たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

2月1日、今日も穏やかな冬晴れ、

2025年02月01日 15時40分56秒 | 散歩・ウオーキング

今週末から来週明けに掛けて、
今季最強の寒波来襲が予報されているが、
今日のところは、当地、やや雲が多いものの、
気温は、12℃前後まで上がり、穏やかな冬晴れ、
風が無かった分、体感的には温かくもあり、
好天に誘われて、午後になってから、ちょこっと近くを歩いてきた。
スマホの歩数計で、約6,200歩。

モズ

 

カワセミ

 

コガモ

アオサギ

センダンの実(種)

 

ウメ

 

コメント (3)

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ

2025年01月31日 17時31分06秒 | 散歩・ウオーキング

今週末から来週明けに掛けて、
今季最強の寒波来襲が予報されており、
全国各地から、すでに、大雪による交通混乱も発生している様子が
伝わってきているが、
当地、今日のところは、快晴で、
陽だまり等では、むしろ、ポカポカするような陽気になっている。
好天に誘われて、午後になってから、ちょこっと近くを歩いてきた。
梅が開花し始めており、
  梅一輪 一輪ほどの 暖かさ  服部嵐雪
スマホの歩数計で、約7,000歩。

ちょこまか、忙しないキセキレイ、セグロセキレイ、


AIに乗せられたふり爺散歩

2025年01月27日 22時58分19秒 | 散歩・ウオーキング

今年になってから使い始めたスマホの歩数計アプリ、
日々の記録に対して、AIが、いちいち、
「良いペースです!」
「その調子!、その調子!」等と
まるで、コ◯◯監督のような、コメントを発信してくる。
何事も、人間、褒められるとその気になるもので、
中には、1日で、ものすごい歩数を歩き、
ランキングを競っている、高齢者の方もおられ、
その歩数たるや、当方等とは、1桁異なる。
「すごいなー!」、
驚嘆してしまうばかりだが
そんなマネ等、絶対出来ない類、
あくまでも、マイペース、無理せず、細ーく、長ーく続ける・・・がモットー。
今日も、近くをちょこっと歩いてきた。

カワウ

モズ

君の名は?


陽射し温かくも、風冷たき1日

2025年01月26日 18時50分16秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日は、終日、「快晴」だったが、
冷たい風が強く、体感的には、真冬の寒さの1日だった。
歩け!、歩け!、
今日もまた、午後になってから、やおら重い腰を上げ、
近くをちょこっと歩いてきた。
スマホの歩数計で、約5,000歩。

日当たりの良い土手に咲いていた黄色の花、
君の名は?
ヒメリュウキンカ?
・・・かな?

ロウバイ、
今年は、咲き具合、
イマイチ? 
かも?

 


歩いて、得する?

2025年01月25日 17時28分08秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日は、「曇時々晴」、最高気温=12℃、
まずまずの天気ではあったが、
陽射しが弱かった分、体感的には、やっぱり真冬の寒さだった。
家籠もりになりそうな感じだったが、
午後になって、図書館まで出掛け、
ついでに、ちょこっと歩いてきた。
スマホの歩数計で、約4,900歩。
スマホの歩数計アプリは、数多有り、
これまでも、いろいろと使ってきたが、
今年1月、
居住自治体の広報で、
規定目標歩数を上回ると、
提携店舗等で使えるポイントが付与されるアプリの案内に気付き、
またまた、切り替えた。
とりあえずの目標歩数は、1日、4,800歩。
  ブログネタ何かないかと歩く爺
歩いて、1円、2円、3円、・・・、
お金になる?、
足、腰、の リハビリのためにも良し、
1年間、出来る限り、その意識を持ち続けよう等と考えているところだ。

アオサギ
なんとなく、寒そう?、

日本水仙

 

コメント (2)

