たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

車窓の風景も旅の楽しみ・・・(松本その1)

2019年05月31日 20時51分32秒 | 旅行記

父方、母方の叔父、叔母も 次々と他界し、次第にさびしくなってきていますが、
長野県松本市には 2年前から介護施設に入居している母方の伯父(93歳)、伯母(89歳)が居ります。
多分20年以上はご無沙汰していることもあり、
「1度は訪ねないといかんな・・・」
ずっと気になってはいたものの、なかなか重い腰が上がらずでした。
思い立ったが吉日・・・、
松本の街も歩いてみたいし・・・。
未だかって乗車したことが無かった特急「あずさ」にも 乗ってみたいし・・・、
ということで、今回は 列車利用で、
小さな観光旅を兼ねて 昨日今日、1泊で行って来ました。
天気は下り坂で 後半ちょこっと雨に遭いましたが まずまず楽しめた旅でした。

「列車で旅」等 指折り数える程しかしていない老夫婦、
ボーっと車窓の風景を眺めるのも なんだか新鮮?
なかなかいいものです。

笹子トンネルを抜け勝沼を過ぎると ぶどう畑と甲府盆地が広がります。

甲府を出てから 小淵沢~上諏訪間は 中央本線も高原を走り 鳳凰三山や甲斐駒ヶ岳、鋸岳、入笠山等が眺望出来ます。。

上諏訪~岡谷間、
諏訪湖です。

数年前まで頻繁に通過していた中央自動車道岡谷JCTの下を通過。

塩尻~松本間、
北アルプスの峰々、

終点 松本駅です。
特急「あずさ」

松本駅 アルプス口 展望ロビー、

ロビーからは 常念岳や 燕岳、槍の先端、鹿島槍、後立山連峰等も 眺望出来ます。
白い峰は 乗鞍岳でしょうか。

松本駅 お城口 駅前

「学都」、「岳都」、「楽都」 松本市

(つづく)

 

 

 

 

 

コメント (2)

バタフライ ストローク

2019年05月29日 21時35分04秒 | スイミング

出張で来日し滞在中の次男、
今日は 早朝に出掛けていき、
都心や神奈川県厚木市等を飛び回り、
帰り着くのは深夜になるという。
普段のわが家に戻った1日だった。
特別な用も無く 中途半端、
明日の小旅行の準備等をしたり、
雑物の整理等したりで 夕方になってしまった。
天気も、体調も、イマイチだったが 
今日 欠席すると 6月月初に休館があるため 
10日間のブランクになってしまうし・・・・、
こんな日こそ 泳いでくるべし・・・、
ということで 
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席し
先程 帰ってきたところだ。

今日は 5月の第4水曜日、
N指導員によるバタフライ中心のレッスンだった。
毎度のこと、基本、基本の繰り返しだが 
特に ストロークの姿勢、
胸の張り方、腰の使い方等 細かいところをチェックされた。



今日は バタフライ中心のレッスンにもかかわらず
終盤には クロールの スタートと効果的なストローク練習も加わった。

レッスン中に 結構 バタフライを泳いだため
疲れてしまい、
レッスン終了後の居残りフリースイムは
誰彼ともなく言い出し クロール 50m×5本だけでおしまいにし
引き上げてきたところだ。


 


