たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

白銀は招くよ

2016年01月28日 18時33分23秒 | 懐かしいあの曲

暖冬、雪不足、スキー場ピンチ・・・、
今冬の年末年始は、スキーヤーが やきもきするような気候でしたが やっと 本来の積雪があり 各地 盛り上がっているのではないかと思われます。

昭和30年代、40年代の スキーブームを知っているM男は 自身 スキーにのめりこんだことも無いくせに 青春時代と重なって 妙に 心浮き立ってくる季節でもあります。
マイカー時代前、正月休みや週末等 若者は 通路まで座り込む 満員列車で スキー場へ 向かったものです。

昭和31年に、コルティナダンペッツオで開催された冬季オリンピックでは オーストリアの トニー・ザイラーが 回転、大回転、滑降で 金メダルを獲得 三冠を達成し その後 美男子ぶりを買われて 数々の映画に出演、歌手活動へも転向し、人気を博したものです。 
その大会では 回転で 後に IOC副会長を務めた 猪谷千春が 冬季オリンピック日本人初の銀メダルを獲得、日本でも ビッグニュースとなりました。

トニーザイラーの出演した映画は 何本か見たような記憶がありますが 内容はともかく なんと言っても 「白銀は招くよ」の主題歌が 焼き付いています。
日本でも 日本語の歌詞が作られ 多くの歌手やグループによって 広まりました。
ウインターソングの定番として スキー場等で 流されていたように思います。

 

コメント (5)

招かざる客にもおもてなし

2016年01月24日 16時46分26秒 | 暮らしの記録

強い冬型気圧配置となり 今冬最強の寒気が日本列島に覆いかぶさって 今日は 北日本から北陸、西日本等で 大雪、暴風、大荒れになっているようですが 当地も 天気晴朗なれど 寒風吹きすさび ふるえあがる1日でした。

こんな感じの日には きっと メジロがやってくるんじゃないかと 朝 庭木の餌台に みかんを置いてみました。
が やってきたのは 今日も 悪役(?) ヒヨドリ
あっと言う間に たいらげて おまけに 突っつき落として 立ち去っていきました。
弱者のメジロを 脅かして 餌を占拠するような状況では 追っ払うのが常なんですが 今日は おもてなしの心で(?) 傍観です。

例年だと 年末までには きれいさっぱり食べつくされる 庭のピラカンサの赤い実が 今年は 年を越して 鈴なりにありましたが それも 中旬頃には 1粒残さず たいらげてしまった ヒヨドリ軍団。
周辺の山林も 先日の積雪で いよいよ 餌不足になってきているんでしょう。
ヒヨドリだって 餌を求めて 必死のはず。
勝手に 悪役(?)呼ばわりされたら かわいそうというもの。

もっとよこせと 威嚇しているような・・・、

けたたましく うるさい鳴き声が 無ければ 悪役(?)なんて 呼ばれないかもしれないのに・・・。

 

コメント (11)

夢のまた夢

2016年01月23日 22時35分38秒 | スイミング

もともと 体力が無いところに やや肥満となり、50代頃までは 絶えず 腰痛に悩まされていました。
ギックリ腰を繰り返し その都度 かけこんで治療を受けていた 治療院がありましたが その治療院で ある日 それまで 全く 無関心、無縁だった 水泳を すすめられたんです。
なにしろ 運動苦手人間で スポーツ全般 敬遠していましたが それをきっかけに 一念発起 水泳教室、スイミングクラブ成人クラスレッスンに 通うようになり、かれこれ 23年になります。
北陸の山村で育ち プールで泳ぐ等の経験が全く無く プールに入ること自体、生まれて初めてのことで 緊張したことを思い出します。
もちろん クロールも何も 泳ぎ方も息継ぎも 全く分からないクラス 初心者コース、ゼロからのスタートでした
当初の目的は 腰痛対策でしたが 次第に 教室通いが 生活リズムに組み込まれてしまい 途中で やめることが考えられなくなり 今に至っている分けです。
当初は 幼児の如くで 水に浮く、沈む、水に慣れる練習から けのび、バタ足へ。
クロールの泳ぎ方、息継ぎの仕方・・・、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、
小学生であれば 半年、1年で どんどんレベルが上がるところ 5年、10年掛かりです。
現在は バタフライ中心のクラスですが 未だに 基礎、基礎・・・・です。
25mプール、1時間、小刻みに泳げば 800m程度は 泳げますが まだまだ 長距離が泳げません。

せめて クロールで 200m、平泳ぎで 100m、背泳ぎで 50m、バタフライ 50m、ターンして かっちり 泳ぎたいなあー。
息が上がるし、足が攣るし・・無理かなあー。
夢のまた夢かなあー。
夢は 夜 開かないかなあー。

水泳 フリップターンの仕方 クロール 自由形の基本 /Flip Turns swimming freestyle

コメント (2)

祝杯!

