たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

畑日誌 2013.04.29 イチゴが採れ始めました

2013年04月29日 15時55分31秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

ゴールデンウイーク前半の3連休の最終日、当地 今日も 1日中 良く晴れ 絶好の行楽日和でしたが 土日休日限定野菜作り人とて やっぱり 畑に向かいました。

今日の主な仕事は
(1)ジャガイモの芽掻き、追肥、土寄せ
(2)サトイモの植え付け

006

1株に3本、4本、5本出ているジャガイモの芽を 生育の良い芽 1株2本を残して 芽掻きしました。芽をそのまま放置すると 収穫時 イモが小さくなってしまうためです。

007

サトイモの植え付け 3畝。鶏糞、腐葉土、配合肥料を使用。

イチゴが 日に日に 実っています。先日来 数個づつは 採っていましたが 今日 今年初めて 大量収穫しました。

005

009

不揃いですが 結構甘く 上出来です。

かくして 我が家のゴールデンウイーク前半は 畑仕事で 終わってしまいました。


畑日誌 2013.04.27 防鳥ネット張り等

2013年04月27日 14時54分38秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

ゴールデンウイーク前半の3連休の初日、今日は 当地も 朝から 晴れ渡っています。行楽には 絶好の天候、各高速道路も大渋滞しているようですが 我が家の場合は 絶好の(?) 仕事日和。周辺の雑木林から聞こえる 画眉鳥の囀りを BGMにして 一汗掻いて 先程 引き上げてきました。 

今日の主な仕事は
(1)イチゴに 防鳥ネット張り作業
(2)キュウリ、ナス、トマト等夏野菜の植え付け準備(掘り起し、石灰散布)

007

すでに 何個も やられていました。ヒヨドリの仕業に 違いありません。今日も ずうずうしく目の前に現れ しかも 鍬の柄にとまって しばし ネット張り作業を観察、あきらめて 飛び去りました。

008

026

014

今日も 数個 収穫しましたが もうすぐ 沢山 採れそうです。

033

耕して 石灰散布、近日中には キュウリ、ナス、トマト等夏野菜の植え付けをする予定です。

今日の畑の様子

キヌサヤ、グリーンピース、スナックエンドウ、ツタンカーメンは どんどん 伸びています。

016

020

030

タマネギ(玉葱)・・順調に育っているようです。

022

ジャガイモ(一芋)・・つい先日の霜で 一部痛んでいますが なんとか 頑張っています。

021

ノラボウナ(野良坊菜)、後方に見える民家の藤が 満開でした。

027

 


ウオーキングと花

2013年04月26日 23時14分46秒 | 散歩・ウオーキング

気候が なかなか 落ち着きません。ゴールデンウイーク直前、すっかり春爛漫の候のはずですが 寒暖の差激しい日々が続いたり、強風が吹き荒れたりで やはり 異常な感じがしています。

天気予報では 落雷、雹の恐れも有る等とされていた今日の当地ですが 朝の内は なんとか 青空が広がっており 爽やか。しばらく 休んでいた(サボっていた) ウオーキングに出掛けました。この時期のウオーキングは 民家の庭先、道端、土手、垣根、植え込み等の 草花ウオッチングともなりますが 今年は まだまだ 咲き揃っていない感じです。

ドウダンツツジ(満天星)

026_eos

シャクナゲ(石楠花)

022

オダマキ(苧環)

025

ツツジ(躑躅)

024

027


ブルーベリー開花

2013年04月24日 23時35分14秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

我が家の狭い庭で 遠慮がちに育っているブリーベリー、今年も ようやく 開花しました。

003_4

002

001

昨年より 花の数が かなり多いような気がします。収穫がたのしみです。


モッコウバラ(木香薔薇)も、デンドロビウムも・・・・

2013年04月23日 19時23分51秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

ここ数日 当地も 最低気温 3℃~4℃と 真冬並みの寒い日が続いておりましたが 庭の花達は ちゃんと 季節の移ろいを感じて 次々と 開花しています。

モッコウバラ(木香薔薇)

008423_2

005423_2

004423

デンドロビウム

042

キエビネ(黄蝦根、黄海老根)

003423

シラー カンパニュラータ

001423

ツルニチニチソウ(蔓日日草)

007423

マツバギク(松葉菊)

006423

ムサシアブミ(武蔵鐙)

005

クリスマスローズ

020

ツツジ(躑躅)

040

 

 

 

 

 


ギョイコウ(御衣黄)とウコン(鬱金)

2013年04月20日 16時35分44秒 | 散歩・ウオーキング

平年より10日以上も早く開花した桜、今はもう すっかり散って 新緑の中に 融け込んでしまいましたが その後 開花した八重桜も まもなく 花期を終わろうとしています。そんな 八重咲きの桜の中に 花弁が 緑色、黄色の 栽培品種、ギョイコウ(御衣黄) 、ウコン(鬱金)という桜があります。そんじょそこらで 見られる桜ではなく ネットで 調べ 先日 多摩森林科学園を 訪ねてみました。花期は 4月中旬から下旬とされており もう 終わってしまったのではないかと心配しましたが まだまだ 満開の状態でした。

ギョイコウ(御衣黄)

028

022

031

中心部が次第に 赤みを増してきて 散る頃には かなり 赤くなるということです。(紅変)

021

ウコン(鬱金)

013_1

ギョイコウ(御衣黄)、ウコン(鬱金)は 共に 花弁に 葉緑体を持っている点で 似ていますが 花弁の色は 淡緑色、淡黄色と 微妙に異なるようで 素人目には なかなか 判別は 難しそうです。

