美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

伊勢佐木長者町 太源 カレーラーメン

2019-12-14 22:54:15 | ラーメン【神奈川】
2019.12.6

比較的ハードに酔ってしまった金曜日。
正確には明けて土曜日。

〆の一杯をと、超久しぶりに太源に行きました。
記録を見ると実に9年ぶりなのかな?
既に丑三つ時にも拘わらず店の周りにはわらわらと空席を待つ人たちが集る人気っぷりです。

うー寒い!カレーラーメン!と頼んだらニンニクは入れますか?と聞かれたのでハイと。
これがニンちょこ(=ニンニクちょこっとサービス)でしょうか。

熱いスープを啜ればビシッとキマッたスパイシーなカレーの辛さとともにニンニクの主張もガッツリきますね!
少しだけ硬めで啜り心地の良い中細麺にもしっかりとカレーとニンニクが絡まってきて、酔った胃には絶妙なジャンク感です。

お酒の〆にはもってこいな一杯で、相当酔いが深かったのに二日酔いの気持ち悪さに悶えることがなかったのは、このカレーラーメンの効用だったんじゃないかと思います。(個人の感想です)

ご馳走さまでした☆


反町 MEN YARD FIGHT えびラーメン辛ニラ

2019-12-08 22:32:05 | ラーメン【神奈川】
2019.12.3

反町は横浜からひと駅だから行きやすいんですよね。
で、今回もチャンスがあったのでチャチャッと訪れたMEN YARD FIGHTです。

今回はえびラーメンの少なめに辛ニラをトッピングして、コールはニンニクヤサイでいただいてみました。

何となくえびラーメンのスープには辛いのが合うんじゃないかと思って辛ニラを乗せてみたわけなんですが、これが想像以上に当たりでしたね。
海老のパンチと甘みの効いたスープに唐辛子の辛さとニラのクセという個性がぶつかって、超極太極固麺が一層すすむジャンクな味になってくれました。

ちなみに少なめにしたので麺は270gだったんですが、その分ヤサイを増したせいもあってか十二分に満腹に。。
そりゃ、そもそも270gだって普通のボリュームではないですし、お肉の大きさも半端じゃなかったですもんね。

次はどんな組み合わせでいこうかなと。

ご馳走さまでした☆


横浜 一風堂 赤丸味噌

2019-12-07 23:53:58 | ラーメン【神奈川】

寒いのでユーチューブで激辛食べてるひとの動画見て新陳代謝を(気分的に)上げてます。
自分で激辛食べるのは逆に体に負担がかかっちゃうかも知れませんからね。
でも、あんまり辛過ぎるものって食べ物というより、もはや毒なんじゃないかって思うわけです。苦痛だし。
それがまた病み付きになるっていうのも分からなくもないですけど、己の薬と毒の境界線に挑む鉄人の動画で満足しとくのがヘタレだけど無難かな~。

2019.12.2

月曜から軽く飲んで〆のラーメン。
今回は一風堂の横浜西口店にやってきました。

何となく今年の冬は味噌を色々食べようかと思っていまして、この日は一風堂の冬季限定らしい赤丸味噌をいただきました。

スープはしょっぱさ強め&背脂が浮いていてなかなか重さのあるものです。
上に浮いている黒い香味油がキモでして、マー油かと思いきや苦み強めのビターチョコを使ったカカオ香油だそう。
確かにカカオの香りが味噌の間から垣間見えて面白いですね。

注文時に「バリカタでー」と言ったものの、麺はノーマルな細麺ではなくってツルモチな中太縮れ麺で、もちろんバリカタじゃなくって普通の茹で加減でした。
全然それでいいんですけどね。
卓上の辛もやしや高菜も入れて辛さの加わったスープとともにズズズッと。

ほろ苦チョコの風味が絡んでくるのが新鮮な体験の味噌ラーメンでしたね。
ご馳走さまでした☆


横浜 らーめん家せんだい とんこつ辛子味噌

2019-12-07 13:51:24 | ラーメン【神奈川】

横浜は朝方雪が舞ってたそうですね。
寒くて全然布団から出られませんでした。

2019.12.1

仕事だった日曜日。
昼をだいぶ過ぎた頃に終わりまして、お腹もすいたので手っ取り早いのになかなか来ていなかったせんだいの横浜駅西口店に入りました。

辛子味噌らーめんの味薄めとネギチャーシュー丼。
二日連続で同じようなもの食べちゃってますね。

濃厚なスープで、この辛子味噌の重厚感のある味が好きなんですよね。
当然ご飯ものにも合います!

