花・昆虫との田舎暮らし暦

田舎暮らしも13年目、木々・草花・鳥・昆虫等々、自然は初めて知ることが多く楽しい。色々な経験を紹介していきたい

ユリ科の花3種 ゆうすげ 山百合 鉄砲百合

2013年07月11日 | 果実・花

           

起きた時に身体を目覚めるための習慣は人それぞれだろう。一服のタバコと言う人もいるだろうし、”何はともあれコーヒー”と言う人も多いだろう。私は血圧が低めのこともあろうが寝起きが若い時から良くなく休みはしばらくボーとしていることが多かった。その解消は先ずコーヒーだった。それでも、午後からエンジンがかかり夕闇がかかると元気になる方だった▼この花は朝に眠り夕方に花開く。写真1、2は夕方の6時過ぎに撮影したゆうすげの花である。開花の時間は月見草より少し早いように感じる。朝には閉じてしまうため、注意していないと見落とす▼もう1つユリ科で見事な花が咲く。写真3、4は山百合である。今はとても山に入れない(暑さと蛇が怖い)がこんな花を山で見かけると感動に思わず声が出そうだ。先日、紹介した鉄砲百合がそろそろ終わりそうだ。1つだけ咲く鉄砲百合、これはこれで美しい(写真5、6)。純白が眩しく感じる▼”眼を覚ますために”、と言うことで2年半前に散歩を始めた。今はラジオ体操、散歩そしてコーヒーの3点セットで活動状態に入れる。暑くなり、これに散歩の後のシャワーが加わった。昨日はシャワーでは物足らず、軽く温湯を溜めて浴びた。”朝寝、朝酒、朝湯が大好きで・・・”の小原庄助さんを思い出す”・・・それで身上つぶした”にならないようにしなきゃ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石峯寺の睡蓮・シオカラトン... | トップ | メハジキ カラマツソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

果実・花」カテゴリの最新記事