たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

明けましておめでとうございます。

2014年12月31日 22時35分14秒 | 暮らしの記録

穏やかで静かな当地の「行く年来る年」、遠く近くの寺院から 除夜の鐘が聞こえています。

2015年、明けましておめでとうございます。

「たけじいの気まぐれブログ」を ご覧いただいている皆様の今年1年のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

気まぐれで、ごちゃまぜ、内容拙劣、お見苦しいブログでは ありますが 物忘れ激しい爺さんの「自分のための 備忘録の類」と思し召して  これからもご覧いただければ幸いです。
低い力量の範囲でしか 出来ませんが ボチボチ続けて行きたいと願っています。

昨年も いろいろなことが有りました。夏には、生死にかかわるような大手術実施がほぼ決まり 覚悟を極めたことがありました。長年の経過観察から 想定内の話ではありましたが やはり 心穏やかではなく セカンドオピニオン、再検査を受けたところ 当面 「緊急手術の必要性無し」との 診断結果が出て とりあえず 手術を免れたという経緯がありました。もし 昨年 手術を受けていたら 今頃 どうなっているか分かりません。
それだけに 今 こうして また 穏やかに 新年を迎えることが出来たことは それだけでも 幸せなことであり、感慨無量です。
爆弾を抱えているような身には 変わりありませんが だからこそ 1日、1週間、1ケ月、1年を 大切にし 充実した日々にして行こうと心に決めているところです。

どうぞよろしく。

コメント

静かな大晦日

2014年12月31日 21時16分09秒 | 暮らしの記録

2014年も 残り数時間となってきました。毎年のことですが 老夫婦だけで迎える大晦日のこの時間帯は 普段よりも むしろ静かなものです。若い頃は カウントダウンまで見ていた テレビ局各社の大騒ぎ番組も 歳を食うごとに つまらなくなってきて 夕食後は 消すことが多くなっているからです。
今 静寂の時間が流れています。
1年間を振り返るには 最もいい時間なのかも知れません。
そして 数時間後には この静寂を破って 遠く近くの寺院から 除夜の鐘が聞こえ始めます。凍てついた表の通りを 三々五々 初詣に向かう近所の人達の足音が聞こえ始めます。
今年も そんな 静かな大晦日です。
行く年来る年」、いろいろ有った2014年ですが、なんとか 乗り切れました。気力、体力、脳力、いずれも 急下降していますが また1年、もう1年、頑張っていくつもりです。

コメント

魔女の一撃

2014年12月27日 10時59分32秒 | 健康・病気

昨日 魔女に 一撃を 食らいました?。
事務所のファンヒーターに給油しようとし 屋外で満杯にした 9リットルタンクを持ち上げた瞬間、「ギクッ!」。
運動不足や筋肉疲労状態で 物を持ち上げたり 身体をよじったりした時 はずみで起きるぎっくり腰。「魔女の一撃」と呼ばれています。
痛みは軽かったものの まさに 忘れた頃に 発症する 「我が腰痛問題」。
「しまった!」と 思っても 遅かりしで 一晩 マッサージ、柔軟体操を 試みましたが 症状変わらず。
今朝 いつもの 脊椎矯正 T治療院に駆け込み 所要時間約45分の施術を受けてきました。毎度のこと 1回の治療で 治ってしまうのは
当方にとっては 非常に有難く、助かります。施術料7000円が高いのかどうかはともかく 何日も通院して治療すること等 不可能な人間にとっては こんな緊急事態を 即 解消してくれるT治療院は 心強い存在です。
靴下を履く姿勢もちょっとつらかった症状が 今は 正常に戻っています。
通常は 4~5日 「安静」にしていれば 次第に 軽くなっていく場合が多い等とされていますが 何日も「安静」にして回復を待つ 余裕も無し。主な 年内業務は 終了したものの残務有り。明日28日は 正月用の野菜収穫等で 畑に向かう予定ですし 餅つき、大掃除等々 年内は 大忙しです。高齢者とて 「のーんびり 炬燵で テレビ」も 良しですが なにかと動き回っている方が 性に有っているのかも知れません。2014年も 残り少な。いろいろ有りましたが なんとか 乗り切れそうで それが 何よりも うれしいこと。来年も 今の体調を維持して行けるよう 願うばかりです。