二日連続で海苔とスープと麺とご飯の合わせ技一本を堪能してお腹いっぱいです。
ご馳走さまでした☆


弘明寺 田上家 チャーシューメン並

2019-12-05 22:21:43 | ラーメン【神奈川】
2019.11.30

健康診断当日。
毎日難消化性デキストリン(もしくはケセルチン配糖体)健康生活ということでやっていたはずですが、体重が前年比+2キロになっていました。
そもそも健康診断前の一週間に飲み食いし過ぎだったわけですが。。

そんなわけで即日ラーメン解禁。
弘明寺の家系ラーメン店、田上家さんでチャーシューメンとライスをいただきました。
好みは味薄めで。

久しぶりにこのスープを飲んで思い出しました。
タレなのか何なのか香ばしい味がして美味しいんですよねー。
味薄めでも自分には丁度良い具合の濃さで、豆板醤&おろしにんにく&しょうがでブーストアップ!

白飛びしちゃってるチャーシューは厚みのあるベーコンのような形のものがデデンと4枚。
これを頬張りさらに海苔と麺とスープと白飯を掻っ込めばやっぱウマイです!
ご飯が合うのが家系の一番好きなとこかも。

16時間くらいカロリーを摂取していなかったので生き返りましたね。
ご馳走さまでした☆


横浜 蒙古タンメン中本 味噌タンメン

2019-12-04 23:19:42 | ラーメン【神奈川】
2019.11.27

週末に健康診断を控えているのでいよいよ飲み納めをしとかないとと思った水曜の夜。
東口地下街の沖縄時間でゴーヤチャンプルーとラフテーと豆腐餻をつまみに、健康診断があるので泡盛は我慢してオリオンをジョッキでぐびぐび。
喉も潤ったところで、健康診断もあることだし早めに切り上げて〆のラーメンをと、西口まで移動して中本に入ったわけです。

人生二度目の中本。
一度目は川崎で、横浜は初訪になります。

辛さの影響を翌日に残したくないのであまり辛くない味噌タンメンを注文しました。
ほんと軽々なピリ辛具合で、来々軒の味噌オロチョンの4倍と比べても全然余裕な辛さ。
中本って辛さが無いとクラシカルで薄めの味噌味のラーメンて感じなんですね。
くったりしている野菜はスープと一緒に煮られているんでしょうか。
野菜の甘みもスープに出ています。

後のことを心配しなくていいときに、またもうちょっと辛いのを食べに来てみたいですね。
ご馳走さまでした☆


馬車道 鶏ふじ 鶏白湯麺

2019-12-03 22:40:56 | ラーメン【神奈川】
2019.11.25

週末に健康診断を控えているので早めに飲み納めもしとかないとならなかった月曜日の夜。
計画性は大事ですもんね。

1軒目でビールを飲み2軒目でカクテルを飲み3軒目で〆のラーメンを。
行ったことがないお店をということで馬車道にある鶏ふじさんに入りました。
超濃厚鶏白湯ラーメン専門店だそうです。

一番ノーマルな鶏白湯麺を。
確かにポッテリ濃厚な鶏白湯。
飲みやすく鶏もしっかり感じられますね。
単調になってしまいそうなところに、焦がしネギと岩のりはとても効果的なアクセントです。

胃にずっしりくる感じではないのでお酒の〆にもいいですね。
選択肢も増えたし満腹です!

ご馳走さまでした☆


金沢文庫 麺屋辰巳 とんしお

2019-12-03 21:52:00 | ラーメン【神奈川】
2019.11.25

週末に健康診断を控えているので。

普通のラーメンなら問題ないだろうと、お昼に金沢文庫にいたので駅近くの麺屋辰巳さんに入りました。

お初ですのでTOPメニューであろうとんしおを。
細麺or太麺は太麺で。
家系的なお好み選択は全部普通でお願いしました。

スープは一見重そうに見えますが口当たりは優しく軽くトロリとしているタイプ。
臭みや強いクセとかがなくって飲みやすいので飽きがこない味わいですね。
チャーシューは肩ロースとバーナー炙りのバラロールでしょうか。
滑らかな中太麺をちゅるっと啜ってむちむちっと。

一緒に頼んだのはチャーシュー丼ネギの小。
豆板醤を溶かしたスープと一緒に食べればもうお腹いっぱいですね!

ご馳走さまでした☆


中山 ラーメン二郎 ねぎ汁なし

2019-12-01 20:29:41 | ラーメン【神奈川】
2019.11.23

健康診断を翌週に控えているので食べ納めにと、泳いでリフレッシュした後に中山二郎へ向かった土曜日。

タイミング良く行列はなく、すっと座れて頼んだのは限定のねぎ汁なし。
ピリ辛にらだれを乗せて、コールはニンニクマシです。

他の人が使っているのを見て気付いたんですが、ついにレンゲを置くようになったんですね!
どこだろ?と見渡したら給水機の上にありました♪

茹で立て熱々の麺をぐるぐる混ぜて啜れば香味野菜と豚と醤油の競演。
やっぱネギが良いですよねー☆

ただ、前回ラーメンを麺少なめで食べたので、そのイメージが残っていたせいか麺が多い気がして。。
端豚もウマイんですが大きくって、どうにか最後まで食べたらもう腹パンパンになっちゃいました。

やっぱり麺少なめが適量っぽいですね。
ご馳走さまでした☆