狭っこい庭のプランタで 次々と花を咲かせている ニゲラ(クロタネソウ)、
今年は 白とピンクの花ばかりで 一向に ブルーの花が咲いてくれませんでしたが 良く見ると なんとなく ブルーっぽい花が 一輪、二輪、
そろそろ お終いになるので 見納めに カシャ、カシャ、
昨年は ブルーの花の方が むしろ多かったような気がするんですが。
(2017年5月)
狭っこい庭のプランタで 次々と花を咲かせている ニゲラ(クロタネソウ)、
今年は 白とピンクの花ばかりで 一向に ブルーの花が咲いてくれませんでしたが 良く見ると なんとなく ブルーっぽい花が 一輪、二輪、
そろそろ お終いになるので 見納めに カシャ、カシャ、
昨年は ブルーの花の方が むしろ多かったような気がするんですが。
(2017年5月)
当地 今日は 曇 時々 小雨、
梅雨入りの発表は まだされていませんが ほとんど 梅雨模様です。
近所の畑師匠 Oさんから イチゴの苗、余っているがどうか? と 声が掛かりました。
元々地元のOさん、昨年までは 手広く、本格的な野菜作りをされていたのですが、ある事情から 畑を失ってしまい 今年は 庭の一画で 野菜作りを されているのです。
それでも やっていることは 以前と変わらず 本格的。
今も尚 畑師匠の存在なんです。
毎年 イチゴが収穫出来るのも Oさんから 苗をいただき ノウハウを教えてもらってきたからこそ。
実は 今年のイチゴも 元々 Oさんからいただいた苗のランナーから出来た 子株、孫株を 移植して育てたものでしたが 収穫の量、質 共 不作でした。
子株、孫株と 何代に渡って植え続けると やっぱり出来が悪くなるんだそうで 今回 苗の総入れ替えをするべく 引っこ抜いて処分していたところでした。
来年のイチゴは 新しい苗を買ってきて 育てるところからやるしか無し・・・と覚悟していた矢先でした。
有難く いただき 今日 畑の一画に植え付けました。
とちおとめ のようです。
ランナーが四方八方に伸び 子株、孫株が わんさか 出来ますように・・・。
畑の回りの叢で なんと コスモスが咲き始めています。
明日から6月、時の過ぎ行く速さに 愕然としてしまいます。
今日の当地、天気予報通り 午前中は 曇天、
午後 シトシト雨が降り出し
夕方からは 本降りの雨になっています。
散歩の途中、広場の片隅で咲いていた黄色い花、
まるで花に疎い爺さん、
君の名は?
早速 ネットで調べてみました。
キンシバイ(金糸梅)かな?
キンシバイは オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉小低木。
花は 下垂で あまり大きく開かないそうなんです。
どうも キンシバイの園芸品種で
ヒペリカム・ヒドコート(大輪キンシバイ)の ようです。
1度や2度 教えてもらっても、
自分で調べても、
直ぐまた 忘れてしまうこと必至ですが、
いままで知らなかった花の名前が 判明した時は、
なんとなく うれしいものです。
今日も 体調イマイチ、午後 ウトウトしてしまいましたが、
いかん!、いかん!、気合を入れ直し、
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスン水曜日に出席、
先程 戻ったところです。
今日は N指導員のバタフライ中心レッスン、
毎度のこと、基本、基本の繰り返しですが、
締めくくりに クロール 50m、8本、
バテバテになり、
レッスン終了後は 居残らず 引き上げてきました。
泳いで帰った後の遅い夕食、
1杯のビール(格安ビールですが)で
いい気分になっているところです。
先日 不要雑物整理廃棄処分中に ある旅行会社配布のものと思われる 古ぼけた小冊子が出てきました。
パラパラッと ページを捲ったところ 「日本三大あれこれ」が 記載されているページが有り 目が止まってしまいました。
古くから 一般的に言われている 「日本三大 〇 〇」が 列記されたもので そのほとんどは クイズに出されても 答えられそうですが 中には 「へー! そうなんだ?」と 思ってしまう括りも有り、目から鱗です。
旅行好きだったりする方々等には 多分 「あそこも行った、ここも行った・・・」、となり 詳しいはずでしょうが、
つい2年前まで 自営業を続けていたため 時間的、経済的、精神的余裕が まるで無く 旅行等という機会がほとんど無かった夫婦、行ったこと無い所だらけです。
正月休み等に 夫婦どちらかの実家に帰省することが 唯一 旅行と言えるものだったのです。
観光地も 「日本三大 〇 〇の ひとつ」と なれば インパクト有り メリットも大なのでしょうが、一方で 優劣 左程の差無しで 「三大 〇 〇」の 括りに入っていない 4番手、5番手、・・・の観光地、異論も有るのかも知れませんが あの手この手の宣伝で、目が肥えた観光客を 呼び込んでいることでしょう。
ただ 旅行回数が多い、少ないに拘わらず 自分の思い出の範囲の中で 自分にとっての 「日本三大 〇 〇」も 有るはずだとも思います。
