タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

パニックだぁ、疲れたぁ、、、、、

2014年05月13日 | タカの渡り
昨日の雨も上がり、、、、、今日は出る日だぁ、、、、、、と言うことで早朝から障子岩に登りました。

登ってみると、、、海のほうは一面の霧、、、、、、

    

    

雲海の上に見えるのは安芸の宮島の弥山です。右のほうは岩船山。こうしてみるとチョッとした高山に登った気分がします。

やがてこの霧が山の斜面を登ってきたので、霧のため観察不能の時間が10時ころまでつづきました。

    

そして、、、1羽2羽と飛び始め、下の観察地と電話連絡していたら、、、、

何と何と、バンバン飛び始め、左も右の、、、近くも遠くも、、、、どこを見てもハチクマが飛んでいる状態になり、、、、

最初は10羽、この群れが16羽でその次が21羽で、、、、、、と数えていましたが、とてもとても独りでは対応できなくなり、、、、、

    

    

写真もじっくり撮れる状態ではなくなりました。

帰宅してからパソコンに今日の画像を取り込み、あらためて見ると、、、、、何?何????

これまでと変わらないではないか。写真的には障子岩で撮った意味があまりないような、、、、、。

それもそのはずです。大写しに撮れるハチクマは近くを飛ぶわけですから、見た目のスピードは速くて、このカメラでは対応できないのです。そのため近くのハチクマではなく、わざわざ遠くのハチクマを撮る羽目になったので、こうした結果は仕方ないのです。

この状態になることが分かっていたら、もちろんデジイチを持って行き、近いハチクマに的を絞って撮るのですが、、、、

それが事前に分からないのがタカの渡りですから、今日の結果も仕方ないですね。

    

   

    

と言うことで今日の写真を適当にならべてみましたが、これまでとかわりばえしませんね。

この障子岩の前方に古刹の避雷針が見えます。パニックになった時間はもちろんですが、午後になってもその上でハチクマが帆翔していました。

ここはハチクマを撮る大砲組が集まるところですが、仲間の話によると今日は写真を撮っている人はいなかったそうです。

今日あそこにいれば傑作が撮り放題だったはずですが、そんなものなのですね。

    

障子岩の上ではヘビ君が日光浴をしており、そのそばで観察する時間がかなりありました。

下に下りると、最近観察地をご無沙汰している仲間の愛犬、チャーリー君がやって来て、仲間ともども旧交をあたためました。

チャーリー君はいいけど、ヘビ君は嫌ですね。だからとってたたき殺すこともできませんから、いやいや一緒していたというわけです。