goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家ギャラリーうした・ガレッジ古本カフェ便り

古民家ギャラリーうしたと隣のガレッジ古本カフェで催している作品展、日々の発見!、書評、詩などを紹介していきます。

路上  ジャック・ケルアック

2014-10-23 10:25:14 | ジャック・ケルアック
昨日は月に一度の出本先生の何でもあり教室


の日でした。思い思いのものを生徒さんは制


作していかれました。


ボクは路上・ジャック・ケルアックを何度目


になるのか、六度目か七度目かに読み終わっ


て、でも、最後のディーンへの仕打ちにはア


ホみたいに涙してしまいます。僕の読んだの


は、スクロール版ではないです。人のために


嘆ける人間になれ、と。でも、ケルアックは


結局幸福にはなれなかったし、ニール・キャ


サディもしかり。


でも、一刻でも、時間を彼らは知っていた。


掴み損ねたかもしれないけど、でも、一瞬は


持ってたんだとおもう。そのあいつを、だ。


あいつは、一瞬ケルアックの手にスポッとお


さまって、そして、ぽろっと零れ落ちてしま


った。


その一瞬スポッと入った瞬間ってのが、路上


であり、ダルマ・バムズなワケだと思う。で


も、絶対にもうこの時代に、パラダイスみた


いには生きれないんだよね……合掌。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の中に……!

2014-10-22 09:22:30 | 日記
今日の広島は雨ですが、昨日の日中
は晴れていました。昼に店を開けて
いると、小鳥が部屋の中に入ってき
ました。何という鳥なのでしょうか
?ボクには分かりませんが……巣立
ちして間もないらしく、ビビッて、
ピクリとも動きませんでしたが、撮
った後、慣れない翼で飛んでいきま
した。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田但・苔玉と蔓かご&鶴岡たか 草木染めのマフラー展!

2014-10-21 10:11:16 | カフェ、ギャラリー
先日から、小松菜を植えて、芽が出るのを
待っていますが、なかなか出てきません。
瀬田但さんの苔玉と蔓かごの展示も致して
おります。鶴岡たかの草木染めのマフラー
もご好評で、販売中です。自然の色合いで
ナチュラルにあなたを輝かせる、マストア
イテムです。どうぞよろしくお願いします。


Pカフェ展示風景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日、遅くまで……

2014-10-15 10:47:12 | 日記
店を開けていると、思いがけない
出会いがあるものです。あるお客
様がやってきて、要望があり、古
民家ギャラリーうしたで染めの教
室が急きょ決まりました。
セイタカアワダチソウで染められ
ます。
話しは変わりますが、ボクもさる
文学賞に出品しようと、小説を遅
くまで推敲しています。
いつになったら終わるんだろう、
と終わりが見えてきません。とい
うか、何処で終わりにしていいの
かが分かりませんが……ぎりぎり
までやるんでしょうね、おそらく。
……合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗えるネックレスの販売の告知!

2014-10-14 15:05:43 | カフェ、ギャラリー
クリーマで本日から、シルクのネックレスを
売り出しています。真綿シルクで作ってある
ので、金属アレルギーの方にも安心して使っ
て頂けます。
これからちょっと寒い時期に……首をちょっ
と隠したい時などに便利です。
天然石のビーズなどをあしらってあるので、
ちょっとした外出にもお使いいただけると思
います。
よろしくお願い致します。


カシミアウール・スオウ染め  水牛の角の飾り 4000円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日、楽文(がくもん)カフェの告知!

2014-10-14 10:11:32 | カフェ、ギャラリー
古民家ギャラリーうしたでは、第一日曜日に、
来月は11月2日に楽文(がくもん)カフェ
と題し、印店「ゆい」さん店主藤原さんを囲
んで、ヲシテ文字など、縄文時代の文字のこ
となどを、楽しくみんなで話そう、というカ
フェをやっています。
この前の、10月5日には、みなさんで文字
に関する会話を楽しまれていました。
文字に興味がある方ならどなたでも、ふるっ
てご参加ください。話しが苦手な方は、聞い
ているだけでも大丈夫ですよ。
参加費用は、コーヒー付で1000円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイの末路……

2014-10-10 09:42:53 | 日記
昨日のエイは……





となりました。左が煮付けですが、
噛んでるとゴムの塊りみたいになっ
て固くなり、結構、アンモニア臭
でクサかったです。右の唐揚げの
方はふわふわで、臭みもなく、美
味しかったです。このエイの場合、
調理法は唐揚げの方が良く合って
いたようです……合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な、なんと川に……

2014-10-09 11:52:04 | 日記
今日も釣りを太田川でしてきました。
釣果は……



なんと、川にエイがいました。根がか
りかと思って引き揚げてみると、エイ
でした。
食べてみるつもりですが……気持ち悪
い……トホホ……



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔玉、蔓・瀬田但(わたる)と草木染めスカーフ・鶴岡たか展

2014-10-01 10:28:54 | ギャラリー
三十日から、瀬田但(わたる)さんのコケ玉
と蔓のカゴなどの作品と鶴岡たかの草木染め
のスカーフ(玉ねぎ、スオウ、椿)の展示会
をしております。今月、二十六日(日)まで
展示します。
ボクも、苔の世話をするので、弄っています
が、凄く楽しくて、ホントに癒されます。
二、三日に一度、バケツに七割ほど浸かる水
に浸して一分ほどで、出して、絞ります。
牛田山に苔があればやりたいです。瀬田さん
の弟子になろうかな、と考える今日この頃で
す。
草木染めのスカーフは、前回、染めた時、椿
と藍が好評でしたので、今回も、生藍も椿も
ご用意しました。その他にも、玉ねぎ、スオ
ウなどがあります。どのスカーフも色鮮やか
で、スカーフをするだけで、あなたのおしゃ
れ度が数倍上がると思いますよ。



一点・3500円コケ玉、一点、1500円・蔓カゴ(大)2500円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする