たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

あの日あの頃・・まえがき

2012年05月31日 11時02分23秒 | M男のあの日あの頃(the good old days)

終戦後の昭和20年代、30年代、一般庶民は まだまだ 貧しい暮らしをしていた。特に 地方の農村部等は 都市部と比べて はるかに貧しく 大きな格差が有った時代だった。

M男は そんな時代に 日本海の夕日が見える 北陸の農村で 少年期を過ごした。

古希を迎えたM男は そんな少年期の 薄れ行く記憶を 手繰り寄せたい等と 考え始めている。加齢と共に なにもかも あやふやな記憶となってしまい 果たして 事実はどうだったのかは 確かめようもなく 自信がない。人は おおかた 昔のことは 美化したり 脚色したりして 「あの頃は 良かった」等と 締めくくる傾向がある。M男の場合も同様、虚実入り混じった 「あの日あの頃」となるに 違いないと思うが 断片的な記憶も 「チリも積もれば山」、思い出せるだけ思い出して 自分史の 1ページ、1コマに 出来れば それでいい と考えている。

気まぐれに、ぼちぼちと


アマリリス

2012年05月30日 17時46分15秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

冬の間 屋内に退避させていて 4月の中頃に 庭に出した アマリリスでしたが しばらくは 花を咲かせる風には 見えませんでした。それが 5月の中頃になって 蕾が出来て 今頃 やっと 開花しました。

014

011


ブログ人 1周年

2012年05月29日 12時29分30秒 | 川柳・俳句・五七五

昨年 突然 思い立って始めた ブログ。今日で 丁度 1年になりました。なんとも 気まぐれな ごちゃまぜブログですが ボケが迫りくる老人の 「備忘録ブログ」と 思し召して ドウカひとつ ご勘弁をお願いします。川柳、お題は 「たけじいのブログ」。

「退化する 脳に鞭打ち 記事アップ」

「拘り(こだわり)無し たけじい まんまの 雑ブログ」

「呆けぬ内 記憶の限りを 書くブログ」

「あと幾年? 最終章を ブログと共(友)」

「見直せば 拙劣ブログ まッ いいか」

「低語彙力 アシスト 座右に 電子辞書」

「日の目見た ブログで 初期の 電子辞書」


今日の畑

2012年05月27日 14時41分13秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

今日は 1日中 良く晴れて 風も爽快、屋外の方が 気持ち良い天候でした。昼食後 ぶらっと 畑の様子を見てきました。

現在の畑の様子

023_2

トマト、まだ数個ですが かなり 大きくなっています。

015

キュウリは いまのところ 勢いが良いようです。

012

ナスも 盛んに花をつけています。

011

ジャガイモの花。

018

2~3日で 次々と 赤くなるイチゴ、

今日の収穫

025

イチゴ、あと1~2回は 収穫出来そうです。

030

038

グリーンピース今季初収穫です。見事です。

032

キヌサヤ

033

スナックエンドウ

 

 

 

 


どっこい盛り返したイチゴ、イチゴジャム作り

2012年05月26日 07時39分47秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

先日の収穫でも、相変わらず小粒、不揃い。今年のイチゴは、こんなもので終わってしまうのかなと 半ばあきらめていましたが、意外や意外、昨日は、びっくりする程の収穫。量もどっさり、比較的粒もそろって、大粒がたくさん。期待していなかった分、収獲係の妻は嬉々として、採ってきたようです。なおまだ数回は、採れそうな感じだということで、やっとピークがやってきたようです。早速、今年一番の出来のイチゴを賞味した後、残りは 妻がジャム作り。例年通り、今年も自家製イチゴジャムが出来上がりました。かくして今日の朝食から、しばらくの間は、自家製イチゴジャムを楽しむことになりそうです。一喜一憂している「土日休日限定野菜作り人」の日々ではあります。

004

039

010_2

出来上がったイチゴジャム


(追記)
イチゴジャムの作り方(例)
イチゴジャムには 半つぶしのもの、ペースト状のもの等がありますが
妻が作るのは 
形を残したプリザーブタイプのものです。

(1)塩水または水でサラッと洗い水気を切ります。
(2)指でヘタを取り、鍋に入れて、
   砂糖とレモン汁をまぶしてしばらく放置します。
   イチゴ 500gに対して 
   グラニュー糖 350~400g、レモン汁 大さじ2杯、塩 少々、
(3)砂糖が溶けたら、鍋を火にかけ、中火にして、
   蓋をしないで、煮ます。
   泡が沢山出ますので、丁寧にすくって取り除きます。
(4)強火で約15分、煮続け、やや煮詰まったところで
   中火にして、杓子でかき混ぜ、
   瞬間的に鍋底が見える位になったら、火を止めます。
   水を入れた容器に、少量の煮汁を落としてみて
   一瞬ぱっと散るようだと、煮足らずで
   ゆっくり底に沈む位になるのが煮上げの目安です。
(5)熱い内に、熱湯消毒した瓶に詰め、冷めてから 蓋をします。
   これで 出来上がりです。  


 

コメント (5)

イチゴの収穫、はや ピーク?

