慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

アマゾンの「独占&課税逃れ」摘発せよ

2019年04月17日 | 企業
公正取引委員会GAFAについに実態調査ヘ

 ☆GAFAは、日本で莫大な利益を上げながら税負担を逃れるなどの実態
 ☆G20サミットで、安倍首相はPF規制を議論
 *国内での法整備を急ぎたいといわれる
 ☆安倍首相、米国と正面から衝突する覚悟と戦略はできているのか

出品者は利益を搾り取られる
 ☆GAFAに代表されるプラットフォーマー(PF)に対する海外の規制強化の流れ
 ☆公正取引委員会を先頭に日本政府もルール整備に乗り出した
 ☆PFルール整備の中核を担う公取委・経済産業省・総務省の合同検討会実施
 ☆昨年12月の報告書で、PFの取引慣行を「不透明だ」と指摘
 ☆元財務次官の杉本和行委員長も新聞の取材に応じる
 *巨大IT企業による情報の独占化・寡占化
 *他の企業が、技術革新が出来ず、下請けになるとの危機感を示した
 ☆世耕弘成経産相も閣議後の記者会見で発言する
 *仮にEC市場での優越的な地位を乱用すると
 *一方的な契約変更により出品者への過度の負担を強いる
 *中小企業の公正な競争条件を歪める大きな問題
 *公取委に迅速な調査と対応を促している
 ☆あるIT業界筋はは語る
 *楽天、ヤフーも入っている
 *実質的にアマゾンとアップルの狙い撃ち
過去にも立ち入り検査したが
 ☆公取委はこれまで何もしてこなかったのではない
 *16年、アマゾンが競合サイト以下の価格で出品するよう取引先に求めた
 (独禁法違反の疑いがあると立ち入り検査し自主改善させた)
 *18年には、再び立ち入り検査実施
 (アマゾンが自社サイトで値引き販売した額の一部を出品者に補てんさせた)
 *18年、アップルに関しても値引き販売を義務付けた契約
 (独禁法違反の疑いがあると指摘し、自主改善させた)
 ☆日本の公取委の姿勢は強硬にも見える
 ☆欧州当局に比べればまだ全く手ぬるい
 *グーグルやフェイスブックに巨額の制裁金査定した
国内法整備で米国と衝突か
 ☆GAFAに対し、公取委の取り組みだけでは解決にならない問題点
 ☆日本国内で莫大な利益を上げている
 *それに見合う税負担を日本国内で免れているという問題
 ☆グーグルの日本法人
 *15年に、約35億円の申告漏れを東京国税局に指摘されていた
 ☆アマゾンの関連会社
 *3年間で140億円前後の追徴課税処分を受けていた
 ☆アマゾンではアマゾンジャパンなどの利益
 *ほとんどが米国本社に吸い上げられ、米国で納税している
 ☆この件では日本と米国との二国間協議になった
 *日本が全面的に米国に一譲歩する形になった
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』


公正取引委員会GAFAについに実態調査ヘ
(『THEMIS4月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神々の相克2(天照大神「軍神」、伊勢神宮)

2019年04月17日 | 宗教
神々の相克2(神社本庁は「新宗教」)

