たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

土日好日限定 野菜作り人

2011年10月30日 17時04分35秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

今日の天気予報は 「所によっては 雨」。朝方 晴れ間も見えて 「よし!」と 意気込んだところで 確かに 西方の山々には 雨雲が掛かっていて なんとも 微妙な天候。午前中は 大丈夫と見込んで 9時には 畑に入りました。今日は エンドウ豆類の種蒔きをする場所の 草取り、掘り起こし、石灰を散布するまでの 準備作業。しばらく 雨が降っていなかったため かなり 土は固くなっており クワでは 深く堀り起こせない個所もあり スコップも使いました。石灰を散布しようとしているところへ いつも お世話になっている 近所の奥さんが 「エンドウ豆には 灰が 良いらしい」と言って 大きなビニール袋いっぱいの灰を かなり重いのに わざわざ持ってきてくれました。有難くいただき 石灰と一緒に散布し 均しました。どうも ゴミを燃やした時のような灰でなく マキを燃やした時に出来るような 綺麗な灰で いまどき どうして こんな灰が こんなに大量に 出来るのだろうか 竈?、囲炉裏? 帰ってきてから 考えてしまいましたが。約3時間半、予定の作業が終わりました。明日あたり 筋肉痛になりそうな予感がしています。土曜日曜祭日で 天気の良い日しか やらない 野菜作り人ですので いつも こんな調子です。

012

石灰と一緒に 灰を散布

014

危ぶまれた 大根も まずまず育ち 先日から ぼちぼち食べていますが 今日も 1本 抜いてきました。白菜は 先日 補充移植したりしましたが 遅れていた直蒔き分も 追いついて 少し そろってきた感じです。

013

016

かなり大きくなった大根

 


秋の京都・清水寺

2011年10月29日 21時46分02秒 | 旅行記

昨年の11月に 京都を訪れました。今年も 紅葉の季節となり 思い出されます。清水寺の写真を 何枚か UPしてみました。

0016

002

030

031

095

清水寺は 京都市東山区清水にあり 北法相宗大本山です。山号は 音羽山。本尊は 千手観音です。


秋の京都・嵐山

2011年10月29日 21時21分08秒 | 旅行記

昨年の11月に 京都を訪れました。今年も 紅葉の季節となり 思い出されます。嵐山の紅葉の写真を UPしてみました。

0961_2

渡月橋

108_2

110_2

111_2

112_2

113_2

115_2

122_2

129_2

132_2

133_2

137_2

140_1_2

天龍寺

143_2

145_2

149_2

155_2

156_2

嵐山は 京都市の人気観光スポットの一つです。地名としては 本来 桂川右岸(西京区)を指しますが 左岸(右京区嵯峨)も含めて 渡月橋周辺をまとめて 嵐山と呼ばれています。


秋の京都・大原三千院・寂光院

2011年10月29日 08時33分10秒 | 旅行記

昨年の11月に 京都を訪れました。今年も 紅葉の季節となり 思い出されます。大原三千院、寂光院の紅葉の写真を UPしてみました。

101_a002_1

三千院

101_a003_1

A0051

A007

A013

A0132

A0151

A016

A024

A025

A045_1

A0451_1

寂光院

A0455

三千院は 梶井門跡・梨本門跡とも呼ばれる 天台宗五箇室門跡のひとつです。

寂光寺は 天台宗の尼寺で 寺名は 清香山玉泉寺といいます。


秋の京都・南禅寺

2011年10月29日 00時30分24秒 | 旅行記

昨年の11月に 京都を訪れました。今年も 紅葉の季節となり 思い出されます。南禅寺の紅葉の写真を UPしてみました。

075

三門

1932

1933

1934

199

1936

195

200_2

203 

212

琵琶湖疏水水路閣

216

220

221

231

239

240

244

南禅寺は 京都市左京区南禅寺福地町にある 臨済宗南禅寺派大本山の寺院です。日本の全ての禅寺の中で 最も高い格式をもっている寺院。正式名は 瑞龍山 太平興国南禅禅寺。歌舞伎で 「絶景かな、絶景かな」と 石川五右衛門が見得を切る舞台 重要文化財「三門」があることでも有名です。境内には レンガ造りの琵琶湖疏水の水路が有り 今でも澄んだ水が流れています。南禅寺周辺には 湯豆腐店が多く 南禅寺の名物になっています。