コメント

朔旦冬至

2014年12月22日 21時00分15秒 | 暮らしの記録

いよいよ 年の瀬も押し詰まり なんとなく 気忙しく過ごしています。
今年は 12月初旬から 相次いで 爆弾低気圧の発生、強い寒気の南下等が有って 西日本から北日本の日本海側等 広い範囲で 大荒れの天候、各地で 12月中としては 記録的な大雪が降り、様々な被害も報じられています。今日も 東北や北海道では 猛吹雪とのこと。当地でも ずっと 厳寒が続いており 例年より かなり早く厳しい冬到来を 感じています。
そして 今日、12月22日は 2014年の 「冬至」
子供の頃 学校で 「冬至とは 1年間で 昼が最も短く 夜が最も長い日」等と 教わりましたが 今年の冬至は 「朔旦冬至(さくたんとうじ」と呼ばれる 特別な日なんだそうです。

北半球の多くの地域では 昼が最も短い日、つまり 「太陽が最も弱まった日である冬至」は また 「再び太陽が復活していく日」とされ 大切にされてきましたが 今年の「冬至」は も 「新月(朔)」(満ち欠けの始まりの日) 「再び満月に向かって復活していく日」に当たり 太陽の復活「冬至」と 月の復活「朔日」が重なる 19年に1度の おめでたい日、「朔旦冬至」だということです。「朔旦冬至」は 瑞祥吉日として 古来 宮中等では 盛大な祝宴等が 行われたようですが 現在 あまり 一般では お祝いをするような光景は 見られないような気がします。
この日を境にして 再び力が蘇ってくる、運気が強まる等として 宝くじを買っている方を 見かけましたが・・・・。

コメント (1)

山歩き記・杓子山&不動湯 2014.12.06

2014年12月09日 21時23分26秒 | 山歩記

今年も 友人S氏に誘われ その仲間(K氏、M氏、H氏)の忘年山行に加わり 山梨県の杓子山に行ってきました。下山後 霊水で有名な 山の旅館 「不動湯」で 一浴、二浴、・・・。楽しい一夜を過ごしてきました。

コース・歩程等
鳥居地峠 奥 林道駐車スペース~高座山~大権首峠~杓子山~大権首峠~高座山~鳥居地峠 奥 林道駐車スペース
(標準歩行時間=約3時間)

高座山(タカザスヤマ)山頂(標高=1,304m)

杓子山(シャクシヤマ)山頂(標高=1,598m)・・絶好の富士山展望台。
S氏の段取りよろしく みんなで 雑炊。温まります。山頂で飲む コーヒーも また 最高でした。

カヤト急下降箇所は、霜柱が溶けだし 泥沼状態で難渋。

不動湯・・100年程前 地域の人達の湯治施設として開湯され 農閑期の疲労回復、皮膚病治療等に 利用されてきたという不動湯。現在は 地域自治会の皆さんによって運営されている 公共施設なんだそうです。

2014年 お疲れ様!

翌朝 不動湯から見られた 朝焼けの富士。

帰途 鉄砲木ノ頭・パノラマ台まで 足を伸ばし 大快晴の下、富士山、山中湖の風景を満喫。

白銀に輝く 南アルプスの峰々、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

畑日誌・京芋収穫

2014年12月08日 19時36分16秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

西高東低の冬型気圧配置が続いている日本列島、特にここ数日、強い寒気が流れ込み 北陸地方から東北、北海道、さらに四国地方まで  12月初旬としては 異常な大雪となり 様々な被害が報じられています。
当地でも 一段と冷え込みが厳しくなり 最低気温が -1℃、0℃が 続くようになりました。
収穫を ためらっていた 京芋、これ以上 放置しておく訳にもいかず、急遽 妻が 収穫してきました。
先日の試し掘りでは 不作?かと 見えたのですが 全体的には 意外と 良く出来ていて 当分 楽しめそうです。

「京芋」は 「海老芋」とも 言われるのだそうです。

 

コメント