神による非情な宣告
 ☆応神天皇(父仲哀天皇、母は仲哀天皇妻神功皇后)
 ☆神功皇后は、『日本書紀』では天皇の扱いの女帝
 *神功皇后は、長くから天皇と考えられていた
 (約100年前に天皇からはずされた)
 ☆新羅征伐の神託を聞いた仲哀天皇は、神託を無視した
 *偽りを言う神だと判断した新羅征伐を中止にした
 *結果、仲哀天皇は不可解な亡くなり方をする
 ☆仲哀天皇に代わって神功皇后が新羅征伐に乗り出す
 *その時、神功皇后は妊娠しており、戦争中応神天皇が生まれる
 ☆仲哀天皇の死亡は、天照大神の意思に逆らったことが原因 "
神前で願い事をする理由
 ☆現在の時代は、神は何らかの利益をもたらすと考えている
 ☆時代により、神の崇りを恐れ祈りをする人が多かった
 *天神として祀られた菅原道真
 ☆日本人が神を祀るのは、神の祟りを畏れ、神を鎮めるため
 ☆近代は、偉業をなし遂げた人物を神として祀るようになる
 ☆古代では、神を祀る事情はそれとは大きく異なっていた
伊勢の地が選ばれた理由
 ☆天照大神は、現在では伊勢神官に祀られている
 ☆天照大神が、当初から伊勢に祀られていたわけではない
 ☆『第十代の崇神天皇の時代(『日本書紀』より)
 *国のなかで疫病が流行し、多くの人間が死亡した
 *宮中に、天照大神と倭大国魂の二つの神を祀っていた
 *禍の原因は、二柱の神を宮中で祀ることが原因とされた
 (倭大国魂は、天理市にある大和神社に祀られた)
 (天照大神の祀り手は、垂仁天皇の第四皇女倭姫命に代わる)
 (倭姫命は、天照大神を祀る場所は伊勢国伊勢神宮とした)
なぜ天皇は伊勢神宮に参拝しなかったのか
 ☆伊勢で、天照大神を祀る役割を果たすのが「斎王」
 ☆代々の天皇は、伊勢神官に参拝することはなかった
 *天皇では、明治天皇が初めて伊勢神宮参拝した
 *それ以前、代々の天皇は伊勢神官に参拝しなかった
 ☆理由は明らかではないが
 *代々の天皇は、天照大神のことを畏れ、直接接触することを避けた?
仲哀天皇の死亡も関わる
 ☆天照大神は、自らの下した神託に逆らつた仲哀天皇を死に至らしめた
 ☆夫の死を目の当たりにした神功皇后
 *身重であるにもかかわらず、新羅征伐の戦場に赴いた
 ☆新羅征伐を是非とも実現させようとする天照大神
 ☆「軍神」としての性格があることは間違いない
本当は恐ろしい天照大神
 ☆天照大神と弟須佐之男命による「誓約」の場面にすでに示されていた
 *伊邪那美命(姉弟の母)は、すでに黄泉の国にいた
 *須佐之男命は、母に会おうと根之堅州国へ下ろうとした
 *その前に姉のいる高天原にのぼってくる
 *天照大神の方は、弟が高天原を奪いに来たのではないかと考えた
 *荒々しく大地を踏んで弟を待ち受け軍神の姿である
 ☆天照大神が女神なのかどうかについて議論がある
 ☆『古事記』等で、天照大神の優しさを示すような話は出てこない
 ☆天照大神は、かなり恐ろしい存在
 ☆天照大神は、宮中からはるか遠く伊勢に祀り籠められていたとも言える
 ☆代々の天皇が近づかなかったのも、それゆえであったと考えられる
 ☆天照大神は皇祖神ではあるが、天皇の近くからは遠ざけられていた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神社崩壊』








神々の相克2(天照大神「軍神」、伊勢神宮)
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークヒーローと異形の神様7(蛇)

2019年04月17日 | 宗教
蛇神(蛇は自然の象徴)

 ☆日光の戦場ケ原
 *男体山の神(栃本)と赤城山(群馬)の神が中禅寺湖の支配を争った「戦場」
 *男体山の神(大蛇)、赤城山の神(オオムカデ)が争った
 *結果は、男体山の神の勝ち
 *伝説の背景には古代氏族の領地争いがあるともいわれる
 ☆『常陸国風土記』に登場する夜刀神は角のある蛇神
 *その姿を見ると一族は破滅し、子孫が絶えるとされた
 *行方市(茨城)には、夜刀神を追い払って開拓に成功する伝承が残る
 ☆蛇は野生や自然の象徴である
 *蛇神を駆逐して開拓する話
 *人間が自然を文明化していくことを意味する話
 ☆天皇の命でやってきた人が夜刀神を追い払うという話
 *自然界が天皇によって治められることを表している

群馬・老神温泉では、蛇とムカデが逆
 ☆老神温泉(群馬)の開湯伝説より
 *赤城山の神(蛇)、男体山の神(ムカデ)
 ☆蛇がムカデを追い返した伝説
 *毎年「老神温泉大蛇祭り」が行われる
常陸国の蛇神は夜刀神
 ☆『常陸国風土記』に蛇の体をもち、頭に角を生やした神・夜刀神が登場、
 ☆土地開発を邪魔したとう
 ☆茨城県東部の行方市には夜刀神を追い払った際に祀った神社が実在する
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の神様図鑑』






ダークヒーローと異形の神様7(蛇)
(『日本の神様図鑑』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日練習

2019年04月17日 | 英語練習
今日の5セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語

Could you help me ?
I'm so bad with--.
If not I can try someone else.
What kind of place do you like ?
I'm tired of it.

復習

5分間英語 
イソップ物語(皆の言うこと全て聞いてたらダメの教訓)
英語ニュース(ゴーンの弁解)

浄土宗(平成31年4月の言葉より引用)
『新たな出会い よき縁』
We should treasure new meetings that lead to new relationships.
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年3月の言葉より引用)
『いにしへの 人も守り来し 日の本の森の栄を 共に願はむ』(昭和天皇)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人元首相の奇説・奇行の数々

2019年04月16日 | 有名人
鳩山由紀夫・北海道地震は「人災」だったと

 ☆韓国で土下座、ウクライナ訪問国益を損ねる、珍妙な地震説まで
 ☆政治家としての理念といえば、家訓の「友愛」がせいぜい
 ☆ワシントンポスト紙に、鳩山氏首相在任中記載された記事
 *「日に日に頭がおかしくなっている」首相
 ☆鳩山氏、本来は政治家の資質が欠ける
 *鳩山由紀夫氏「鳩山家」という宿命を背負った宇宙人
 ☆本人にも日本にとっても不幸だった

