タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

花咲く春は、、、、

2015年03月24日 | 山歩きから
5レンチャンの5日目。仲間たちと裏山を歩きました。

本日は歩数をかせぐコースでしたが、最後は疲れました。ということで5レンチャンで終わることにします。

明日は休日、しかし、これで昨年並みのペースに戻りました。

    

さてこの男、ポカーンと立っているようですが、、、、、、

花咲く春は来たれども わが裏山に白きものぞ降る

という今日の天気にあきれて、その「白きもの」を見ているのです。

雪とも雹ともつかぬ小さなものだったので写真には撮れませんでした。しかし、、、、、、

    

花は咲き始めました。最初に咲いた(?)のがマムシグサでは面白くないのですが、とにかく路傍に花が目立つようになりました。

    

    

花が咲き、落葉樹が芽を吹き、、、、、

今日明日は「春は名のみの風の寒さよ」という天気ですが、そのあとは温かくなりサクラもまもなく咲きそうです。

  

そのような早春の半日を楽しんできました。

  

山も笑う季節になり、、、

  

集落の雪は消えて、、、、

  

農作業が始まりました。

まもなく春本番。そのころはそのころで忙しくなるので、明日はゆっくり休むことにします。