午前は今津、午後は和白そして志賀島
1月10日、今津での探鳥を終えた私たちは和白に向かいました。福岡市の西のはずれから東の端への移動です。都市高速を上手に使うことが出来なかった頃、または都市高速が今津の近くまで伸びていなかった頃は移動に手間取りましたが、今はあっと言う間に和白に行くことが出来ます。交通網が整備されたことを実感しますが、その度に思うのがわが広島の道路事情の悪さ、本当に腹が立つことを通り越してあきれ返ります。
干潟のあるところに探鳥に行く場合は潮の状況を見て行くのが常識でしょうが、今回は鳥を見ることはあくまで「従」ですから、鳥的には良くなくても仕方ありません。
潮の状況は別にして、和白の環境は思った以上に良かったです。今津が変わってしまっていたので、和白も鳥を見る場所ではなくなっているのではないかと心配していたのですが、そのようのことはありませんでした。
海岸の道はこのように整備され、植林された松を風から保護するためのシートが視界を邪魔していましたが、この道の外れには探鳥に適した場所もあり、環境的には問題ないように感じました。
タカ長の記憶にはこのような看板はありません。かなり長いあいだご無沙汰していますから、その間に設置されたものなのでしょう。福岡の探鳥地としては今津より和白、それが今回の正直な印象です。
和白のお目当てはこのミヤコドリ。距離はありましたがしっかりとゲットすることが出来ました。クロツラヘラサギもいると言う情報もあったようですが、私たちは確認することが出来ませんでした。
和白のあとは志賀島。志賀島ではこの岩礁のあたりがポイントになります。海のそばの小さなレストランがある所です。そう言えばバーダーには分かって頂けるはずですが、そのレストランは倒産したのか廃墟のようになっていました。
探鳥するときはそこの駐車場を遠慮なく利用できるので助かりました。
ここではオオハムやシノリガモ、クロガモなどが狙い目になります。前者はシッカリとゲットできましたが、クロガモは確認することが出来ませんでした。
また、この岩礁の上で休んでいるヒメウを見ることもここでの狙い目になります。今回も3+のヒメウを確認しました。
福岡で確認した鳥
今回の旅で確認した鳥は下記の通りです。この結果でよいのか悪いのか良く分かりませんが、数としてはまずまずではないでしょうか。1月11日の朝志賀島の塩見公園に上がって見ましたが、天気が良くなかったためか野山の鳥を多く見ることが出来ませんでした。今津の環境変化とともに、このことが野山の鳥をゲットできなかった原因かも分かりません。
バードソンをしているのではないので何種見られても良いのですが、、、、。縦長の配置になりますが参考のためにご覧下さい。
オオハム
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ウミウ
ヒメウ
ダイサギ
コサギ
クロサギ
アオサギ
ヘラサギ
クロツラヘラサギ
ツクシガモ
マガモ
カルガモ
コガモ
ヨシガモ
オカヨシガモ
ヒドリガモ
オナガガモ
ハシビロガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
シノリガモ
ウミアイサ
ミサゴ
トビ
ノスリ
ミヤコドリ
シロチドリ
ダイゼン
タゲリ
ハマシギ
ミユビシギ
アオアシシギ
イソシギ
ホウロクシギ
ユリカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
ウミネコ
ズグロカモメ
ウミスズメSP
キジバト
コゲラ
ヒバリ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
ビンズイ
ヒヨドリ
モズ
ジョウビタキ
イソヒヨドリ
シロハラ
ツグミ
ウグイス
エナガ
ヤマガラ
シジュウカラ
メジロ
ホオジロ
オオジュリン
カワラヒワ
スズメ
ムクドリ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
1月10日、今津での探鳥を終えた私たちは和白に向かいました。福岡市の西のはずれから東の端への移動です。都市高速を上手に使うことが出来なかった頃、または都市高速が今津の近くまで伸びていなかった頃は移動に手間取りましたが、今はあっと言う間に和白に行くことが出来ます。交通網が整備されたことを実感しますが、その度に思うのがわが広島の道路事情の悪さ、本当に腹が立つことを通り越してあきれ返ります。
干潟のあるところに探鳥に行く場合は潮の状況を見て行くのが常識でしょうが、今回は鳥を見ることはあくまで「従」ですから、鳥的には良くなくても仕方ありません。
潮の状況は別にして、和白の環境は思った以上に良かったです。今津が変わってしまっていたので、和白も鳥を見る場所ではなくなっているのではないかと心配していたのですが、そのようのことはありませんでした。
海岸の道はこのように整備され、植林された松を風から保護するためのシートが視界を邪魔していましたが、この道の外れには探鳥に適した場所もあり、環境的には問題ないように感じました。
タカ長の記憶にはこのような看板はありません。かなり長いあいだご無沙汰していますから、その間に設置されたものなのでしょう。福岡の探鳥地としては今津より和白、それが今回の正直な印象です。
和白のお目当てはこのミヤコドリ。距離はありましたがしっかりとゲットすることが出来ました。クロツラヘラサギもいると言う情報もあったようですが、私たちは確認することが出来ませんでした。
和白のあとは志賀島。志賀島ではこの岩礁のあたりがポイントになります。海のそばの小さなレストランがある所です。そう言えばバーダーには分かって頂けるはずですが、そのレストランは倒産したのか廃墟のようになっていました。
探鳥するときはそこの駐車場を遠慮なく利用できるので助かりました。
ここではオオハムやシノリガモ、クロガモなどが狙い目になります。前者はシッカリとゲットできましたが、クロガモは確認することが出来ませんでした。
また、この岩礁の上で休んでいるヒメウを見ることもここでの狙い目になります。今回も3+のヒメウを確認しました。
福岡で確認した鳥
今回の旅で確認した鳥は下記の通りです。この結果でよいのか悪いのか良く分かりませんが、数としてはまずまずではないでしょうか。1月11日の朝志賀島の塩見公園に上がって見ましたが、天気が良くなかったためか野山の鳥を多く見ることが出来ませんでした。今津の環境変化とともに、このことが野山の鳥をゲットできなかった原因かも分かりません。
バードソンをしているのではないので何種見られても良いのですが、、、、。縦長の配置になりますが参考のためにご覧下さい。
オオハム
カイツブリ
カンムリカイツブリ
ウミウ
ヒメウ
ダイサギ
コサギ
クロサギ
アオサギ
ヘラサギ
クロツラヘラサギ
ツクシガモ
マガモ
カルガモ
コガモ
ヨシガモ
オカヨシガモ
ヒドリガモ
オナガガモ
ハシビロガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
シノリガモ
ウミアイサ
ミサゴ
トビ
ノスリ
ミヤコドリ
シロチドリ
ダイゼン
タゲリ
ハマシギ
ミユビシギ
アオアシシギ
イソシギ
ホウロクシギ
ユリカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
ウミネコ
ズグロカモメ
ウミスズメSP
キジバト
コゲラ
ヒバリ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
ビンズイ
ヒヨドリ
モズ
ジョウビタキ
イソヒヨドリ
シロハラ
ツグミ
ウグイス
エナガ
ヤマガラ
シジュウカラ
メジロ
ホオジロ
オオジュリン
カワラヒワ
スズメ
ムクドリ
ハシボソガラス
ハシブトガラス