人工地震説はデマではないと
 ☆政界引退後も奇行と迷言を繰り返す「宇宙人」鳩山由紀夫元首相
 ☆北海道地震、人工地震説を主張し波紋を広げている
 ☆北海道胆振東部地震が、CCSによる人災との説をツイッター投稿
 *地震は、苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによると書いた
 (本来地震に殆ど見舞われなかった地域と記載)
 (CCSによる人災と呼ばざるを得ないとも記載)
 ☆災害時の不正確な情報発信やデマは深刻な問題だ
 *この投稿に対して批判の声が相次ぐ
 *元首相がデマを助長するのだから果れる他ない
 ☆インターネットで鳩山氏の投稿が”炎上”
 *北海道警もデマと認定した
 ☆CCSは、工場等から排出された二酸化炭素を地下に封じ込める技術
 *苫小牧市に研究機関が誘致され、実証実験が行われてきた
民主党政権時代の政策の一つに温室効果ガス25%削減
 ☆提唱したのは鳩山氏自らだった
 ☆CCSも二酸化炭素削減のために研究が進められている
 *過去の自身が掲げた無謀な削減目標については何ら反省もない
 ☆鳩山氏の軽率な発言や行動は首相在任時も問題視されてきた
 *普天間基地問題、「最低でも県外」との不用意な発言で混乱させた
 *その後に「方便だった」と発言する始末
 ☆09年の総選挙時、首相辞任後の政界引退を明言するとの方針も撤回
 ☆元民主党議員内では、『15億円で幹事長職を買った』とも椰楡されていた
中韓は、「元首相」を利用
 ☆首相辞任後問題発言が増加していく
 ☆13年訪中した鳩山氏は、外相らと会談し尖閣諸島を「係争地」と伝えた
 *日本政府の立場とは全く異なり中国に利する発言
 ☆ロシアが併合したウクライナ南部のクリミア半島への訪問を計画
 *民主党内部からも批判が起きたが訪露を決行
 *ロシアに、国際世論と異なりクリミア半島の併合に理解を示した
 ☆15年訪韓中の鳩山氏
 *抗日の象徴「西大門刑務所跡地」を訪問しひざまずいて謝罪した
 ☆首相経験者による一連の行動の影響は大きい
 ☆鳩山氏、日本の立場や国益は全く考えていない
 ☆宇宙人鳩山氏は党内からの信頼を失う
 *元首相なのに民進党OB会の入会も拒否された
今も政界復帰を狙う不適格者
 ☆日本の政治を混乱させてきた鳩山氏
 *まだ虎視眈々と政界復帰を狙っている
 ☆『オカルト党でも結成するのか』と嘲笑する人もいる
 ☆母親安子氏も亡くなり、莫大な遺産が入っている
 ☆資金力と鳩山ブランドを利用しようと活動家が集まってくる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』








宇宙人元首相の奇説・奇行の数々
(『THEMIS4月号』記事、ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神々の相克1(皇祖神「天照大神、八幡神、今木皇大神」)

