前線が 日本列島南岸に沿って 停滞し(=梅雨前線)、全国的に雨、まさに 梅雨本番の様相と なってきました。
今日土曜日も 終日 本降りで 気が滅入ります。じっとしていることが嫌いな人間にとっては 手持無沙汰感が 高まります。夕方になってから その気になり スイミングクラブに出掛け 成人クラスレッスンを 受けてきました。
今日のレッスン、前半は 毎回 繰り返している バタフライの基本。そして 後半は 珍しく 4種目のスタートレッスンでした。スタートと言っても 壁を蹴ってのスタートですが・・・。
日頃 スタートの練習を 重点的にすることは ほとんどなく いつも スタートが 疎かになっていると感じていたところでした。今日は 目から鱗、が いくつか 有り 良かったです。
水中に 身体を沈める、壁の中央部で蹴るように 足を持っていく、水平方向に蹴り出し、5m以上は 水中を蹴伸びで進む、等々。クロール、バタフライ、平泳ぎのスタートは なんとかOKでしたが、背泳のスタートは いまいち。バサロキックから浮上のタイミングがまだまだ。結構 鼻に来ます。
毎度のこと 中高年のスイミングレッスンとて なかなか 身に着かず 行きつ戻りつの繰り返しです。
マイクロソフト社のサポート終了を受けて 今年2月、愛用していた 古いパソコン(XP機)を 処分した。処分する前に 長年使用で蓄積していた 「ドキュメント」の 大量フォルダ、ファイルを 未整理のまま 念のため 一時的に USBに コピーしておいたが 使用目的の無いまま 放置している。
ほとんどが いつ作成したのかも、どんな内容だったかも 忘れてしまっているような類で 全て 削除、消去しても構わないようなものばかりであるが 後日 何かの参考になるかも知れない等と 考えてはいる。
先日 Wordで作成したプライベート文書で 残っていれば 参考にしたいものがあり 開いて 探しまわったが その際に 「2007年の年頭所感」なるものが 目に止まった。
「こんな文章 作成したこと有ったけな?」と、半信半疑ながら 内容を見ると その数年後に このブログを始めたことと どうも 繋がっているような内容で なるほどと 合点したところだ。
2007年正月、すでに 60才代に入っていたが、しみじみと 感慨を認めたのだろうか。
その瞬間、瞬間に 気が付いたこと、思ったことも こんな風に 書き留めていなかったら 2007年の正月の自分のこと等 全く 思い出せないだろうなとも 思う。
今では 一言のメモが有れば 誰からの電話?、どこへ行く?、何をする?を 思い出せる可能性があるものの 何もないと 頭真っ白、100% 忘れてしまう、思い出せない 危険な?年令ではある。大きな問題を起こしてしまうのではないかと ひやひやしながら 暮らしている 昨今である。
頻繁に発症する ひどい腰痛に悩まされていた 50才の頃、たまたま 通っていた脊椎矯正治療院で 一言 勧められたことがきっかけで その齢までは 全く 考えたことも無かった 成人向けの水泳教室に通い始めました。最初は 地元の公的施設のプールで 料金も それなりに安かったこともありますが 全く 泳ぎを知らない 中高年を 一から教えてもらえるとあって 少しづつ 4泳法が泳げるようになる 楽しさもあり 1年、2年・・・・と続き 今に至っています。週1回、1時間程度の教室なのですが 細く、長く よくまあ 続けてこれたものだと 我ながら 感心しています。
現在は 毎週水曜日 19時から20時、バタフライ中心の成人クラスレッスンを受けていますが なんやかんや有って 週1回も なかなか困難。今日は 2週間ぶりに 泳いできました。
だるい!、疲れた!、等々、往々にして 「今日は 休むか」となってしまいがちですが いざ 気合を入れて出席し、泳いで帰ってくると 毎度のこと すっきり、シャキッとします。泳いだ後のビールは また格別です。こんな暮らしを いつまでも 続けられたらいいなと 思っているところです。
サッカー2014年ワールドカップ ブラジル大会、1次リーグ C組、日本対コロンビア戦が 日本時間 今朝 5時から 行われました。熱狂的サッカーファンのみならず にわかサッカーファンも含めて 日本全国 テレビ中継に釘づけになったに違いありません。
残念ながら 1対4で 負け 1次リーグ敗退が 決まってしまいましたが FIFAランキング 上位の実力を 見せつけられた感じがします。これから 続々 1次リーグ突破のチームが決まり 強豪国16ケ国による 決勝トーナメントで 盛り上がっていくのでしょうが 日本のにわかサッカーファンの類の熱は 急速に冷めてしまいそうです。
点を取らなくては 後の無い日本としては どうしても 前掛かりにならざるを得ず、ことごとく コロンビアのカウンター攻撃で 失点してしまったような試合だったと思いますが 実力の差は 認めざるを得ないのではないでしょうか。
「松木のトーン、徐々に徐々に 低くなり」
試合開始時点のテンションの高さも 追加点を取られる毎に 低くなり。
「終わってみれば FIFAランキングの 順になり」
番狂わせが、あるいは 奇跡が 起きなかったということか。
梅雨の候、この週末 九州、西日本では 大雨の予報も 出されているようですが 当地 今日のところは 晴れ間も見えています。しかし 高温多湿、ムシムシ、ジメジメ、うっとうしいこと ひとしお。余り動きたくない心境ですが 伸び放題の我が家の庭木を これ以上 放置する訳にもいかず やおら 重い腰を上げて まずは 表の梅の木と 裏の梅の木の 実を収穫、剪定作業をしました。
梅の実は 合わせて わずか1kg程度しか無く 大凶作。妻曰く、この量では 梅干し作りも 梅酒作りも無理、せいぜい 梅ジュースにでもするしかないと。
がっかりしている暇は無く 毎年のこと 大量に 切り落とした枝の始末が 大変で 全身 汗ダクになりました。
日中 ぐんぐん気温も上昇、ベニカナメの刈り込み作業を しかけたところで 無理せず 今日の仕事を 終了しました。
狭い我が家の庭で 大きくなり過ぎて 困っていた 琵琶の木が有りました。
数年前に やむを得ず 地面から 2m位の高さで 幹を すっぱり 切断してしまいましたが 今年 なんと その切断面から 枝葉が出て 実まで付けています。生命力の強さにびっくりです。
この時期 やはり 紫陽花が 一番 良く似合います。
「梅雨入り」が発表された6月5日以降、しばらく大雨が続き その後も 断続的に 雨が降る等 不安定な天候が続いていた当地、今日日曜日は 久し振り 終日 快晴になりました。
梅雨の晴れ間は 高温多湿、熱中症を警戒しつつも 土日休日限定野菜作り人とて 朝から 畑に出掛け、一汗、二汗かき 無理せず 昼には 引き上げてきました。毎年のこと 梅雨の晴れ間は 大忙しです。
玉葱(たまねぎ)収穫
梅雨入り前後には すでに 茎葉が倒れて 収穫時期になっていた玉葱、やっと 収穫出来ました。大雪の影響等で 春先まで やや 育ちが悪く 出来は どうかな?と 懐疑的でしたが その後 もちなおし 大玉は 少ないものの 中玉が揃って まずまずの出来でした。
早速 ベランダに並べて しばらく 乾燥させます。
イチゴ、グリーンピース、の片付け
すでに 収穫時期を終えていた イチゴ、グリーンピースを 片付けました。
サトイモの追加植え付け
種芋が残っていたので 植え付けしました。
ジャガイモの 試し堀り、
やはり 春先まで 育ちが悪く 出来を 危ぶんだりしてましたが その後 元気になり まだまだ 勢いが止まりません。
収穫は もう少し先の予定ですが 試に 掘り起こしてみました。結構 大きくなっています。新ジャガです。
先日から 採れ始めている ナス。
トマトは これからです。
「梅雨入り」「入梅」が発表された6月5日以来 それまでの 少雨から 打って変わって 大量の雨が降り続いている当地、被害も出ていますが 日照時間が極わめて少ないため 朝夕等 ひんやり 寒く感じられる位の毎日になっています。
「梅雨寒(つゆざむ)」「梅雨冷(つゆびえ)」と 言うんでしょうか。
日本人は 古来より 季節の移ろいを 細やかな感性で 受け止め 日本人ならではの言葉、表現方法を 紡いできました。こと 「梅雨」に掛かる言葉や表現方法だけでも 沢山有ることに気が付きます。
「菜種梅雨(なたねつゆ)」・・菜の花が咲いている時期の長雨のこと。
「梅雨の走り」「走り梅雨」「迎え梅雨」・・梅雨入り前の 梅雨に似た長雨のこと。
「梅雨(ばいう)(つゆ)」・・梅の実が熟れる頃の ジメジメ降る雨の意味。
「梅雨の中休み」・・梅雨の中盤、一時的に天気が回復する時期、
「梅雨晴れ」・・梅雨の間の一時的な晴れ間、高温多湿。または 梅雨が明けて晴れること。
「空梅雨(からつゆ)」・・梅雨の時期に 全く雨が降らないこと。
「暴れ梅雨(あばれつゆ)」「荒梅雨」・・梅雨の終盤の 集中豪雨等のこと。終盤でなくても 今年のように 序盤から 各地で 被害が出ていますが・・。
「送り梅雨」・・梅雨の終盤の雷を伴うような豪雨のこと。
「戻り梅雨」「帰り梅雨」・・梅雨明けした後の 梅雨に似た長雨のこと。
さらに 「雨」に関係する言葉や表現方法はと言うと 数え切れない程になります。四季の変化豊かな日本の自然、とりわけ 人々の暮らしの中で 雨との関わりが ひときわ 深いからでしょうか。
午前中早い時間から 降り始めた雨、夕方まで 本降り、小雨を 繰り返しています。日中の気温は 上がらず ひんやり、今日は 長袖シャツ着用で 過ごしました。
気象庁は 今日 「関東甲信と北陸地方も 梅雨入りしたとみられる」と 発表。各地で 平年より 3日~7日も早い 梅雨入りとなりました。
数日前から 我が家の複合複写機が 頻繁に 「紙詰まり」を 起こしています。まだまだ エアコンを点けていない時期とて セットしたコピー用紙が 部屋の湿気を吸ってしまうためで、「そろそろ 梅雨だな」と 感じていたところはありました。毎年 この時期 必ず発生する 「紙詰まり」。我が家では 季語のように 思えてしまいます。
「コピー機も 梅雨を感じて 紙詰まり」
「発表の 数日前から 梅雨 感知」