タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の観察~10月15日

2010年10月15日 | タカの渡り
風の流れが変わったので、、、

 朝から晴。午前中裏山を歩くタカ長が山仕度をしていたらC山の上にノスリが流れてきました。

 つづいてB山の上にも流れてきます。この時間ほとんど快晴状態で、早朝から高く飛んできました。昨日はハッキリしない天気で86羽を記録しています。今日も順調に飛んでくれるだろうと思いつつ山に入りました。



 久しぶりに障子岩に立ちましたが、、、、、飛んでいたのはカケスだけ。カラスも飛びません。まったくその雰囲気が無いのです。そのため障子岩での休憩は短めにして、歩くことに専念しました。

 観察地に下りてみると山で感じたのと同じ状態、あれからあまり飛ばなかったようです。



 午後になると風向きが変わりました。北よりの風、大陸からハイタカ属を運んでくる風です。

 そのことに関係するのかどうか分かりませんが、これまで少なかった東向きハイタカが少しだけ増えました。この風は東向きハイタカが増える予兆になりそうです。

今日の観察結果

10月15日     晴

   観察者     ジューヤク ひげじい カメ吉 タカ長 コリ吉 ほか
   観察時間    8:00~16:30

       サシバ              3
       ノスリ              10
       ツミ        西向き    9
       ハイタカ     西向き   13
                 東向き   13
       ハイタカSP    西向き    1
       チゴハヤブサ          1
       大型不明            1



 山にはキノコがたくさんありました。これはスギヒラタケだと思います。以前には食べたことがありますが、最近は毒キノコとされているようで、見るだけにしています。今年のようにキノコをめぐる事故が報告されると素人には手が出せません。山のキノコはすべて見るだけの存在になったようです。

 キノコが分かると山歩きが楽しくなるでしょうが、これだけは図鑑でチョッと勉強しただけでは手を出すことが出来ません。残念がことです。

関門地区の情報

観察地     下関市火の山

   観察者     アル長 シンちゃん
   観察時間     7:40~11:30

       サシバ             4
       ノスリ            36
       ツミ              5
       ハイタカ            4
       ハイタカSP          10

   午後からの勤務の前に観察してくれました。ノスリは昨日タカ長観察地で出たものが行ったのでしょうか?その余韻が感じられる観察結果ですね。


   山口県小野田市の竜王山からも情報が寄せられました

  観察者      タカ長の鳥友   
  観察時間     9時~13時

     ノスリ           39
     ハイタカ           7
     ツミ             1

  西に向いての観察なので西から東に渡るノスリやハイタカは見落としは少ないと思われるが、東から西に渡るツミは見落としが多いかも、と言うコメントつきの情報です。

  ここでもカケスが異常に多いそうです。火の山もチョッとオーバーに言えばヒヨドリの数と良い勝負になるくらい多いようです。山ではドングリが凶作。カケスだけでなく熊なども大きな影響を受けているようですね。

  紅葉を求めて山を歩くときは例年以上に熊に注意することにします。