2019年04月16日 | 宗教
神々の相克1神社本庁は「新宗教」である

靖国神社が神社本庁に属さなかった理由
 ☆靖国神社は、戦後神社本庁の発足時、そこに包括されず単立宗教法人となった
 ☆靖国神社の性格は一般の神社とは異なっていた
 *明治新政府の側として戦って戦死した人間を祀る神社だった
 ☆戦前、靖国神社は、陸軍省と海軍省が所管していた
伏見稲荷大社が神社本庁に属さなかった理由
 ☆京都では、戦前から官社(官国幣社)と民社(府社以下)の対立があった
 ☆全国神職会の下部組織として京都府神職会が設けられていた
 ☆戦後神社本庁に包括されるかどうかで対立が起こる
 ☆神社本庁が伊勢神宮を本宗と位置づけた
 ☆稲荷信仰の、伏見稲荷大社は、単立宗教法人となった
多種多様な神々
 ☆日本は、多神教の国で、多くの神々が祀られている
 ☆『古事記』等の神話に登場する神々の数全部で327柱
 ☆神々を祀る神社の数は、十万を超える
 ☆神社は、それぞれ祭神を祀っている
 ☆祭神が10万種類あるわけではない
 ☆神道には「勧請」「分霊」というやり方がある
 ☆祭神がどれほどの数存在するのかはっきりと分からない
 ☆一つの神社で祭神が一つではないことも事態を複雑にしている
神話と神々の関係
 ☆神社の祭神のなかには、神話に登場しない神々も少なくない
 ☆神社の系列社数
 *第一位、八幡神社(応神天皇他を祀る)
 *第二位、伊勢神宮(天照大神を祀る)
 *第三位、天神信仰の神社(菅原道真を祀る)
 ☆神話に登場する神々を祀る神社
 *天照大神と関係する可能性が高くなる
 ☆神話に登場しない神々を祀る神社
 *天照大神との関係は必ずしも明確ではない
 ☆八幡、稲荷、天神の祭神は、神話には登場しない
 *神が天照大神とどのように関係するのか明らかではない
 ☆日本の神々は、二種類ある
 *神話に登場する神々
 (伊勢神宮を本宗とする考え方を受け入れることが出来る)
 *神話に登場しない神々
 (伊勢神宮を本宗とすることは、すんなりとはいかない)
混沌とした日本の神々の世界
 ☆八坂神社、現在は須佐之男命が祭神
 *明治以前の祭神は、牛頭天王であった
 ☆出雲大社、現在は大国主大神が祭神
 *それ以前、相当に長期祭神は須佐之男命だった
 ☆祭神の交替は決して珍しいことではない
 ☆諏訪大社の4社
 *祭神は神話に由来するとしているが、神体はミシャグチ神(蛇)
 *神話には由来しない諏訪地方の土着の神である
 ☆日本の神々の世界は必ずしも整然と体系化されてはいない
 ☆神話にもとづかない神々も多い
 ☆神々のあいだで、上位と下位の区別があるのか判断が難しい
皇室の祖先である皇祖神
 ☆天照大神だけが皇祖神ではない
 ☆八幡神は、第二の皇祖神
 *応神天皇と習合する
 ☆平野神社、第三の皇祖神
 *今木神が今木皇大神と呼ばれる
天照大神と八幡神
 ☆伊勢神宮を本宗とし、神社界全体を一つにまとめようとする神社本庁の方針
 *強引なもので無理があるとも言える
 ☆伏見稲荷大社が、神社本庁に包括されなかったのは賢明なやり方だった
 ☆八幡神を祀る宇佐神官は神社本庁に包括される道を選んだ
 ☆正しいことだったのだろうか?
 *八幡神については多くの謎があるが、魅力のある神である
 ☆富岡八幡宮事件、宇佐神宮事件と神社本庁
 *八幡神の力が働いているのではないか?
 ☆天照大神と人幡神との関係は複雑
 *天照大神について述べられているのは、『古事記』や『日本書紀』
 *八幡神は、『古事記』や『日本書紀』登場しない
 *両者のあいだに直接の関係はない
 ☆八幡神が習合した応神天皇『古事記』や『日本書紀』で述べられている
 *応神天皇を媒介にすると、天照大神と八幡神とはかかわりを持ってくる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神社崩壊』











神々の相克1(皇祖神「天照大神、八幡神、今木皇大神」)
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークヒーローと異形の神様6(玉藻前)

2019年04月16日 | 宗教
玉藻前(たまものまえ)(妖狐が化けた美女)

 ☆那須温泉近くに殺生石と呼ばれる岩がある
 *この岩は、妖狐が変化したものだとされている
 ☆妖狐がインドから中国を経て日本にやってきたのは平安末期
 ☆玉藻前と呼ばれる美女に姿を変え鳥羽院の寵姫となった
 *その後、鳥羽院が病に伏せる
 ☆陰陽師安倍泰成が占いをし、寵姫の正体が妖狐とわかった
 ☆泰成の力で玉藻前は本性を現し、狐となって逃げていく
 *狐は、那須の地で射殺される
 ☆死後は、岩となり殺生石として人々を苦しめた
 *その後、高僧に鎮められ人への害悪はなくなった
 ☆9尾の狐は、中国では殷王朝を滅亡に導いた妃だった
 ☆日本では、鳥羽院に寵愛された美福門院得子がモデルと言われている

玉藻前のモデル美福門院得子
 ☆得子は、鳥羽院の中宮ながら国政に大きな影響力を発揮
 ☆京都市に得子が建立した歓喜光院(廃寺)の鎮守社・須賀神社が鎮まる
得子の肖像画
 ☆安楽寿院(京都市伏見区)には美福門院の肖像画が伝わる
 ☆作者は未詳だが、桃山時代から江戸時代初期の作とされる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の神様解剖図鑑』






玉藻前(たまものまえ)(妖狐が化けた美女)
(『日本の神様解剖図鑑』記事より画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池都知事築地&自民すり寄りで自滅ヘ

2019年04月15日 | 有名人
小池都知事混迷続きの都政への都民の低い評価に焦リ

 ☆小池氏が都知事を続ける限り、都議会も都政も混乱し続けることはたしか
 ☆小池氏に東京を滅茶苦茶にさせてはならない
 ☆人気取りに走り都政を混乱させるだけの小池氏に都民の怒りは高まっている

バンダを口実に古巣へ出向いて
 ☆小池百合子東京都知事が来年夏の都知事選での再選を目指す
 ☆足元の都議会では自民党など野党との対立が続く
 ☆築地市場の跡地問題などで発言が二転三転
 ☆独特の上から目線も不評を買う
 ☆小池氏自民党本部の幹事長室で幹事長と面会
 *上野動物園のパンダ・シャンシャンの返還期限が今年
 *中国に太いパイプを持つ幹事長に、貸与期間の延長を依頼
 *小池氏メインの目的は、次期都知事選への協力を求めるため
 ☆小池氏の「ジジ殺し」が効いた?幹事長直後の記者会見ぶち上げる
 *小池知事が出馬いただくなら、全面的に協力するのは当たり前
 *実績を見て、わかる
 *幹事長の発言は、逆に都連の怒りを買った
「食のテーマパーク」構想は捨て
 ☆小池氏は、「築地は守る、豊洲は生かす」との声明を発表
 ☆築地を再整備し、市場機能を戻す」などと約束していた
 ☆築地には「食のテーマパーク」を建築する構想も掲げ
 *旧築地跡地を、保有したまま再開発する方向性を示していた
 ☆都議会では今年に入ってからの築地の跡地問題
 *小池氏と自民党との対立が深まり、一時は議会の開催が危ぶまれてきた
 ☆小池氏は、面倒な政策立案はすべてブレーンに任せるので方針
 *発言は二転三転し、筋の通った行動ができない
 ☆小池都政はレームダック状態に陥っている
 ☆最近は起死回生策としてバラエティ番組などへの露出を増やしている
 *テレビ東京の番組タレントの出川哲朗や小峠英二らと出演した
 *過去にはその出川の番組にスイカのヘルメットをかぶって出演した
 ☆バラエティ番組に出演し、沈みかけた知名度を盛り返すみえみえの作戦
丸川・鈴木・橋本は決め手欠く
 ☆自民党最大の問題は「小池氏に代わる候補がいない」こと
 ☆ニ階氏は側近に語る
 *小池には勝てない下手な対抗馬を出す
 *自民党の方が『五輪そっちのけの政争にうつつを抜かしている』と批判される
 ☆丸川元五輪相、スポーツ庁の鈴木長官、橋本参院議員会長らの名が浮上する
 *鈴木氏は東京五輪の最中に手を上げるわけにもいかない
 *橋本氏は北海道出身で都民への説得力に欠ける
 *丸川氏も周囲に「国政でのキャリアを優先したい」と語る
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』


小池都知事混迷続きの都政への都民の低い評価に焦リ
(『THEMIS4月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社本庁5(宇佐八幡宮騒動)

2019年04月15日 | 宗教
神社本庁5(神社界では極めて重要な宇佐神宮)

 ☆宇佐神宮は、神社としてはもっとも数が多い八幡宮、八幡社の総本宮
 *祭神の八幡神は、応神天皇と習合
 *天照大神に次ぐ第二の皇祖神として信仰を集めてきた
 ☆宇佐八幡宮騒動の背景
 *宇佐神宮で代々宮司を到津家がつとめていた
 *宮司到津公斉氏健康上の理由で辞職する
 *後任は、宇佐神宮の祖宮の神社宮司池永氏
 *池永氏就任時、公斉の長女到津克子氏のつなぎ役と述べていた
 *池永氏突然66歳で亡くなる
 *責任役員会では克子氏を宮司と決める
 ☆神社本庁は、経験が浅いとの理由で反対し宮司は空席となる

宇佐神宮(八幡)の宮司空席問題
 ☆発端は、宇佐神宮で宮司は空席(冨岡神宮と同様)
 *八幡宮の神職が、神社本庁に宮司を派遣してくれるよう嘆願書を提出
 *神社本庁は、宮司穴井氏を宇佐神宮の宮司とすることに決定した
 ☆地元と神社本庁側が対立する
 *氏子総代会は、元宮司の長女克子氏を宮司就任を決めた
 *神社本庁に脱退届を出した
 *宮司が二人になるという事態が生まれた
 *最高裁まで争われたが、長女克子氏側の訴えは認められなかった
神社本庁は、長女克子氏の権宮司の職を解く
 ☆宇佐神宮は克子氏を解雇した
 ☆氏子総代は、穴井宮司には職務遂行能力が欠如している解任を求める
 *穴井宮司は、2016年に退職
 ☆後任で、神社本庁から派遣されたのは小野崇之氏だった
 ☆神社本庁から送り込まれた宮司と地元の対立はより激しいものとなる
 ☆その状況は現在に至っても解決されていない
神社本庁の職員用宿舎、百合丘職舎の売却問題
 ☆百合丘職舎は、2015年に約1億8千万円で不動産会社に売却された
 *約2億1千万円で即日転売更に、半年後約3億1千万円で売却された
 ☆問題は最初の売却先の不動産会社社長と神社本庁の関係
 *不動産会社社長は、雑誌「皇室」を一手に販売している会社の社長
 *「皇室」は、全国の神社が半ば強制的に買わされている
 ☆百合丘職舎の売却益、渋谷区の高級マンション2戸の購入にあてらた
 *入居予定者が、現総務部長と、前総務部長小野氏だった
 *小野氏が宇佐神宮の宮司に就任したため、購入は一戸に減った
 ☆神社本庁副総長の小串和夫氏は、調査結果に納得せず辞職した
 ☆職舎の売却問題は、まるで森友学園の騒動を思わせる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神社崩壊』








神社本庁5(宇佐八幡宮騒動)(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア「交通費他入場料等割引特権」

2019年04月15日 | 生活
シニアに用意された「交通費他入場料等割引特権」

JRのシニア割引
 ☆ジパング倶楽部
 *JRグループ6社が連携した会員制旅行クラブ
 *男性65歳以上、女性60歳以上が入会可能
 *年会費は個人会員が3、770円、夫婦会員は6,290円
 *年間20回まで、JRを利用した旅が最大3割引
 ☆JR各社の旅クラブ
 *JR東日本「大人の休日倶楽部」は、50歳から入会できるサービス
 (JR東日本とJR北海道のきっぷが何回でも0.5割引)
 (「大人の休日倶楽部ジパング」は、3割引となる)
 (JR東日本、JR北海道の乗り放題パスも季節に応じて販売される)
 *JR東海「50+(フィフティ・プラス)」がある
 (東海道新幹線を利用するお得な各種ツアーが企画される、年会費無料)
 *JR西日本は、年会費無料の「おとなび」を展開する
 (50歳以上でJ-WESTネット会員に登録)
 (JR西日本の山陽新幹線や特急が3割引以上となる)
 *JR四国「四国エンジョイクラブ」
 *JR九州「ハロー!自由時間クラブ」
 (男性60歳以上、女性50歳以上が年会費無料で入会可能な組織)
航空会社のシニア割引
 ☆スカイマーク&エア・ドウ60歳以上
 ☆スターフライヤー&ソラシドエア65歳以上
 *事前予約可能な割引を設定しており、ネット予約も可能
 *各社によって割引率は異なるが、最高5割引のチケットも設定されている
 ☆JAL(当日シルバー割引)、ANA(スマートシニア空割)
 *65歳以上が対象で、原則搭乗当日に空席がある場合に使える割引を設定
 *割引率は最大6割程度
 *繁忙期でなければ当日空席があることは多い
 *早朝便であれば比較的簡単に席を確保できる
 *事前にネットや電話で空席数を確認して空港に向かうのもいい
 *ANAはマイレージ会員登録が必要となる
 ☆エア・ドウにも、「当日シニア65」の格安料金が設定されている
 *最大6割程度の割引
自治体のシニア向けパス
 ☆自治体ごとにシニア向け割引サービスや敬老乗車証を発行している
 ☆京都市運営の観光施設
 *元離宮二条城、京都市動物園・美術館、無燐庵等
 *満70歳以上の人は各施設を無料で入場できます
 ☆東京都
 *東京国立近代美術館65歳以上 常設展は無料
 *国立科学博物館満70歳以上 総合文化展は無料
 *上野動物園65歳以上 一般の半額
 ☆その他、シニア割はありとあらゆるところでやっている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NEWSポストセブン、シニア1人暮らしの準備




シニアに用意された「交通費他入場料等割引特権」
(NEWSポストセブン、シニア1人暮らしの準備記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日練習

2019年04月15日 | 英語練習
今日の3セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語

Shall we meet at the station at seven ?
It's time fore practice.
When I went to Nara,I visited a big temple.

復習
I made a sand castle with A.
5分間英語 
日本の古典(枕草子)
英語ニュース(タイの動物園でエレファント救出)

浄土宗(平成31年4月の言葉より引用)
『新たな出会い よき縁』
We should treasure new meetings that lead to new relationships.
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年3月の言葉より引用)
『いにしへの 人も守り来し 日の本の森の栄を 共に願はむ』(昭和天皇)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平「新アヘン戦争」で米国を脅かす

2019年04月14日 | 米国の問題
習近平、トランプの「取り締まり要求」も無視

 ☆中国は貿易戦争に対抗し合成麻薬を米軍や米市民社会に浸透させ譲歩を狙う
 ☆中国による「超限戦」の合成麻薬汚染
 *米国は貴重な兵士や市民を失い、国力は衰退に向かっていくのか?
 ☆習近平が仕掛けた「新アヘン戦争」
 ☆いかなる形で終結するのか予断がつかない

トランプ大統領「フェンタニル阻止せよ」と檄
 ☆米中間でトランプ政権に貿易戦争で追い込まれた中国の習近平政権
 ☆密かに「対米新アヘン戦争」を発動した
 ☆トランプ大統領「国家の非常事態だ」と発言
 *近年拡大している「フェンタニル」麻薬性のオピオイド系鎮痛剤乱用
 *米中「新アヘン戦争」の始まりとなった
 ☆「フェンタニル」合成麻薬
 *効果はモルヒネの100~200倍、ヘロインの50倍
 *原料は中国から密輸されたものが圧倒的に多い
 ☆年間約6万人もの米国人が命を落とした
 ☆今年、早々の閣僚会議でトランプ大統領「これは戦争の一種」と檄
 *中国やメキシコからのフェンタニルの輸入阻止せよと指示
 *米軍特殊作戦司令部
 (それより早く戦略白書で「非慣習的戦争への対応」を発表している)
 (そこに「薬物戦」も一種の戦争形態であると記している)
中国は、対米新カードに「フェンタニル」使う?
 ☆フェンタエルで死亡症例の激増
 *エイズより死者が増える危険すら囁かれ始めた
 ☆米中首脳会談で、トランプ、習に直接「フェンタエル取締強化」を要求
 *習、フェンタニルを米国人に売った者は中国国内で処罰に処することを約束した
 *米中首脳会談の最大の成果としてホワイトハウスがトップにあげた
 (通商問題や華為技術などの知財問題ではない)
 ☆中国側の対応はあまりにも鈍い
 *中国側からフェンタニル密売人摘発のニュースはまったく流れてこない
 ☆「中国はフェンタニルを対米新カードとして使い始めた」見方がトランプ政権内に浮上
 ☆中国人民解放軍の元幹部が「超限戦」を提唱している
 *軍事力だけでなく、金融からサイバー、生物兵器まであらゆる手段を駆使
 *その一つがフェンタニルに代表される合成麻薬
米経済損失は54兆円
 ☆米国にとり、麻薬問題は積年の課題だった
 *米国には、南北戦争以来の薬物依存の長い歴史がある
 ☆ニクソン大統領は「麻薬戦争」を宣言
 *違法薬物の生産、流通、消費を阻止しようとした
 *強固な密売組織の前に「敗北」したといわれる
 ☆13年、米当局がフェンタニルなどの取り締まりに乗り出した
 *街角でフェンタエルは盛んに売られていた
 *いま、中国の薬物攻勢は、米軍の足元に再び押し寄せている
 ☆フェンタニルなどの合成麻薬
 *世界に駐留する米軍こそ最大の市場として狙われる
 ☆米経済諮問委員会発表
 *合成麻薬の乱用によって生じた米経済コスト
 (5千40億ドル(約54兆円))
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』






習近平、トランプの「取り締まり要求」も無視




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社本庁とは何か4(神職の階位、離脱)

2019年04月14日 | 宗教
神社本庁とは何か4

すべては「遷宮」のために
 ☆伊勢神宮では、二十年に一度式年遷宮が行われる
 ☆遷宮にかかる費用は、2013年の場合、550億円だった
 *伊勢神宮はそのうち、330億円を事前に貯えていた
 *不足分は、経済界や神社界からの寄付でまかなった
 ☆神社本庁傘下の各神社
 *伊勢神官が本宗であり、神社界の象徴である
 *寄付金を集める事業に協力しなければならない
 ☆神社の世界は、神社本庁傘下の神社では、伊勢神宮を中心にして動いている
 ☆神社本庁を設立した人々
 *伊勢神宮の遷宮を無事に行い、その権威を守り続ける
 *神社界全体の権威が高まると考えた
神社本庁が確立した経営モデル
 ☆神社本庁は、伊勢神宮を存続させ、式年遷宮を執り行うために貢献している
 *神社本庁がなければ、式年遷宮が戦後無事に受け継がれたのでは
 ☆神社本庁の経営モデルに組み込まれた個々の神社
 *持ち出しばかりが大きく、見返りは必ずしも多くはない
 *最近では、神宮大麻の頒布自体が難しくなっている
 *都市化が進んだ 結果、神棚がない家も増えた
 *御札である神宮大麻を祀る場所が家のなかには存在しない
神社本庁人事権の掌握
 ☆神社本庁傘下の神社から不満の声が上がる可能性
 *神社本庁は、神社の宮司以下の人事を左右する権限を得ている
 *そのことが不満を抑える役割を呆たしている
 ☆一般の神社の宮司は権正階以上、別表神社は明階以上と定められている
 ☆別表神社の宮司になれる、明階を与えられる条件
 *國學院大學や皇學館大学を卒業
 *2年程度神社や神社本庁・神社庁等に奉仕・奉職する
 ☆階位を与えるのは神社本庁
 *一般の神職にとり、神社本庁の統理は雲の上の存在、権威は絶大
 ☆神社本庁の総裁
 *伊勢神宮の前の祭主
 *統理も伊勢神宮の前大宮司が就任する .
 ☆伊勢神宮の神職
 *次の遷宮まで奉職できる健康状態と体力を持っているかが条件
富岡八幡宮のように神社が神社本庁を離脱した神社
 ☆徳川家康を「東照大権現」として祀る神社
 *現在約130社が現存する(多い時700社以上)
 *日光東照宮は東照宮の中心
 *離脱の理由は、宮司や権宮司の人事をめぐって神社本庁ともめた
 ☆能登国一宮の気多大社
 *気多大社の側は、文部科学省の処分を不当として裁判に訴えた
 *最高裁まで争われ、気多大社の主張が最終的に認められた
 *気多大社は、神社本庁を離脱した
神社本庁から一時離脱又は離脱検討
 ☆京都の上賀茂神社の宮司
 *神社本庁からの離脱を表明したことがあった
 *葵祭で、所定のものとは異なる神事を行った宮司が謹慎処分を受けた
 *宮司が辞職し、新しい宮司が就任することで、離脱しなかった
 ☆明治神宮が神社本庁を離脱
 *明治神宮は、神社本庁の特別寄贈金を年間で約1千万円納めるほどの有力な神社
 *神社本庁の建物は明治神宮の境内と隣接している
 *離脱のきっかけは、天皇夫妻が明治神宮を訪れる参拝式の案内状
 (「陛下」とすべきところを「殿下」と誤記した)
 *その後、2010年に、明治神官は神社本庁傘下に復帰している
 ☆比叡山延暦寺の守護神、日吉大社
 *全国にある日吉・日枝・山王神社の総元締め
 *神社本庁から離脱の意向を示したことがあった
 *宮司の人事をめぐって対立が起きたから
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神社崩壊』












