オオナムチの体は真っ黒に焼け、押しつぶされていた

 ☆生命をつかさどるカムムスヒ、オオナムチの体に薬を塗り生き返った
 ☆八十神たちは生き返ったオオナムチを見ると

 *オオナムチを深い山に連れ出し

 *巨木の裂け目に挟んで殺害しようとした

 *オオナムチは死ぬはずだったが、死ななかった

 *挟まれたオオナムチを母神が見つけ出し助け出した
 ☆母神は、お前は八十神たちにひどく憎まれている

 *ここにいたらいつか殺されてしまうと言って
 *スサノオノ命のいられる根の堅州国へ行きなさい

 *きっと助けてくださる
 *オオナムチはスサノオの六代あとの孫にあたる
 *オオナムチは、スサノオのいる根の堅州国へと向かう

地の底の恋

 ☆八十神たちにねたまれて、悲劇に見舞われたオオナムチ
 *スサノオノ命が支配する根の堅州国に逃げ込んだ
 ☆根の堅州国でオオナムチは運命的な出会いをする

 *スサノオの娘、スセリビメの姿を認める
 *一瞬にして激しい恋に落ちた二人は、その場で抱き合い

 *オオナムチは初めて自分の成りあまれるもので

 *スセリビメの成り合わぬところを刺し塞いだ
 ☆2人はいつまでも変わらぬ夫婦の誓いを交わした

 *事がすんで気持ちが落ち着いたのだろう

 *スセリビメはオオナムチを連れて父親のスサノオのいる宮殿へ戻る

 ☆スサノオはオオナムチを地上界の勇者と見た

 *寝るなら、あそこで寝るがいいと指差したところは蛇の室屋
 *スサノオは娘の気に入った男を素直に受け入れられず、憎んでいた

                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『眠れないほど面白い古事記』

国(くに)つ神・オオナムチの誕生

(『眠れないほど面白い古事記』記事他より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元総理の経済面での貢献2

2022年09月08日 | 首相

🌸安倍元総理の経済面での貢献2

今も続く的外れなアベノミクス批判

 ☆今でもアベノミクスというと批判する人が多い

 *理由として「インフレターゲットの2%を達成していない」ことを挙げる

 ☆インフレターダットを達成できたかできなかったこと

 *雇用を増やすことに比べればたいした問題ではない

 ☆日本の歴代政権で雇用をいちばんつくった総理は佐藤栄作

 *佐藤政権は高度成長期における長期政権だったから当然だ

 *雇用問題で、佐藤政権に続くのは安倍さんなのだ

 ☆安倍さんは財政も財務省の官僚よりわかっていた
 *安倍さんがマクロ経済をよく勉強していた

 ☆経済政策を、マクロ経済とミクロ経済の両面から見る必要があること

 *先進国では世界標準となっており、安倍さんはそれをよくわかっていた

 ☆ものごとを世界標準で見ることができた総理は安倍さんだけだった

安倍さんは安全保障も世界標準で判断していた

 ☆第1次安倍政権成立後防衛庁が防衛省に昇格した直後
 *安倍さんはベルギーにあるNATO本部の理事会に赴く

 *NATOとの連携強化の意志を示した

 ☆日本の総理としてNATOで演説したのは、安倍さんが初めてだった

 ☆その背景には中国の台頭で、その中国に対抗するためには

 *安倍さんは、アジア太平洋における新たな安全保障体制の確立が必要だと考えていた

 *安倍さんが目を向けたのがインドだった

 *インドを引き込み、アジア太平洋地域の経済的枠組みを築こうと考えた

 *マンモハン・シン首相と首脳会談を行い、「共同声明」を発表した

 *二国間貿易の拡大を目指すとしたことに加え

 *安全保障も【安全保障分野における更なる協力】を宣言した

 ☆安倍さんは、第2次安倍政権成立後

 *「自由で開かれたインド太平洋戦略」を打ち出した

 ☆安倍さんが提案した新たな枠組みに

 *アメリカのオバマ政権もトランブ政権も追随し

 *対中対策を強硬なものへと軌道修正していった

 ☆アメリカのバイデン大統領が「インド太平洋経済枠組み」を提唱した

 *「安倍さんの発したインド太平洋という文言をバクった」

 ☆安倍さんは若い時から父の安倍外相秘書官として海外によく行き

 *国際感党が研ぎ澄まされていた

ギリギリ間に合った日本の安保法制

 ☆安倍さんは第2次安倍政権の発足以来

 *国家安全保障会議の創設「防衛計画の大綱」「中期防衛力整備計画」の改定、

 *武器輸出三原則の見直し、安保情報保全の「特定秘密保護法」などの制定を実現

 *「安全保障関連法案」(安保法制)も成立させた

 ☆これは内閣支持率が下がることを覚悟してのことだった

 ☆安倍さんは、第2次安倍政権で

 *国を守るために必要な基本的な体制を整えた

 *そういう意味でも確固たる信念を持った政治家だった
 ☆当時、野党や左巻きの法学者などの

 *「日本は徴兵制になる」などという荒唐無稽な話もあふれかえった
 *当時の新聞の記事を読み返すと笑ってしまうほどだ

 ☆日本には日米同盟しかなく、かなり危険な状況であるのは間違いない

 *野党は「日本が戦争に巻き込まれる」と言っていたが

 *今回のウクライナ戦争で「集団的自衛権」による抑止力を持っているほうが

 *戦争に巻き込まれる可能性を少なくする効果があることがはっきりした

 ☆現在の日本の安保体制は国際基準からするとまだまだゆるい

 *それでもギリギリ間に合ったといえる

 ☆長年中立政策を堅持してきた北欧のスウェーデン、フィンランド

 *最強の集団的自衛権の集団であるNATOに加盟したいと述べている

 ☆国内左派の唱えてきた

 *非武装中立や話し合い、外交で戦争を防ぐなどという

 *「お花畑論」が全くの虚構であることが誰の目にも明らかになった
 ☆安倍さんは集団的自衛権の後も見据えていただろう

 *安倍さんまずは一部の集団的自衛権は憲法解釈内で行い

 *将来的には憲法改正による集団安全保障を考えていたはず
 ☆安倍政権下で安保法制が整備されていなかったら

 *ウクライナ戦争の混乱の中で日本は迷走していたと思う
 ☆市民連合と政策合意した立憲民主党、日本共産党、社会民主党

 *一切口をつぐんでしまった呆れるほどのご都合主義だ

ぶれなかった粒致問題

 ☆反安倍勢力は、「拉致家族会を利用して出世した」などという

 *誹謗中傷も繰り返していた

 ☆そばで見ていた人はみんな安倍さんが拉致問題解決のために

 *おおいに力を尽くしてきたことを知っている
 ☆アメリカのトランプ大統領が拉致被害に言及するようになったのも

 *安倍さんが何度も拉致問題を説明したからだった
 ☆横田めぐみさんの母は安倍さんの訃報に際しコメントした

 *安倍さんは拉致問題を解決したいと長い間言い続け

 *各国に対しても協力を得ようと頑張ってくださっていた

 *亡くなられたのは、非常に残念

 ☆安倍さんは常に首尾一貫していた

 *これまで日本にはそういう政治家はいなかった

                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『安倍さんと語った世界と日本』

安倍元総理の経済面での貢献2

(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 7SEP News

2022年09月08日 | 英語練習
 
Can a pay-what-you-want cafe exist
in a gentrified Gowanus?
 (risouteki)
 
⛳5分間英語、世界の偉人(レイザー光線)
 
⛳今日のセンテン5
*What's a fun way  to improve your  skill ?
*Threr 's no better way to improve your language skills
then to speak a lot.
*Her Japanece has improved a lot.
*She chats with Japaneces family.
*practice
 
⛳Cram school 
The other day, I went to see the Inten
at the Metropolitan Museum of Art in Ueno.
The autumn Inten is more fun than the spring Inten
because the paintings are bigger.
About 500 selected paintings were exhibited.
I don't have a good sense of painting,
so I guess the title by looking at the painting,
but I can't hit it.
In some cases, the kanji in the title of the painting
is difficult to understand,
and it is easier to understand if you see it in English.
We go every year inten,
and there are many women.
 
★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.
 
Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする