タイの観察地
タカ長はARRCNの会員です。会員ですからMLを通じて色々な情報が入ってきます。
今日はタイからの情報ですが、そこに紹介されてるネットを開くとそこはミミズが這ったようなタイ語の世界。当然のことですがタカ長にはまったく理解できません。パソコンで機械的に翻訳してみても、そこに現れる日本語は日本語のような、日本語でないような、、、、、、。
と言うわけでネットに紹介されている記事の紹介ではありません。そこに紹介されていた画像の紹介です。
マレー半島をイメージしてください。
南の端にチョコットあるのがシンガポール。その北がマレーシア。その北がタイですね。そのタイ領が一番狭くなっているあたりに「Radar Hill」があります。東南アジア、インドネシア方面に渡るタカを観察するポイントとしてそこは重要な位置にあります。
これらの写真がその「Radar Hill」で撮影されたものかどうかは確認していません。タカ長がこれらの写真を紹介しようとしたのは、ここに写っている人たちが若い、と言うことを見て頂きたかったのです。
タカ長はベトナムで行われたARRCNのシンポジュームにも参加したことがあります。そこで見たのは東南アジアをはじめとするアジアの仲間たちがとても若いと言う現実でした。そのことを分かって頂きたいのです。
この写真には少し年配の人が写っているようですが、それにしても日本の観察地の平均年齢よりかなり若いですね。
無いものねだりをしても仕方ないのでしょうが、日本の観察地の平均年齢が少しでも下がることを願ってこれらの写真を紹介させて頂きました。
当然のことですがここで紹介しているのはネットで紹介されている写真です。タカ長はタイに行ったことがありません。気になっている観察地のひとつではあるのですが、そこでの観察が実現するかどうかはまったく不明です。
どなたか行ってみられては、、、、、、、。
タカ長はARRCNの会員です。会員ですからMLを通じて色々な情報が入ってきます。
今日はタイからの情報ですが、そこに紹介されてるネットを開くとそこはミミズが這ったようなタイ語の世界。当然のことですがタカ長にはまったく理解できません。パソコンで機械的に翻訳してみても、そこに現れる日本語は日本語のような、日本語でないような、、、、、、。
と言うわけでネットに紹介されている記事の紹介ではありません。そこに紹介されていた画像の紹介です。
マレー半島をイメージしてください。
南の端にチョコットあるのがシンガポール。その北がマレーシア。その北がタイですね。そのタイ領が一番狭くなっているあたりに「Radar Hill」があります。東南アジア、インドネシア方面に渡るタカを観察するポイントとしてそこは重要な位置にあります。
これらの写真がその「Radar Hill」で撮影されたものかどうかは確認していません。タカ長がこれらの写真を紹介しようとしたのは、ここに写っている人たちが若い、と言うことを見て頂きたかったのです。
タカ長はベトナムで行われたARRCNのシンポジュームにも参加したことがあります。そこで見たのは東南アジアをはじめとするアジアの仲間たちがとても若いと言う現実でした。そのことを分かって頂きたいのです。
この写真には少し年配の人が写っているようですが、それにしても日本の観察地の平均年齢よりかなり若いですね。
無いものねだりをしても仕方ないのでしょうが、日本の観察地の平均年齢が少しでも下がることを願ってこれらの写真を紹介させて頂きました。
当然のことですがここで紹介しているのはネットで紹介されている写真です。タカ長はタイに行ったことがありません。気になっている観察地のひとつではあるのですが、そこでの観察が実現するかどうかはまったく不明です。
どなたか行ってみられては、、、、、、、。