やっと 時間的、精神的余裕が出来たと思ったら 今度は 気力体力減退、なかなか おいそれと旅行も出来なくなってしまった昨今、数多のブログ友様の旅情報や写真を拝見拝読しながら 旅気分に浸っているところです。
「日本三大名園」・・偕楽園(茨城県)、兼六園(石川県)、後楽園(岡山県)、
「日本三景」・・松島(宮城県)、天の橋立(京都府)、宮島(広島県)、
「日本三大夜景」・・函館山(北海道)、麻耶山(兵庫県)、稲佐山(長崎県)、
「日本三大秘境」・・白川郷(岐阜県)、祖谷山村(徳島県)、椎葉村(宮崎県)、
「日本三大奇勝」・・妙義山(群馬県)、寒霞渓(香川県)、耶馬溪(大分県)、
「日本三大朝市」・・飛騨高山(岐阜県)、輪島(石川県)、勝浦(千葉県)、
「日本三名山」・・立山(富山県)、白山(石川県)、富士山(静岡県山梨県)、
「日本三大湖」・・サロマ湖(北海道)、霞ケ浦(茨城県)、琵琶湖(滋賀県)、
「日本三大急流」・・最上川(山形県)、富士川(静岡県)、球磨川(熊本県)、
「日本三大清流」・・長良川(岐阜県愛知県三重県)、柿田川(静岡県)、四万十川(高知県)、
「日本三大渓谷」・・清津峡(新潟県)、黒部峡谷(富山県)、大杉谷渓谷(三重県)、
「日本三大名瀑」・・袋田の滝(茨城県)、華厳の滝(栃木県)、那智の滝(和歌山県)、
「日本三大急潮」・・関門海峡(山口県福岡県)、鳴門海峡(徳島県)、来島海峡(愛媛県)、
「日本三大砂丘」・・鳥取砂丘(鳥取県)、中田島砂丘(静岡県)、吹上浜砂丘(鹿児島県)、
「日本三大鍾乳洞」・・龍泉洞(岩手県)、秋芳洞(山口県)、龍河洞(高知県)、
「日本三大桜」・・三春の桜(福島県)、山高の神代桜(山梨県)、根尾谷淡墨桜(岐阜県)、
「日本三大夜桜」・・弘前公園(青森県)、高田公園(新潟県)、上野恩賜公園(東京都)、
「日本三大古湯」・・有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)、道後温泉(愛媛県)、
「日本三大名泉」・・下呂温泉(岐阜県)、草津温泉(群馬県)、有馬温泉(兵庫県)、
「日本三大秘湯」・・ニセコ薬師温泉(北海道)、谷地温泉(青森県)、祖谷温泉(徳島県)、
「日本三名城」・・名古屋城(愛知県)、大阪城(大阪府)、熊本城(熊本県)、
「日本三名塔(五重の塔)」・・醍醐寺(京都府)、法隆寺(奈良県)、瑠璃光寺(山口県)、
「日本三大霊場」・・恐山(青森県)、比叡山延暦寺(滋賀県京都府)、高野山金剛峰寺(和歌山県)、
「日本三大ダム」・・奥只見ダム(福島県新潟県)、黒部ダム(富山県)、御母衣ダム(岐阜県)、
「日本三名橋」・・日本橋(東京都)、錦帯橋(山口県)、眼鏡橋(長崎県)、
「日本三大祭」・・神田祭(東京都)、祇園祭(京都府)、天神祭(大阪府)、
「日本三大夜祭」・・秩父夜祭(埼玉県)、高山祭(岐阜県)、祇園祭(京都府)、
「日本三大花火大会」・・大曲全国花火競技会(秋田県)、土浦全国花火競技会(茨城県)、長岡まつり花火大会(新潟県)、
・・・・
50年60年前、修学旅行で訪れただけの所、勤務先の慰安旅行等で訪れた所を 含めて 1度でも訪れた所を 赤色にして見ましたが 一目瞭然 行っていない所だらけです。
この先 訪ねてみたいところは ?。
昨年だか1昨年だか 妻が株分けしていた君子蘭が、
そろそろ梅雨入りという今頃になって 咲き始めました。
他の鉢の君子蘭は とっくに咲き終わっていたんですが。
結構 元気な花を咲かせています。
紫陽花の季節に 君子蘭、こんなこと 初めてのような気がします。
当地 今日は 曇時々晴、という感じの1日でした。
猫の額の庭が草茫茫となり ますます足の踏み場が無くなっており なんとかしなくては・・・。
いつやるの?今でしょ!、
やおら 取り掛かりました。
いざ 始めると あれも、これも・・、
切りが 有りません。
(1)ベニカナメの刈り込み、
(2)ユスラウメの剪定、
(3)ハナモモの剪定、
(4)鉢植え物、プランタ植え物の整理、
(5)モクレンの剪定、
(6)草取り、
そして 40年位前、ここに引っ越してきた際に 地元の造園業者から買ってきて植えた 柘植の木の伐採 執行?と 相成りました。
門扉と玄関の間に有って 姿形よろしく お気に入りでしたが 手入れをしていないことが原因なのか 老木だからなのか 数年前から 下の枝葉から 徐々に枯れ始め 毎年 刈り込みしても みすぼらしくなっていたのです。
潔く 根本から伐採です。
俄然 その周辺が明るくなり 早速 妻は 花の種を蒔いていました。
剪定、刈り込みの枝葉や草は 市のゴミ回収に出すため 束にしたり 袋詰めにしたり これがまた大変な仕事、
汗ダクです。
昼食を挟んで 6時間余り、
まだまだ お終いではなく 梅の実採取と剪定、ピラカンサの剪定等も しなくては・・・、
なんですが 今日はここまで。
老夫婦のど素人庭師、限界ぎりぎりの1日でした。
当地 今朝も 雨こそ降っていませんが 湿度が高く なんとも鬱陶しく すっきりしません。
梅雨入り発表も 間近いのでしょう。
「君の名は? 花に尋ねつ 爺散歩」
ムラサキツユクサ(紫露草)?、
ウツボグサ(靫草)?、
ホタルブクロ(蛍袋)?
ノコギリソウ(鋸草)?
アジサイ(紫陽花)、多種多彩、
?
アメリカオニアザミ(亜米利加鬼薊)、
要注意外来生物に指定されているようです。
花にまるで疎い爺さん、1度や2度 教えてもらっても 自分で調べても また 直ぐ忘れてしまうのが常。
頭の体操だと言い聞かせながら 無駄な抵抗?を 繰り返し・・・・。
今日の当地、なんだか 雨が降りそうな、降らなさそうな、はっきりしない天気です。
もし 降らないと 3日間も 水やりしてないことになってしまうため やおら 午前中 畑の様子見に出動と 相成りました。
(1)キュウリ、ナス、トマト、ピーマンの水やり
キュウリ、
ナス、
トマト、
ピーマン、
今のところ 順調に育っているようです。
なかなか発芽してこず、気を揉んでいた里芋、唐芋も 良くみると まだバラつきがあるものの 発芽し始めています。
今日 九州北部や四国も 梅雨入りしたと 発表されたようですが いよいよ 梅雨シーズン到来、
そろそろ、蚋や蚊のお出まし時期でもあり、早速 2~3ヶ所 刺されてしまいました。
昼には 引き上げてきましたが、午後は 多分、ウツラ、ウツラに・・・。
一昨日 5月26日には 鹿児島気象台から 九州南部が梅雨入りしたと 発表が有りました。
昨年より 11日も早い梅雨入りなんだそうです。
今年は 何もかも 早目、早目。
当地の今朝、まだ 梅雨入りの発表はされていないものの 低く垂れ込めた雲で周辺の山並みが見えない鬱陶しいい空模様、
そろそろ 梅雨入りの気配が漂っている感じです。
「右左 上見て下見る 爺散歩」、
「君の名は? 花に尋ねつ 爺散歩」
早朝1時間程のウオーキング、
白い花、白い花・・・、
クレマチス?
ホワイトレース、
「ニワナナカマド(庭七竈)」・・・でしょうか?
別名 チンシバイ(珍至梅)
八重のドクダミ
ホタルブクロ?
?
今日は 近所を ちょこっとぶらついただけでした。
スマホの歩数計には 歩数 3,500歩弱、消費カロリー 135kcal程の 表示です。
いかん!、いかん!・・ということで 19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスン土曜日に出席し 先程 戻ってきたところです。
今日は 若手指導員O氏による バタフライ中心のレッスン、
毎度のこと、基本、基本の繰り返しです。
習っても習っても なかなか身に付かない高齢者相手に 辛抱強く 手取り足取り・・・、ご苦労なことです。
まるで 他人事(ひとごと)のように 言っていますが。
レッスン終了後には ほとんどのメンバーが居残り、フリーコースで 500m~600m泳ぐことが常になっているのですが、今日は その仲間に 加わりました。
女性ばかりです。疲れを知らない?ウーマンパワーに引っ張られて 最後尾にくっついてなんとか泳ぐ爺さん、毎度のこと、最後には バテバテ。それでも 泳ぎ切ると 気分だけは すっきり、爽快になるというもの。
泳いで帰った後の遅い夕食、今日もまた、1杯のビール(格安ビールですが)で いい気分になっているところです。
今日も1日 恙無く・・・爺さんの ささやかなる至福のひととき。
アリガタヤ、アリガタヤ、
gooブログから 丁度1年前に書き込んでいた記事が 届きました。
そうだった、そうだった、
昨年の今頃、北陸の実家の跡地の管理問題?で
作業道具、作業着を トランクに詰めて 車で出掛けていたのです。
久し振りに せっかく車で出掛けるのであれば・・・、
ということで 途中 数ヶ所で プチ旅行を楽しんだのでした。
2017年5月25日の記事
「郷里北陸からの帰り道 148号線、147号線」
▼
途中旅その5 郷里北陸からの帰り道先日 実家の跡地の管理問題対策対処のため 北陸の山村に行ってきました。最寄りの町の格安ビジネスホテルに2泊し 作業着で出動、限られた時間内で 出来る範囲のことをして 引き上げました......