神社本庁とは何か4(神社神職の階位、離脱)
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶたから生きたハチ4匹が摘出される

2019年04月14日 | 医療
台湾で、女性の目から4匹のハチが生きたまま摘出された

 ☆体長3~4ミリのコバナバチ
 ☆女性は、墓参りに行き墓地でしゃがんで雑草を抜いていた
 *目に異物が入ったことを感じた
 ☆女性は大学付設医院を受診
 *眼科で医局長が、女性の目を顕微鏡で診察
 *ピクピクと動く小さな昆虫の脚のようなものが見つかった
 *ゆっくりとハチを引き抜く(4匹のコバナバチを摘出)
 ☆コバナバチは、涙をタンパク源にするハチ
 *受診が遅れていれば、失明するおそれもあった
 *コバナバチはヒトを攻撃することはない
 *ヒトの汗(塩分、水分)に引き寄せられる性質を持つ
 *山でのハイキングや墓参りの際に遭遇する可能性は高い

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『ニューズウィーク』記事


女性のまぶたから生きたハチ4匹が摘出される
(『ニューズウィーク』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田名誉会長へ公明党に「造反」の兆しあり

2019年04月13日 | 政治
創価学会名誉会長新たな病状も噂されるなか

 ☆創価学会会員の中に、自公政権はうんざりとの声も
 *公明党大幹部の家族が反学会活動に走る
 ☆池田氏に関する新たな”病状”を池田氏元側近グループ語る
 *池田氏は、いつXデーが来てもおかしくない状態
 *親族は『延命治療』やめてほしい旨伝える
 *学会執行部は、まだその時期ではないと判断しているようだ
 ☆会長は「池田後のストーリー作り」で、中堅広告代理店に”発注”したともいう
 *亡くなった次男の息子が「大作氏に生き写し」との情報もある
 ☆Xデー後の学会の惨状を察知した学会専従職員
 *大手ゼネコンに転職するという情報も飛び交う
 ☆創価学会への公明党の「造反」は広がりを見せてきた

公明党幹事長の身内が脱会へ?
 ☆日本の政治に多大な影響力を行使する創価学会=公明党の実状を検証
 ☆「池田代作」なる人物から一通の告発文
 *創価学会内部に「造反」の動きがあることを示す内容
 *公明党の幹事長の娘は、創価学会を離れ宗教法人日蓮正宗に帰服した
 *これが事実なら幹事長を辞めなければならない
 ☆これが本当なら、公明党のこれからの選挙にも影響するはず
創価学会、宗教団体というより選挙団体
 ☆公明党議員の親族が創価学会を脱会して日蓮正宗側に走るケースは少なくない
 *公明党議員の娘が日蓮正宗に寝返った
 *創価学会婦人部にその情報伝わり、その議員は「落選」した
 ☆親族の脱会以外等でも創価学会婦人部は即座に反応する
 ☆公明党の脱会者といえば、竹入義勝氏や矢野絢也氏が有名
 *彼らは学会機関紙(誌)などで徹底的に叩かれる
 *それでも創価学会=公明党のおかしさを追及するのは貴重な存在
 ☆最近、気になる動きが伝わってきた
 *公明党議員による池田名誉会長への上納金「P献金」の実態
 *それを告発した元公明党参院議員の動き
 ☆公明党議員は、創価学会を「組織」、会長を「総裁」と表現していた
 *最近、公明党は宗教団体というより選挙団体に傾斜した
 *公明党会長や副会長が、公明党を通さず、直に自民党トップと交渉をしている
 ☆これは従来の政教分離以上に深刻な”違憲状態”
創価学会員が「赤旗」に登場し
 ☆学会会長は、4月の統一地方選や7月の参院選に向けて日本全国を回っている
 *創価学会の地方支部や婦人部にハッパをかける
 *新たなF票の掘り起こしを狙っている
 ☆創価学会=公明党内では、混迷をきわめる事態が起きた
 *創価学会員が「赤旗」に登場し赤旗のインタビューに答えた内容
 (民意を無視する安倍自公政権の態度こそ、日本を不幸にする元凶と)
 ☆本来なら公明党=創価学会は、登場した人物をを説得しなければならない
 *中央の本部は全く動いていない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』


池田名誉会長へ公明党に「造反」の兆しあり
(『THEMIS4月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする