たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ハーモニカオジサン?

2015年05月24日 09時17分44秒 | 散歩・ウオーキング

毎回 コースを 少しずつ変えて 民家の庭先や路傍の花の写真を撮りながら 続けている 早朝ウオーキング。今朝は もたもたしていて いつもより やや遅い出発となりましたが 曇り空の下、快適、1時間15分、約8,000歩 でした。
途中 川べりの遊歩道で 前方から ハーモニカの演奏が聞こえてきました。なんと ハーモニカを吹きながら ウオーキングをしている方と すれ違ったのです。
デーバッグを背負い ウオーキングシューズを履いた 完璧なウオーキングスタイルの中年男性。リズムに合わせて サッサと去って行きましたが 思わず 振り向いて 後姿を見送ってしまいました。
「よくまあ ハーモニカを吹きながら 早歩き出来るなあ・・」「世の中には こういう楽しみ方をされる方もおられるんだなー」等と 感心しながら・・・。
良く聞き取れず 曲名は 不明でしたが かなり熟練した吹き方をされていたことは確かです。毎度のことなのか たまたまなのかは 分かりませんが その時間帯、そのあたりを通る度 耳を欹てそうです。

ハーモニカ・・・。スッカリ 脳裏から消え去っていた 懐かしい響き。
小学生の頃 学校にも 楽器と言ったら ピアノ、足踏みオルガン、木琴、カスタネット、タンバリン程度しか無かった時代に、親に買ってもらった記憶は無いので 誰からかいただいたものなのかどうか 宮田製 ハーモニカを 与えられたことがありました。それこそ 「宝物」であり ケースから出しては磨く の繰り返し、吹き方を学ぶ機会も無く とても 使いこなしたとは言い難く しまい込んだまま、「宝の持ち腐れ」ではありましたが。
「そうだ、うちにも 息子に買ってやったハーモニカが まだ 有るはずだ・・・探してみよう・・・」等と つぶやきながら 戻ってきたところです。
ハーモニカオジサンに刺激されて ちょこっと 吹いてみたい気にも なってきました。

そろそろ 紫陽花の季節です。

見事な 金宝樹(ブラシの木)の花


畑日誌 2015.05.23 ジャガイモ土寄せ他

2015年05月23日 23時04分31秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

土日休日限定野菜作り人では ありますが 今日土曜日、鬱蒼としてきた我が家の庭の手入れもしなくては・・・・。、
ということで 妻一人が 畑に行ってきました。 

今日の作業は
(1)キュウリ、ナス、トマト、ピーマン等 夏野菜の水やり、
(2)ジャガイモの土寄せ、
(3)キヌサヤ、スナップの収穫
(4)イチゴの収穫

玉ネギを 試しに 採ってきました。かなりの大玉になっています。

イチゴは そろそろ 終わりのようです。予想した程には 早くに終わりにならず 収穫時期の長さも、収穫量も 過去最高だったかも知れません。

ジャガイモも 試しに 1ケだけ 採取してきましたが かなり 大きくなっており 収穫が 楽しみです。

 


ベニカナメ刈り込み剪定

2015年05月23日 21時14分11秒 | 暮らしの記録

葉は とっくに 緑色に変わってしまい 枝を どんどん道路側に伸ばし みっともない生垣になっていた 我が家の庭のベニカナメ。ご近所の顰蹙を買っているのではないかと 気が気ではありませんでしたが 今日 午前中 やおら 重い腰を上げ 刈り込み剪定をしました。
庭のあれこれについては 一貫して DIY(Do it Yourself) で 通してきた類で 毎年 この時期には しなければならない作業と分かってはいるものの 土日休日限定素人庭師とて なんだかんだ有って 今年もまた 後手後手になってしまいました。

刈り込み剪定した 枝葉を片付ける作業を含めて 約3時間。刈り込み鋏、鋸、脚立・・・、慣れない労働に 一汗、二汗 かきました。
素人庭師?の仕事とて けっして 近くに寄って 見てもらいたくないレベルでは ありますが とりあえずは すっきり。
子供の頃 父親に バリカンで 頭を刈られた時の すっきり感に 似てるような・・・。

ユスラウメ(山桜桃)

 

我が家の庭には ユスラウメ(山桜桃)の木が 2本あり 春先 全体に 白い花を付けていましたが 生い茂った枝葉から 覗いてみると 赤く熟している実が かなり有り、収穫適期が 近づいているようです。