2012年05月23日 07時38分52秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

昨日は かなり沢山のイチゴが採れました。しかし やはり ほとんどが 小粒、不揃い。遅かった春、いまだに寒い今年の天候の影響なんでしょうか。イチゴの採れる期間は 極めて短く せいぜい2週間くらいですので 今回あたりが 収穫のピークになるのかなと思われます。イチゴに限らず せっかく植え付けた野菜類、今年は 雹や竜巻、暴風等で 壊滅的な被害を受けたという 家庭菜園主も多いと思います。当地は いまのところ そこまでの被害はありませんが 異常気象は 野菜の生育に いいはずがありません。5月も下旬というのに 昨日等 一時 ストーブを点けたくらいです。今日はまた 夏日に近い暑さになるとか。相変わらず 極端な日替わり天気が続いています。

 

 


ナス、キュウリ、トマト 支柱立て

2012年05月20日 15時05分13秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

このところずっと続いている日替わり天気。昨日の快晴とは 打って変わって どんより。今にも降りだしそうな空模様。なんとか 降らない内にと 午前中 ナス、キュウリ、トマトの支柱立て 地這キュウリの種まきをしました

003

ナスは いまのところ 若干 元気がありません。

002

キュウリは 花をつけ始めています。巻ひげがつかまり つるが這い上がれるように ネットも掛けました。

001

トマトも 花をつけ始めました。


立川防災館 震度7体験

2012年05月19日 22時30分42秒 | 散歩・ウオーキング

今日 地元観光協会ボランティア案内人主催の 「立川広域防災基地・立川防災館周辺まち歩き」に 参加してきました。東海、東南海地震発生の可能性や被害シミュレーション等 毎日のように マスコミで報ぜられていますが 首都直下型地震、立川活断層地震の発生についても いずれ来る等と 言われている昨今、地震は 他人事にあらず 備えや対策を考えておかないといけないと思っていたところでしたので 良い機会となりました。

広大な立川広域防災基地。日頃 南北道路を 車で通過しているだけで 防災関連の 国、都、市の機関、施設を 実際に 見て廻る等の機会は 全く有りませんでしたが 今回 ボランティア案内人の説明を聞きながら巡り 地震や災害に対して 「いろいろと 備えているんだな」ということを 実感しました。

003

今回のイベント、午前9時から午後2時まで 立川広域防災基地周辺を巡るまち歩きですが メインは 立川防災館での 「震度7体験」、「煙体験」、「応急救護体験」、「アルファ米試食」全員が 震度7を体験し 煙体験をし 胸骨圧迫とAED使用体験を しました。

防災グッズ等にも関心が深まり 改めて備えようと 思っているところです。


不揃いのイチゴ

2012年05月17日 17時21分57秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

先日から 採れ始めているイチゴ、今日も 妻が 採ってきました。いまいち 出来が良くありません。いかにも 素人が作ったイチゴ。不揃いです。まあ 毎年 だいたい こんなものですが。苗自体の問題、気候の問題、土壌の問題 いろいろあるんでしょう。でも 味は 結構 甘く ミルクは不要。採れたての 自分で作ったものを ふんだんに食べられるだけでも 「良し」としているところです。いまのところ 3~4日すると また 同じ位 採れます。

002


やっと1年、、もう1年、、

2012年05月15日 08時29分12秒 | ブログ考

昨年5月、突然思い立って 始めたブログ。もうじき まる1年になります。

「ブログ?、何じゃそれ?」レベルの爺さんの初挑戦。わけもわからず 続けてきました。

「日記ブログ」にしては あまりにも 気まぐれ過ぎるし、記録的写真ばっかりのアップでは とても 「フォトブログ」とも 言い難し。一貫したテーマが 有るでもなし。バラバラ、ごちゃまぜ

ボケる前に 過去の出来事や思い出等も含めて 出来る限り書き記しておこう等という類の 爺さんの 気まぐれな 「備忘録ブログ」と 思し召して下さい。 

多分 2年目も こんな調子で 続けていく事になると思います。どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)