2016年01月22日 19時34分52秒 | 暮らしの記録

いつ 大手術を宣告されてもおかしくない病巣をかかえている老体です。
数年前から 数ヶ月毎に 経過観察検査を受けていますが 今日も また受けてきました。
検体検査(血液検査)、CT検査、超音波検査・・・・。
都内の大病院につき 受付から 検査結果説明診察終了までは 待ち時間を含めて 3時間以上は掛かり 電車での往復時間も考慮して 仕事は 臨時休業としました。
毎度のこと 担当医から 検査結果説明を受けるまでの待ち時間、もしかしたら・・・等と 一種 覚悟を決めたりするものです。

そして 今日は、
「前回の検査結果と比較して 大きな変化は見られない。腫瘍マーカーの数値は むしろ 下がっている。これをもって 全く問題無しとは 言い切れないが 今のところ 緊急手術の必要性は無いと考えられる。しかし 急に変化する可能性は 否定出来ない。半年後に また 同様の検査をし 経過を見ることにする」
でした。

「よかったね」、同伴の妻も ほっと 胸をなでおろします。

夕闇迫る刻 家に帰り着きましたが また 半年 病気のことを忘れて過ごせる幸せを 噛み締めながら 今夜は とりあえず 祝杯です
夕食は 我が家では 普段 めったに食べない 「かつどん」(病気に勝つ「勝つどん」)でした。
黄昏の日々、1日を、1週間を、1ヶ月を、1年を・・・、有意義に 大切に 暮らしていきたいものです。
ささやかな幸せを 積み重ねながら・・・・。

クリス・ハート - 幸せをみつけられるように

コメント (9)

スイミングレッスン

2016年01月20日 22時59分16秒 | スイミング

あっという間に 1月も下旬。
なんだかんだ有って遅れ気味の仕事の方、ピッチを上げなければなりません。
今週は 病院の検査予約も入っていて 時間の余裕無しなのですが 今日は なんとか 18時30分に帰宅、通っている スイミングクラブ成人クラスレッスンに 滑り込みセーフ、出席してきました。
今日は 前半 バタフライ、後半 平泳ぎ でした。

水泳 平泳ぎ やさしい泳ぎ方のコツ キックの方法 Swimming BreastStroke Technique

コメント (3)

メジロの番(つがい)

2016年01月19日 18時39分53秒 | 暮らしの記録

昨年末からずっと 暖かい日が続き ある種 不安さえ感じられた程でしたが やおら 冬将軍のお出ましという感じでしょうか。
全国的に 本来の 厳しい寒さとなってきました。
当地でも 昨日 今冬 初めて 10cm程の積雪が有りましたが 南岸低気圧は北上し さらに台風並みに発達しながら停滞、特に 北海道では 大荒れ、猛吹雪、大雪・・・・・、何人かのブログ友から 刻々 ものすごさが伝わってきます。

雪に弱い首都圏は 交通機関の乱れ、事故続出、怪我人多数、大変な1日でしたが 今日は 青空が広がり ほぼ平常状態に戻りつつあります。
ただ 日が当たらない狭い路地等は 残雪、圧雪が凍結して ガリガリ状態のまま、要慎重運転が 続いています。

毎年 こんな時期に 我が家の庭にやってくる メジロの番(つがい)、今年は まだ 現れません。
餌台に みかんを置いて 心待ちしているのですが 悪役(?) ヒヨドリ、ムクドリが 食べ散らかすばかりです。
暖冬で またまだ 周辺の山林に 餌が豊富ということなんでしょうか。

やってくると 直ぐ分かる チチッ、チッ、チッ、チチッ、チッ、チッ・・・、愛くるしいメジロです。
洋間の出窓から ガラス越しに撮った 過去の写真の何枚かを 引っ張り出してみました。

番で仲良く、

交互に 見張りを・・・、

 


 

コメント (5)

一夜明けると雪景色

2016年01月18日 08時23分31秒 | 暮らしの記録

天気予報通りでした。
当地 今冬 初雪です。

 

コメント (9)

縮こまる 体に活入れ 爺散歩

2016年01月17日 17時14分23秒 | 散歩・ウオーキング

日中も 気温は上がらず、最高気温 7~8℃。
のんびり散歩派には 不適な日曜日でしたが ちょこっと 川沿いを歩いてきました。
当地 昨年末から ずっと 雨も、雪も 無し。川は涸れて ところどころに 淀みが有る程度の状態、水鳥達も 苦労している様子です。
餌になる 小魚、まだ いるんでしょうか。
お目当ての カワセミの姿は 見当たりませんでした。

コメント (6)

2016年 泳ぎ初め

2016年01月13日 21時02分40秒 | スイミング

当地 年末年始は 異常な程の暖かい日が続いていましたが ここ数日 本来の寒さになっています。
今朝は 霜が降りて 一面 真っ白、例年だと 珍しくはないのですが 今冬は 初めてです。
日中も 気温は上がらず 夕暮れ時からは さらに厳しく 冷え込んできました。

通っている スイミングクラブ成人クラスレッスン、昨年12月24日に出席して以来 年末年始の休館有り、年が明けても 仕事の都合、雑用等々、あれやこれや有って 欠席が続き とうとう 2週間以上のブランクとなっていました。体が うずうず・・・。
今日は なんとしても出席しなければと、仕事にケリをつけ 早めに帰宅。
ブルッ、ブルッ 出掛けるのが億劫になる程の寒さですが 気合を入れて Go!.

2016年 泳ぎ初め
いざ プールに入ってしまえば いつもの調子になるところですが 2週間以上のブランク、しかも 年末年始の飲み食いで なまった体は ヤヤ重く 息は上がるし、疲れます。
今日のレッスンは 前半 バタフライ、後半 背泳ぎ でした。

水泳 背泳ぎ やさしい泳ぎ方のコツ 2ビート・6ビート Swimming backstroke Technique by 3D

さすがに 今日は レッスン終了後の フリースイムは やめて 早々に 引き上げてきました。
こんな寒い日でも 泳いだ後は 体が ポッポしているため 帰宅後の遅い夕食には やっぱり ビールが 美味しく、自家製の大根と里芋、そして こんにゃく、さつま揚げ、昆布等 じっくり煮込んだ おでんで 食もすすみました。

コメント (4)

あの日あの頃・米穀通帳

2016年01月12日 18時05分04秒 | M男のあの日あの頃(the good old days)

M男は 数年前から 気まぐれではあるが 少しづつ 身辺整理、「捨行」を 心掛けている。
基本的に 物を大切にする、もったいない観念の塊のような 昭和人間 M男とて なかなか 思うようには 捗らないのだが。
まして 記憶から完全に消え去っていた物が 図らずも見つかった時等 一種感動さえ覚えてしまい 手が止まってしまうことたびたび。

「米穀通帳」も そのひとつである。
これは 2年程前に 見つけたもの。
やっぱり その時点では 捨てられず 「タイムカプセル箱」に 放り込んでいたものだが 先日 ある方のブログ記事の中に 「米穀通帳」なる 文字を見かけ 懐かしくなり 取り出してみた。
「米穀通帳」は 昭和17年(1942年)、戦時中の日本における 食糧管理制度の下で 米の配給を受けるために発行された通帳、「一般用米穀類購入通帳」の通称。

注意事項、
(1)この通帳は 生活上消費者が 生活上消費する米穀類の配給を受けるために発行されるもので この通帳が無い場合 配給は受けられません
(2)この通帳は 生活上消費する米穀類以外の米穀類については 配給を受けられません。
(3)この通帳による配給は この市区町村の区域(小売販売業者甲の事業区域がこれと異なる場合には その事業区域)内の小売販売業者甲から配給を受けて下さい
(4)この通帳は 農林省印その他所定の印の無いものは 無効です。
(5)この通帳は 失っても 原則として 再交付しません
(6)この通帳は 譲渡、貸与、偽造、または 変造した場合には 食糧管理法その他の法規によって 罰っせられます。
(7)出生、死亡その他世帯人員に異動があった場合には 直ちに 市区町村長に申告して下さい
(8)・
 ・
 ・
確か 高校を卒業し 一人暮らしを始める際に 市区町村から発行され その後 学生寮、独身社員寮、賃貸住宅、公社団地と 転居する度 市区町村に届け出て 住所変更手続きをしたはずで その都度 「大切なものなので 無くさないように」と 念を押された記憶がある。

寮に入居中は もちろん 自分で米を購入する必要は無いため 「米穀通帳」使うことは無く 所帯を持ってからも 50代位までは 米は 実家から送ってもらったり 帰省した際に 貰って帰ったりしており 実際 「米穀通帳」を 使って 米の配給を受けたことは無かったが 当時 「身分証明書」の代わりにもなる公的書類ということもあって とにかく 大事にしていたような気がする。

昭和44年(1969年)には 自主流通米制度が発足し また 米余り状況もあって なし崩しに 「米穀通帳」無しで 米を購入出来るようになったが 食糧管理法が改正された 昭和56年(1981年)まで 市区町村の 「米穀通帳」発行が 続いていたようだ。
その後 「米穀通帳」は 市区町村に返納するように呼びかけられたものの 絶対義務でなかったため M男のように 保管したままの家庭が多く 後年になって 大掃除や 身辺整理中に 目にすることも 珍しくは無いという。

 

 

コメント (13)