我が家の庭には 梅の木も 2本あります。2本とも 狭い庭で 大きく成り過ぎて 悩まされる存在になりつつありますが 毎年 実を収穫する頃には やっぱり 収穫量が 気になってしまいます。
実は 大型連休前位から 「生理的落果」が 未だに続いていて これまでで もう 何Kg 落果したのだろうか。
(「生理的落果」とは 暴風雨で落果したとか 病気で落果してとか ではなしに 植物本来の性質で自然に落ちること)
気になって 見上げてみると なんと まだまだ 鈴なりに 実が付いています。
ユスラウメ(山桜桃)同様 まもなく 収穫時期を迎えます。

 

 

 


「良い便り」・・・チリアヤメ

2015年05月22日 22時28分37秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

今朝 玄関先の踏み石の横で 花弁が3枚、プロペラのような形の 青紫の花が咲いているのに 気が付きました。
妻に聞いても 種をまいたり 植えつけたことも無いし 全く 知らない花だとの言。
手持ちの花図鑑で調べても なかなか 見当たらず 気になりだし 先程 ネット上で 花の色で検索する等して 探し回わってみました。
便利な世の中になったものです。まるで 見当も付かなかった花でも 数分で 全てを知ることが出来る時代。

和名「チリアヤメ」、「ハーベルティア」という花でした。

南アメリカ、チリ原産であることから 「チリアヤメ(智利菖蒲)」と 名付けられているそうです。
属名「ハーベルティア」は イギリスの分類学者 Dean William Herbertの名に因んで付けられた名前だそうです。

アヤメ科の多年草で 地下に 小さな球根を持っていて、植えっ放しでも どんどん増える強健な球根植物だということですが どこから
我が家の庭先に 運ばれてきたのかは 見当がつきません。
花は 朝に開花し 夕方には萎んでしまう 一日花であるということです。

花言葉は 「良い便り」だそうで 近い内に なにか 良いことが有りそうな そんな気にさせてくれます。
春の花が 終わって やや寂しくなっている 5月下旬の庭先、どんどん増えて 群生して欲しいものです。

コメント (5)

今日のBGM (2)

2015年05月17日 13時05分01秒 | 暮らしの記録

畑仕事を 午前中で終わらせ ホッと一息ついているところです。爽やか 五月晴れ、今日は スイングジャズを聴きたい気分になり いつごろ どこで 買ったか等 全く記憶に無い LP(レコード盤) 「グレン・ミラー大全集(2枚組)」 引っ張り出し 久し振りに 針を落してみました。
数10年間に どの位 聴いたのかも はっきり覚えていませんが 消耗、キズもなく 音質もしっかりしていて まだまだ 健在です。
演奏は ミラー サウンドを 忠実に継承したと言われる レイ・マッキンレー指揮、ニュー、グレンミラー楽団
ムーンライト・セラナーデ、タキシード・ジャンクション、ペンシルバニア6-5000、イン・ザ・ムード、アメリカン・パトロール、茶色の小瓶、・・・・。
安物のレコードプレーヤーしか 持っていませんが 全てが デジタル時代に アナログ音楽を楽しむのも いいかなと・・・。


畑日誌 2015.05.17 インゲン豆種蒔き

2015年05月17日 11時56分34秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

前線が 南海上に下がり 本州付近は 高気圧に覆われ、絶好の行楽日和となりました。明日からは また 天気が崩れそうでもあり、土日休日野菜作り人とて 今日しかないとして 朝から 畑に向かいました。
今日の主な作業は インゲン豆(隠元豆)の種蒔き

先ずは 掘り起し、畝を作り、
溝を作り 基肥(もとごえ)を入れこみ、



種を 2粒単位で おおよそ20cm間隔で 蒔き、
烏に穿られないように 土を 少し押さえ付けながら かぶせていき 終了です。
豆類の種蒔き時 何げなく 浮かんでくるのが 「ゴンベイ が 種蒔きゃ 烏が 穿る」 です。

ナス、ジャガイモ、トマトの花が 咲き始めてました。

2~3日毎に 収穫している イチゴですが 今日は ごっそり 採れました。今年一番の収穫量です。
今回は ジャムにするとして 妻が 今 下準備をしているところです。

キヌサヤも ごっそり。さあー どうする?、

 

 

コメント (1)

ピラカンサ

2015年05月16日 17時03分48秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

枝葉が伸び放題の庭木で 我が家の狭い庭は 鬱蒼としてきました。剪定、刈り込みをしてやらないと思いつつ なかなか 重い腰が上がりません。
ピラカンサも 自らの花の重さで 垂れ下がっています。


手帳が頼りの日々

2015年05月16日 07時54分04秒 | 暮らしの記録

同年輩の友人知人から 暮らしぶりを聞く度 「毎日が 日曜日」、その悠々自適ぶりに ある意味 羨望したりする今日この頃。
決して 「生涯現役」をうたい文句に 頑張っている訳けでもなく 常々 リタイヤ後の暮らし方を 描いてみたりしているのですが 
ただ 引き際が悪く ずるずると 現役を 続けているといった類です。

ただ 問題は 認知症予備軍の域に有る高齢者とて 日々 「物忘れ」「失念」との戦いです。
記憶に頼れなくなっていることは 先刻 自認しており とにかく 何事も メモ、メモ、メモ・・・
今や メモすること、書き残すことが 日課の一部になりつつあります。この ブログも その一つ?

ビジネスには 「失念」は 絶対に許されないこと。
1時間刻みに スケジュールが書き込める お気に入りの ポケット型手帳(NOLTY)に 書き込みしながら、消しこみしながら
日々 なんとか クリアーしているといったところです。
つまり その手帳を失ってしまうと 今日の用事、今日の行き先 さえ 分からなくなってしまうということで 「手帳が頼り」「手帳が命」
ということになります。

スケジュール管理も 今や タブレットやスマホ等でする時代なのでしょうが 長年の習慣から 未だに 「手帳が一番」と 思っている人間。
年末等 書店店頭には 結構 多種多様な手帳が並んでおり まだまだ 「手帳派」も いるんだなとは 感じていますが・・・。

1日の、1週間の、1ケ月の、1年の、スケジュールの書き込みが より多く 消し込んだ後 真っ黒気になってしまうのが 理想だと 常々思っており ビジネス、プライベート うまく 調整しながら 極力 真っ白な日が無いような暮らしをしていきたいと思い続けている類です。

「キョウヨウ有り キョウイク有って ボケ防止」

心理学者 多湖輝氏が その著書の中で 紹介した話を 何年か前 朝日新聞の「天声人語」で知りましたが 「ボケ防止には キョウヨウと キョウイクが 大事」だという話。
 「キョウヨウ」とは 「教養」にあらず 「今日 用が有ること」、「キョウイク」とは 「教育」にあらず 「今日 行くところが有る」と いう話です。
うまいことを言うな、なるほどと 膝を打った記憶があります。
プラス 車を運転する、人と会って話をする、ほんの少しは 金勘定もする・・・、そんな 日々の繰り返しが 多少でも ボケ防止に 役だっているのかどうか?、
わかりません・・・。

コメント (2)

箱根湿生花園 5月

2015年05月15日 19時49分18秒 | 散歩・ウオーキング

箱根大湧谷周辺の「噴火警戒レベル」が 「2」(火口周辺規制)に 引き上げられ 火山性地震も続いている中 先日 仙石原に有る 箱根町立「箱根湿生花園」に 行ってきました。
低地から高山まで 日本各地の湿原、川、湖沼等 湿地帯に生育する植物 約200種を中心に 約1700種に及ぶ植物が 集められ 四季折々 花を咲かせているという 植物園です。
5月1日~6月10日は 園内の一角で 「青いケシ展」も 開かれています。ヒマラヤと 隣接する中国最奥地等のみに分布しているケシで 花色の美しさから 「天上の妖精」と 呼ばれているそうです。

入園料 大人 700円 (65才以上 600円)

写真を撮りながら ゆっくり 散策、約2時間。
やはり 箱根大湧谷の「噴火警戒レベル=2」の影響でしょうか、入園者は かなり少なかったようで 終始 静かでした。 


畑日誌 2015.05.11 イチゴ絶好調

2015年05月11日 17時46分07秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

昨年は 畑泥棒にやられたり 出来も良くなく 収穫量は 最低だった イチゴですが 今年は 絶好調です。
今日もまた ごっそり採れ まだまだ 実が 出来つつあります。ただ 急ピッチで 採れるだけに おしまいになる日も 早くなりそうな 予感が しています。
日持ちがしないイチゴとて 直ぐ 近所の方に お裾分け。喜ばれています。

キヌサヤも スナップも どんどん 採れ始め 妻は お裾分けに 大忙し?