クロール スタート&ターン

2011年10月26日 22時45分33秒 | スイミング

スイミングクラブ 成人クラスレッスンに 行ってきました。相変わらず バタフライ中心のクラスに入ってやっていますが 今日のレッスン、後半では 久しぶりに クロールの スタート、ターンの復習と50m4本の泳ぎでした。1週間前に 指導されたことすら 忘れてしまう、なかなか身に付かない、シニアとて 数年前に指導された「基本中の基本」も 改めて指導されると まるで 初めて 指導されるが如くで 新鮮に感じるものです。普段 いかに いい加減に スタート、ターンをしているかを 思い知らされました。以後 スタート、ターンも きっちり やるぞと 気合いが入りました。スタートは もちろん 飛び込みではなく 壁を蹴るスタートです。水中を真っ直ぐな姿勢で蹴り出すこと、進む方向と同じ高さの位置の壁を蹴ること、とりあえず 5m程度 水中を蹴伸びの姿勢で進み キックを数回(早すぎてもいけない、多すぎてもいけない)打ち 浮かび上がり 手をかき出す、という練習です。ターンは もちろん クイックターンではなく 片手を壁にタッチするターンです。壁に手がついた時 顔を上げる、勢いで 足が壁方向に向く、手を少し折り曲げ バネにして ひねりを入れて半回転、体は 横向きの状態で 壁を蹴る、浮き上がるまでに 回転し 下向きの姿勢に戻す、という練習です。気合いが入ったところで レッスン終了後 フリーコースで 約20分、スタート、ターンを 自主練習して 帰ってきたところです。


秋の花粉症

2011年10月26日 17時42分13秒 | 健康・病気

ここ数日、朝目覚めてから しばらくの間 くしゃみ連発。鼻水が止まりません。どうも 今年も 花粉症になったようです。数年前までは 春先の杉の花粉に悩まされていましたが どういう訳か 最近は そっちは さほどでもなくなり 代わって 秋の花粉症で 悩むようになりました。秋の花粉症は ブタクサ、ヨモギ、セイタカアワダチソウ等々の花粉が原因とされていますが 私の場合 何が原因なのか はっきりは 分かりません。幸いなことに 日中は ピタッと症状が治まっていますので 仕事に影響が出るようなことにはなっていませんが 少し咳も出ているので 早めの手当てと思い 今日 掛かり付けの病院に行き 飲み薬(カプセル)2週間分を もらってきました。


山歩き記・玉原高原 スキーハイク 2000.2.19

2011年10月23日 18時17分22秒 | 山歩記

歩行ルート

玉原高原駐車場~ブナの森~公園広場~玉原高原駐車場

午前11時30分頃 玉原高原駐車場に到着。レンタルスキー(板、靴、ストック)利用。快晴の下、数日前に降った雪が まぶしい。積雪は 2m前後。

01_1

02

ネイチャーガイドの説明を聞きながら ブナ林を進む

03_1

04

初体験のクロスカントリー用スキー。次第に慣れて 快走。

午後4時頃 玉原高原駐車場に戻る。


期外収縮

2011年10月23日 09時20分38秒 | 健康・病気

数年前から 毎月定期的に 「逆流性食道炎」を抑える薬をもらうため 近くの開業医に 通っていますが 2週間程前から 気になっていることがあり 先日 診察を受けました。心臓が ドキッドキッ、胸がグッグッと詰まる感じの症状が出て 続いているからです。10数年前から 1年~2年に1回程度の頻度で現れる自覚症状で 多分 「期外収縮」であろうと推測しながらも 医師の勧めで 心電図検査を受けました。

「期外収縮」とは 正常な脈拍の中に 周期を外した余計な脈拍が早く出る 不整脈の一種。一般的には 心配無い病気と言われています。医師から 心電図の波形を見せられ 「やはり 期外収縮、今のところ 問題は無し、特に治療をする必要なし」との 予想通りの所見で 納得。毎回 しばらくすると 自然に 自覚症状が無くなり 忘れてしまうという 繰り返しですので 今回も同様なのかなと思いつつも 今のところ まだ なんとなく いやーな感じが続いております。ポンコツ車両同様、次々不具合発生の老体、事前検査点検最優先を 心掛けていきたいと思っているところです。


しゅんぎく・京水菜 種蒔き

2011年10月16日 10時40分29秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

昨日、一昨日に 降った雨で 畑は 水分たっぷり。曇から 次第に晴の今日、気温も上昇  25℃以上となり 絶好の種蒔き日和。先日 耕して 整えておいた畝に 午前中 しゅんぎくと京水菜の種蒔きをしました。わずか 15分程度の作業でしたが 今日は そこまで。引き上げました。

台風15号の暴風雨で痛めつけられて 半ばあきらめていた大根も なんとか 生き返り 生育は遅れているものの 大丈夫そうです。

ポット植えしていた白菜が 移植する直前に 台風15号の暴風雨にやられてしまい全滅。急遽 直蒔きしていましたが 時期が遅れたこともあり なかなか育たず やはり 半ばあきらめていました。ところが 先日 近所の方から 「ポット植えの苗が余ったのでどうか」という思わぬ電話があり 遠慮なくいただき 抜けたスペースに 移植し 形だけは なんとか整いました。ただ やはり 時期が遅くなってしまっているので うまく 巻くかどうかは 分かりません。台風15号の被害の影響が いろんなところに出ています。 

010

013

011

012

014

015