「あずさ2号」

2019年05月29日 10時52分54秒 | 懐かしいあの曲

ふっと思い浮かんだ曲、「あずさ2号」
「あずさ2号」は 兄弟デュオ狩人が 1977年(昭和52年)にリリースした曲。
彼らのデビュー曲であり 狩人と言えば「あずさ2号」、彼らの代名詞にもなっている曲である。
当時は、丁度 脱サラを決断し、自営業へ一歩踏み出した頃だったと思う。 
「明日 私はー、旅に出まーす ♪」、
しっとりした曲調から始まり サビの部分で 一転 力強い曲調に変わる曲が
心に染み 脳裏に焼き付いたような気がする。
「8時ちょうどの あずさ2号で 私は、私は・・・♪」
にも 反応したものだ。
当時 すでに 車一辺倒の暮らしになっていて しかも子育て中、鉄道で旅行等の時間的、経済的余裕等、全く無かった。
旧日本国有鉄道(国鉄)の在来線、新宿駅と松本方面を結ぶ中央本線の特急電車「あずさ」に乗って旅に出る等 考えられなく、
ただ歌の世界に留めていたものだ。
最も 出身が松本等長野県方面の方にとっては 最も馴染みの有る特急電車だったという話は良く聞いていたものだ。
ネットで調べて見ると 「あずさ2号」がリリースされた 1977年(昭和52年)当時、列車の愛称号数は 上り、下り 夫々に1号、2号と付番されていたようだが 「旅に出まーす ♪」という歌詞から 下りの「あずさ2号」であることがわかる。
「あずさ2号」は 使用車種 183系、新宿駅 8時00分発、松本駅 11時46分着、白馬駅着 12時51分の特急電車だったということになる。

ネットから拝借・・・・特急「あずさ」 183系

あれから40年以上の歳月が流れ 明日 JR中央本線 特急「あずさ」で 松本に出掛けることになった。 
松本で 介護施設に入居している母方の伯父、伯母を訪ねる旅ではあるが 
念願だった 特急「あずさ」に乗って 「旅に出まーす♪」 が やっと実現する。
使用車両は 「あずさ2号」時代から もう何代目かであり、最新車両 E353系になっているが、 
これまでずっと中央高速道を疾走しながら眺めていた風景を ゆったりと車窓から楽しみたいと思っている。

ネットから拝借・・・・特急「あずさ」 E353系

狩人の 「あずさ2号」 (YouTubeから共有)

竜真知子作詞、都倉俊一作曲の「あずさ2号」は
都会で愛する人との暮らしに終止符を打ち 新しい恋人と 新宿駅発「あずさ2号」の乗って 信州へ旅立とうとする女性の複雑な心の内を歌った曲で有る。

コメント (4)

久し振りの回転寿司店

2019年05月28日 20時45分37秒 | 暮らしの記録

さーて 夕食は どうする?
午後 のーんびりした老夫婦と 午後 昼寝をして18時過ぎに起きた次男、
あれこれ 考えた挙句、
ここ10数年は行っていない回転寿司店で夕食することとなり 
19時頃になってから やおら出掛けてきました。
今日の昼食は 次男におごってもらっているので 
その答礼のつもりも有ったのですが
結局 また次男が支払いを強硬。
毎度のことながら 謝謝!(シェイシェイ!)です。
国民年金+アルファで細々暮している老父母への思いやりと受け止めながら・・・・・。

次男が ヒラメをオーダーしたところ
威勢の良い板前さん、大声で 店内に
「これから ヒラメの解体ショー やりますよ。どうぞご覧下さい!」

「まだ 生きてますよー!」

回転寿司等 日常的な人も多いはずですが 
10数年振りとて オーダーの仕方も分らず 最初 戸惑ったりしましたが 
満腹、満腹、
たらふく食べて 帰ってきたところです。 

 

コメント (4)

ムシトリナデシコ(虫取り撫子)・マツバギク(松葉菊)

2019年05月28日 15時45分14秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

今日の当地、時々小雨がぱらつく天気になっています。
午前中 妻の通院の送迎や出張で来日滞在している次男の買い物の送迎 等々、
走り回り・・・、
昼食は 次男のおごりで、人気蕎麦店へ。
普段 オーダーすることのない てんぷらとろろ蕎麦セット、満腹。

なんとなく鬱陶しい午後 のーんびりを決め込んでいるところです。

玄関横のカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)が咲き始めています。
今年は これまでにないような勢いで 花房の数にビックリ。
妻が 昨年 大胆に剪定したようですが 逆に元気が良くなったようです。
なにしろ 猫の額の庭、これ以上成長されると 人の出入りにも支障がきたすし・・・、
どうしたものか?

ブロック塀の外で 数年前から 自然に増え続けているムシトリナデシコ(虫取り撫子)、


ムシトリナデシコ(虫取り撫子)

ナデシコ科、マンテマ属(シレネ属)、越年草、
別名 ハエトリナデシコ、コマチソウ、ムシトリバナ、
食虫植物ではないが 虫が付着して捕らえられることがあることから「虫取り」の名が付いている。
原産地 ヨーロッパ、江戸時代に観賞用として移入されたものが 全国各地で野生化し 道路や空き地で群生している。
花色 赤色(濃いピンク色、白色、
開花期 5月頃~6月頃
花言葉 「罠」、「未練」 
     赤いムシトリナデシコ 「青春の恋」、白いムシトリナデシコ 「裏切り」


放っぽらかしのプランタから溢れ出るように咲いているマツバギク(松葉菊)、


マツバギク(松葉菊)

ハマミズナ科、(ツルナ科)、マツバギク属(ランプラントゥス属)、多年草、
別名 砂漠の宝石
原産地 南アフリカ
花色 紫色、光沢が有る、葉は 多肉質、
開花期 4月頃~10月頃 春から秋に掛けて長期間開花を繰り返す。陽が沈むと萎む。
花言葉 「心広い愛情」、「愛国心」、「勲功」、「のんびり気分」、「怠惰」


おまけ、
サクララン No.3
育て初めてから7~8年?、今年 初めて3個の花が付いたサクララン、
3個目の花です。
多分 今年の最後の花、
来年も 咲いてくれるのだろうか?

 

 

コメント (2)

ルナリア(合田草)

2019年05月27日 09時32分48秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

放ったらかしの猫の額の庭のプランタや叢の中で 年々増え続けているルナリアがあります。
今年も 4月下旬から5月上旬、ムラサキ色(濃いピンク色)の花を咲かせ、その健気さ?を褒めたものですが、
花後 種子が透けて見える ユニークな扁平果実を付け始めています。

もうしばらくすると 果皮がはがれて 薄い団扇形の隔壁だけが残りますが 
乾燥させて ドライフラワーとしても人気がある植物のようです。

昨年?一昨年?、ドライフラワー化したばかりのルナリア、

年月を経ると 次第に琥珀色に変化し さらに綺麗になります。

昨年?一昨年?扁平果実から取り出したルナリアの種子、

今年のルナリア (2019年4月22日撮影)、


ルナリア

アブラナ科、ルナリア属(ゴウダソウ属)、越年生植物、宿根草、
別名 ゴウダソウ(合田草)、ギンセンソウ(銀銭草、銀扇草)、ギンカソウ(銀貨草)
和名 ゴウダソウ(合田草)は 明治時代、フランスから日本に種子を持ち込んだ合田清氏に由来する。
原産地 ヨーロッパ、
開花期 4月頃~5月頃、
花言葉 「はかない美しさ」、「収穫」、「魅惑」、「幻想」、「正直」等、


庭の花、「写真を撮るだけ係」の爺さんですが ルナリアは 花後も楽しめる植物です。


振り返り記事 「ムーラン・ルージュの歌」

2019年05月26日 22時05分25秒 | 懐かしいあの曲
 
パーシー・フェイスの「ムーラン・ルージュの歌」

イージーリスニングの代表格 パーシー・フェイス オーケストラ、数多の楽曲を演奏し、ヒット曲も多い中、「ムーラン・ルージュの歌」は いつ聴いても 癒される曲、懐かしい曲、お気に入りの......
 


gooブログから 丁度1年前に書き込んでいた記事が 届いていました。
懐かしい曲、「ムーラン・ルージュの歌」、
改めて 久し振りに 聴いているところです。

今日は 午前中 季節外れの猛暑の中で
畑仕事と相成り 全身汗ダクになりましたが、
シャワーを浴びて すっきり
午後は いい気分になり、うつら、うつら、舟を漕いでしまいました。

明日も 暑くなりそうです。
ネットで確認、当地の 日没は 18時49分頃、
かなり 日が長くなってきました。


熱中症に注意しながら

2019年05月26日 14時15分51秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地 今日も 最高気温は34℃前後、真夏日となっています。
季節外れの高温、熱中症注意が呼び掛けられていますが・・・・・・。

連日の高温、完全に乾いているはず、水やりしないと・・・・、
明日からは いろいろ予定が有るし・・・、
やれる時にやっておかないと・・・・、
ということで 午前中 やおら 畑仕事と相成りました。

「畑作業中の老人が熱中症で倒れ 救急車で運ばれました・・・・」
なーんていうことにならないように
頻繁に休憩、休憩、水分補給をしながら・・、

(1)先ずは キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、ジャガイモ、イチゴ、インゲンマメ、エダマメ等 畑全体に水やりです。
  野菜は 水が命・・・、
  畑の隣りのお宅の井戸水を使わせてもらっており 長いホースで引っ張って たっぷり与えることが出来ます。

(2)サツマイモの苗植え付け下準備
  カリカリ、カチカチに乾燥しているため 先ず水を撒いて浸透させてから 鍬、スコップで耕しです。

(3)インゲンマメ(隠元豆)の支柱立て
  そろそろ 蔓が伸び始めており・・・、

(4)キヌサヤ・・・最後の収穫と片付け
  ほんの4~5回収穫、しかも少量、
  今年は 超不作でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一部がイノシシに掘り返されたりして 生育が遅れているジャガイモ、
やっと 花が咲き揃ってきました。

越冬後壊滅状態となり、収穫ゼロを覚悟していたイチゴ
なんとか 味見する程度、
4個とか、6個とか、3個とか・・・何回か収穫、
昨年とは 大違いではありますが・・・・。
もうしばらく様子見です。

ナスは順調に生育しているようです。

どんどん蔓延り 畑、野菜作りにはちょっと困り者のヒルガオ(昼顔)、
真夏の太陽に下、生き生きしています。

出来るだけ 気温が上がらない内にということで 朝8時から2時間で終わらせましたが
それでも 全身汗ダク
帰ってから シャワー
扇風機を引っ張り出して 今期使い初めとなりました。
昼食は ソーメン
すっかり 夏モードになっています。

コメント (2)

バタフライの姿勢

2019年05月25日 21時49分53秒 | スイミング

当地 今日も、日中は 真夏並みの暑さだった。
午前中 ちょこっと歩き、汗して帰ったが、
午後は のーんびりを決め込んで過した。
でも なんとなく身体が重もーい、すっきりしない。
こんな日は やっぱり 泳いでくるべし。
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席し、
先程戻ったところだ。

今日は 5月第4土曜日、O指導員によるバタフライ中心レッスン、
毎度のこと、基本、基本の繰り返しだが 
特に ストローク、姿勢について チェックされた。

レッスン終了後、居残ったのは 今日は少なく 4人だけ
疲れを知らない?、60代、70代のベテラン女性陣3人の
後ろにくっついて、
5秒間隔スタート、クロール 50m×10本、4種目 25m×4本、
なんとか 泳ぎ切って 引き上げてきた。
何回も 足が攣る寸前になったが 
だまし、だまし・・・・・。
帰宅後の遅い夕食、
程好い疲労感、すっきり感と 1杯のビール(格安缶ビール)で
いい気分になっているところだ。



 

コメント (2)

「プリーズ・ミスター・ポストマン (Please Mr Postman)」

2019年05月25日 11時15分48秒 | 懐かしいあの曲

午前中 近くの郵便局に用が有り 出掛けたが 一汗かいてしまった。
当地 今日は 最高気温が32℃になるとのこと。
今日も 季節外れの暑さになっている。

開け放した家の中が爽やかに感じる。今日は カーペンターズ だな・・・・・、
昼食前の手持ち無沙汰な時間、久し振りに ダンボール箱から古いレコード盤やCDを引っ張り出して聴いているところだ。
いつごろ、どこで 手に入れたのか等 まるで覚えていないが
未だに 後生大事に仕舞い込んでいるLPレコード盤 「CARPENTERS(カーペンターズ)」(2枚組・全24曲)、
CD時代到来前の若い頃、よく掛けて聴いていたものだが 音質劣化もさほど感じさせず とりあえず 健在。
特別 アナログに拘ること等一切無しの爺さんだが まだ聴けるレコード盤を楽しんでいる。

 

多分 息子がどこかで手に入れて 置いていった中古CD

その内の1曲 「プリーズ・ミスター・ポストマン(Please Mr Postman)」、(YouTubeから共有)

コメント (4)