明るく 色彩やかな ソメイヨシノ等と違い 関心の無い人だと 気が付かず 通り過ぎてしまう位 あまり 目立たない ギョイコウ(御衣黄)、ウコン(鬱金)ですが じっくり眺めると 何か 身分の高い貴族を連想させるような 気品を感じさせる桜だと 思います。


シャガ(射干、著莪)

2013年04月17日 23時36分51秒 | 散歩・ウオーキング

木陰や湿った土手等に 群生するシャガ(射干、著莪)。当地では 今 花期を迎えており ウオーキング途中や山歩きの途中、あちこちで 見られます。やや 薄暗い場所にひっそり咲いていて 遠くから見ると 一見 地味な白色の花に見えますが 近づいて見ると 花弁には 濃い紫と黄橙色の模様が有り なかなか 派手な花だと思っています。我が家の狭い庭でも 年々 増えて、柘植や木蓮の根元周辺に びっちり群生しています。花言葉は 何故か 「反抗」「抵抗」だそうです。

001

006


畑日誌 2013.04.14 ネギ坊主の�据ぎ取り他

2013年04月14日 18時54分28秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

土日休日限定野菜作り人とて どうしても 今日をパスする訳にはいかず 午後になってから 重い腰を上げ やおら 畑に 出掛けました。今日の主な作業は
(1)スナックエンドウの支柱作り、2畝分
(2)葱2畝、葱坊主(ねぎぼうず)の�据ぎ取り、草取り、土寄せ、
(3)後植えの玉葱(たまねぎ)の追肥、土寄せ、

011

葱坊主(ねぎぼうず)・・葱の花

013

今日の畑の様子、

008

玉葱(たまねぎ)・・・まずまず 育っています。

006

野良坊菜(のらぼうな)・・見かけは堅そうな茎葉ですが 意外とやわらかく お浸し等で 食しています。

015

苺(いちご)・・まんべんなく 花が咲いています。

じゃが芋・・やっと 芽が出始めました。

 

 


山歩き記・景信山 2013.04.13

2013年04月13日 20時18分47秒 | 山歩記

昨日 突然 友人のS氏から 「山行お誘いメール」が届きました。週末とて 片付けなければならない仕事もあり 迷いましたが 昨日中に なんとか段取りを付けることが出来 急遽 今日 参加しました。昨年末の 「三ツ峠山」以来の山行であり 腰痛も完全に治っておらず やや不安も有りましたが 春夏秋の山行シーズンを迎えて そろり トレーニングをしなければと思っていた矢先、程良い山行となりました。 

コース・歩程等
小仏バス停~(1時間)~景信山山頂~(1時間20分)~明王峠~(1時間10分)~陣馬登山口バス停~(30分)~JR藤野駅

今朝は 霜注意報まで出る程に冷え込みましたが 快晴、絶好の山行日和でした。集合場所のJR高尾駅北口のバス乗り場は ハイカーであふれており、8時32分発 小仏行きバスも 多分3台程増発されて 次々と出発しました。

9時10分に 小仏(こぼとけ)バス停を 出発。

013

004

登り始めてしばらくすると エイザンスミレが そこここに 咲いていました。

005

小九沢への分岐

10時20分 景信山(かげのぶやま)山頂到着、まだまだ閑散とした茶屋のベンチで 休憩。
スカイツリーも 見えていました。

008

011

ミミガタテンナンショウ

012

12時 明王峠(みょうおうとうげ)到着、ベンチで 昼食、休憩 1時間

017

018

奈良子峠(ならごとうげ)。ここから 奈良子尾根を下り 陣馬の湯に向かいました。
ヤマブキ、ヒトリシズカ、ヤブレガサ、モミジイチゴ、ジゴクノカマノフタ、チゴユリ、イチリンソウ、ミヤマケマン、シャガ、ミツバツツジ等が 見られましたが まだまだ これからという感じでした。

019

024

022

陣馬の湯の直ぐ下には 地元の特産品販売所が有り 当番の方と しばし歓談。最近は 猪や猿による被害で 筍が 極端に 獲れなくなっているといいます。

15時 陣馬登山口バス停に到着。バス便は 極めて少なく 車道を歩いて 藤野駅に向かいました。

15時30分 JR藤野駅に到着。中央線 快速で帰りました。


近所の悪ガキ

2013年04月12日 10時08分10秒 | 川柳・俳句・五七五

新聞見ながら 川柳、「近所の悪ガキ」。

「こっち見て! シカトされ暴れる ガキがいる」
米国から なんとしても 体制保障を取り付けたい彼の国は これまでも あれやこれや 脅し、挑発を繰り返してきましたが 聞く耳持つはずのない米国に イライラがピークに達しているようです。孤立して 何をやらかすか判らない 異常な国。銃に玉を込め 「撃つぞ・・」「本当に 撃つぞ・・」、と 幼稚な芝居を打っています。近所に 一人、二人 悪ガキがいると 不安が尽きません。  

「どんなワルでも かわいいと庇う 親もあり」
彼の国のワルぶりは 世界各国から 非難されていますが とある大国は まだまだ 庇っています。甘やかされて育ってしまった子供は ロクな大人になりません。

「ご近所の 手を焼く悪ガキ 親も親」
最近は どうなんでしょうか。近所隣りに、学校に、・・・ 必ず 周りの人達の顔を顰めさせた 悪ガキがいたものですが。同じ近所でも 彼の国の存在は 困ったものです。