君の名は?鳥に訊ねつ爺散歩・1月24日

2025年01月24日 20時41分22秒 | 散歩・ウオーキング

当地、天気予報では、「3月並みに温かい日」?と、あったが、
さにあらず、最高気温も、13℃止まり、
陽射しは、早春の柔らかさに感じたものの、
風も有り、体感的には、真冬並みに寒い1日だった。
なかなか、重い腰が上がらず、
またまた、しばらく、散歩・ウオーキングを休んでしまい(サボってしまい)
いかん、いかん、
昼頃になって、ちょこっと近くを歩いてきた。
スマホの歩数計で、約4,400歩。

 

目の前を、数羽の野鳥が横切り、
枯れ枝に止まった。
鳥にも、超疎い爺さん、
なんだか、初めて見かけるような気がする野鳥で、
「君の名は?」
肉眼では、確認出来ず、
とりあえず、コンデジで、カシャ、カシャ、
ピンボケばかりだったが、なんとか、1枚だけ撮れており、
長男、次男が、子供の頃、見ていた「小学館の鳥類の図鑑」で確認。
どうも 「ホオジロ」のようだ。

ラッキー!、今日の収穫?
早速、「爺さんの備忘録的鳥図鑑」に、書き加えることにする。

 


君の名は?花に訊ねつ爺散歩、1月19日、

2025年01月19日 15時16分11秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日は、久し振りの曇天、午後には、小雨もぱらついたが、
本降りになることなしで、薄日も射している。
最低気温=-3℃、最高気温=10℃
朝の内は、この時期相応に冷え込んだが、
日中は、体感的には、やや温かさも有り、
またまた、しばらく、散歩・ウオーキングを休んでおり(サボっており)
いかん、いかん、
午後になり、やおら重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。
スマホの歩数計で、約4,800歩。

こんな冬の真っ只中に咲く花も有り、
ちっちゃな、可愛らしい花、
  「君の名は?」
シバザクラ?・・・かな?


1月11日、陽だまり散歩・ウオーキング

2025年01月11日 17時24分51秒 | 散歩・ウオーキング

今冬最強寒波にみまわれ、ここ数日、全国各地で、降雪、積雪、
特に、青森県等では、記録的積雪による大きな被害が発生、
大雪の暮らしの大変さを知る北陸の山村育ち、心が痛む。
世の中は、今日から3連休、
おとなしく、冬将軍が撤退してくれることを願うばかりだ。
関東南西部山沿いの当地、
今日も「晴」、最低気温=-5℃、最高気温=11℃
朝の内は、この時期相応の厳しい冷え込みで、家籠もりを決め込んでいたが、
しばらく、散歩・ウオーキングを休んでおり(サボっており)
いかん、いかん、
そろそろ再始動?、しなくっちゃ、
午後になり、やおら重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。
風が弱まったせいで、陽だまり等では、体感的に温かくも有り、
スマホの歩数計で、約5,700歩。

 

 

イノシシ出没?の痕跡か?

モズ?・・・かな?

 

 

コガモ?

コメント (2)

年の瀬もさして変わらぬ老夫婦

2024年12月30日 16時52分21秒 | 散歩・ウオーキング

天気予報通り、当地 今日は、天気晴朗なれど、気温上がらず、
日中も、体感的には、かなり寒かったが、
ここ数日、歩いておらず、
いかん、いかん、
午後になって、やおら重い腰を上げ、ちょこっと歩いてきた。
スマホの歩数計で、約7,500歩。

ロウバイが植樹されている公園に立ち寄ってみた。
まだまだ、ほとんどが蕾状態だが、
チラホラ、開花し始めており・・・、

スイセンも、同じく・・・、

 

ペチコートスイセン?

ジョウビタキ(オス)

2階屋の屋根で悠然、ダイサギ

何筋もの飛行機雲


日中は、ポカポカ陽気、

2024年12月26日 06時17分59秒 | 散歩・ウオーキング

当地 今日の最低気温は、ー2℃前後だったようで、
早朝は、真冬並みの寒さだったが、
日中は、15℃前後まで気温が上がり
ほとんど無風、
体感的には、ポカポカ陽気となり、
好天に誘われて、ちょこっと近くを歩いてきた。
スマホの歩数計で、約6,000歩。

モズ

       カワセミ             セキレイ