今年は嬉しいことに”初生り”の果実の木が何本かある。果実の木を植えても直ぐに実がなることは少ない。1~2年は花が咲いても多くの木は実にはならず、実になったかと思っても直ぐに落ちてしまうことが多い▼写真1は以前に住んでいた家から持ってきたビワである。今年は豊作で多くの実を付けた。虫にやられないように一部には袋を被せたが時期的に遅れたが、きれいに熟してくれることを願っている▼写真2はアンズ(杏)、そして写真3はプラムの実である。どちらも今年初めて熟すまでに至った。アンズはアンズっぱくイヤ、アマズッぱく(甘酸っぱく)、プラムは故郷を思い出させる味だった▼写真4~6はザクロ(石榴)の花である。写真4は本ザクロでその花が写真5である。昨年は2個の花だったが今年は7~8個の蕾・花がある。残念ながらまだ実になったことがない。今年は、と期待しているが。写真6は花石榴である。花石榴は実になることはないようだ。八重の花で八重石榴とも言うようだ▼昨日は今年6回目のゴルフに行って来た。曇り空だったが雨まではと言う空、そして一昨日までの暑さもない。これは良いぞ、と意気込んで行ったがよくある話”良かったのは天気だけ”だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます