独り淡々と歩いて、、、、
昨日はタカ長団地の餅つき大会でした。餅つき大会ですから餅をつくのは勿論ですが、そればかりではありません。石焼芋を作ったり、殻つきのカキを焼いたり、つきあがった餅をぜんざいや豚汁に入れて食べたり、、、、、、。多くの人が準備をして、団地の人にたくさん参加して頂いて、とにかく大賑わいのイベントなのです。
タカ長も勿論参加しました。皆でがやがや楽しんでいたらもちを何個食べたものやら分からなくなり、体重計の針は急上昇してしまいました。そのために今日は山を歩かざるを得なくなったわけです。
幸い今朝は快晴。冷え込みましたが裏山歩きには最高です。見慣れた牛池(水苔池)ですが、今朝も凍結していました。明後日あたり気温が上がる予報が出ていますが、それまでは解けないはずです。
半分凍った湖面はなんともいえないくらいきれいですね。これを見るだけで寒い中を登ってきた価値があるというものです。何でもない農業用の貯水池ですが、この時期はまったく違った姿を見せています。
もう少し厚い氷が張ればスケートだって出来るのでしょうが、この程度の厚さではスケートは無理ですね。傍から写真を撮って楽しんでいる程度が良いのでしょう。
この池の傍でカラ類やホオジロが飛び回っていました。別の場所ではさえずりも聞きました。寒いと言っても陽射しは徐々に春に向かっているのでしょう。裏山の入口でもカラ類が飛び回っていました。小鳥たちも春の光を感じてそわそわしているのでしょうか?
雪のために倒れた小さな木などを取り除きながら歩きました。セルフタイマーを浸かって撮影してみました。たまにはこのように記録するのも悪くないようですね。
下山途中、稜線に近いところでミヤマホオジロの群に遭いました。そのすぐ後にミソサザイが現われました。同じところに一回り大きな鳥が2羽飛んだのですが、それが何だったのか確認できませんでした。シロハラの声は1回聞いただけです。
カラ類のなかにキクイタダキがいたようないないような、、、、、。小鳥類の動きも盛んになってきているようですが、具体的に記録できた鳥はその程度です。冬鳥が少ない状況は続いています。
本当に食べ過ぎ状態が続いているので明日も明後日も裏山を歩くつもりです。
昨日はタカ長団地の餅つき大会でした。餅つき大会ですから餅をつくのは勿論ですが、そればかりではありません。石焼芋を作ったり、殻つきのカキを焼いたり、つきあがった餅をぜんざいや豚汁に入れて食べたり、、、、、、。多くの人が準備をして、団地の人にたくさん参加して頂いて、とにかく大賑わいのイベントなのです。
タカ長も勿論参加しました。皆でがやがや楽しんでいたらもちを何個食べたものやら分からなくなり、体重計の針は急上昇してしまいました。そのために今日は山を歩かざるを得なくなったわけです。
幸い今朝は快晴。冷え込みましたが裏山歩きには最高です。見慣れた牛池(水苔池)ですが、今朝も凍結していました。明後日あたり気温が上がる予報が出ていますが、それまでは解けないはずです。
半分凍った湖面はなんともいえないくらいきれいですね。これを見るだけで寒い中を登ってきた価値があるというものです。何でもない農業用の貯水池ですが、この時期はまったく違った姿を見せています。
もう少し厚い氷が張ればスケートだって出来るのでしょうが、この程度の厚さではスケートは無理ですね。傍から写真を撮って楽しんでいる程度が良いのでしょう。
この池の傍でカラ類やホオジロが飛び回っていました。別の場所ではさえずりも聞きました。寒いと言っても陽射しは徐々に春に向かっているのでしょう。裏山の入口でもカラ類が飛び回っていました。小鳥たちも春の光を感じてそわそわしているのでしょうか?
雪のために倒れた小さな木などを取り除きながら歩きました。セルフタイマーを浸かって撮影してみました。たまにはこのように記録するのも悪くないようですね。
下山途中、稜線に近いところでミヤマホオジロの群に遭いました。そのすぐ後にミソサザイが現われました。同じところに一回り大きな鳥が2羽飛んだのですが、それが何だったのか確認できませんでした。シロハラの声は1回聞いただけです。
カラ類のなかにキクイタダキがいたようないないような、、、、、。小鳥類の動きも盛んになってきているようですが、具体的に記録できた鳥はその程度です。冬鳥が少ない状況は続いています。
本当に食べ過ぎ状態が続いているので明日も明後日も裏山を歩くつもりです。