光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

町並み改修16・ロウレリーフ

2008-11-18 18:10:36 | レイアウト・開運橋
 このところ蒸気機関車の改造という力技を駆使したせいかややばて気味です。
 仕事の後の工作なのにここまで疲れてどうするのかと(笑)
 今回はレイアウトの改修からです。

 レイアウトの背景としては背景画を使うのが一般的ですがそれだけだと手前の風景と奥の画とのギャップが大きく感じられる事があります。立体のジオラマと二次元の背景の組み合わせなので無理も無いのですが・・・
 最近はジオラマと背景画の間に半立体のレリーフを組み込む手法がちらほら見られますが今回は都会風に見えるものを考えてみました。

 材料はプラダンと壁紙・アルミのカラーテープですが、最近はこの種の素材が百均ショップでも手に入るので有難いです。
 モチーフがビル街なので以前のビル製作と同じ要領でプラダンを窓に見立ててカットした壁紙を貼ってゆくだけ。しかも背景に使うだけに上半分しか作っていません。
 蒸気の工作に比べると何たるお手軽さ(笑)

 これをレイアウトの背景画の前に配置します。
 これまでは神社の向こう側(商店街でも同様でしたが)がいきなり空で街としての奥行に欠けましたがビルが並ぶ事で少しは緩和されて感じがし、同時に都会らしさが出てきた感じです。