光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

町並み改修11・地下駅の製作5・乗客たち

2008-11-01 22:00:11 | レイアウト・開運橋

 地下駅の続きです。
 形が出来てから長い事無人状態が続いていた地下駅ですが、先日やっと乗客たちを配置に掛かりました。
 タイミング的に丁度良かったのはトミーテックのザ人間に「たたずむ人」が登場したことです。ホームの乗客フィギュアはプライザーからも出ているのですが、ボストンバッグを下げていたりリュックを背負った人などターミナルならともかくこのような街中の通勤客には向きにくいものが多かったので今回のリリースは有難かったです。

 とはいえ、たたずむ人だけでは不足なのでプライザーの無塗装フィギュアに着色した物も半分位混ぜました。子供連れやカップル等がそうです。
 今回のフィギュアはホーム上に予め電車の停車位置を決めておきそれに合わせてドアの前に並ぶ様を想定したのですが、配置した後に気づいたのは3扉車を基準にしていた事です。
 当レイアウトでは205系等の4扉車も結構あるのですが、それらが停車すると客とドアの位置がずれてしまう事をすっかり忘れていました。
 とはいえ、両方に対応させるのも難しいのでとりあえずはそのままです。