前回から始めたロウレリーフですが、意外に効果がありそうなので色々と試してみています。
今回の第二弾はプラダンの表面に以前マンション製作の際に余らせたGMの公団住宅の壁面パーツを貼った物です。
本来ならテラスや通路部を追加する所ですが、それらは後回しにしてとりあえず形だけを作ってみました。
さて、当レイアウトにおけるロウレリーフの効果についてです。
こちらはロウレリーフ配置前の画です。
高架線の向こうがいきなり空になっている為に風景として少々不自然な感じです。少なくとも都会風の感じではない事はお分かり頂けると思います(実際の風景でもこんな風に見えるのは海岸線の線路くらいでしょうか)
こちらは配置後のものです。
空と高架の間にビルが入る事で都会風の雰囲気が一気に高まった感じがします。
ここで注意する事はロウレリーフを直接空に立て掛けずやや斜めに配置して立体的な感じを出す事でしょうか。
前回の物は背景画に完全に並行に立て掛けている為にどの角度から見てもビルが同じ様にに見える欠点がありました。
今回のものも平面的に作っている関係で基本的には同じ欠点を持っていますが背景に対して角度を付けて配置しているので多少はこの欠点が矯められていると思います。
次作ではこの欠点そのものにメスを入れてみました。