四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

庭の様子 2014.1.31

2014年01月31日 | 暮らしとガーデニング日記
明日からは2月に入るのですね。

月日の経つのがやたら早いように感じますが、今の季節は日めくりするたび嬉しくなります。

春が近づいているってことですものね。

今日は時折、風がとても強く吹きあれています。

当地では最大瞬間風速が19m超えたそうです。

今日も電車が運休したり、超ノロノロ運行しているんでしょうね。

昨日もそうだったから。

風が強くて、外に出るのもためらわれます。

でも、1月最後の我が家の庭を記録しておきたくて、夕方近くになって撮影しました。

画像は美しくはありませんが、見てね。

やまぼうしです

もう花芽がついているんですね

つばきも蕾が少し丸みをおびてきたような・・・


山茶花は霜で花を傷めた後、またつぼみが開きかけています。


日本しゃくなげ

中央の花芽と葉の軸が赤くて、緑の葉とのコントラストが美しかった

西洋石楠花

石楠花って、晩秋から蕾をつけ、咲くまでの期間、本当に長いですね。


石楠花も好きな花で、これまで何種類買い求めたことか。

山で見られる花木だから丈夫だと思うのだけど、我が家では何故かうまく育たたないのですよ。

どなたか、上手に育てていらっしゃる方、教えていただけないかしら。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子 2014.1.30

2014年01月30日 | 暮らしとガーデニング日記
今朝も寒い朝で、最低気温が氷点下7.6℃でした。

日中は雲空でしたが、暖かくなって庭仕事(実家の)が苦になりませんでしたよ。

実家に行く途中、栗駒山が綺麗だったので、車の中から写真を撮ってみました。


うまく撮れませんねぇ~


美しさを伝えられないのが、残念です。 綺麗なんだけどねぇ~

今日の我が家の庭の様子です

霜柱が立ち、土も凍りっぱなしであったのに、あっちこっちに芽がでています。

クリスマスローズ








福寿草


出窓下に植えてある原種チューリップとシラー


水仙




この庭の様子を見ていると、草花のたくましさを感じちゃいますね。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・シネンシスとプリムラ・サーティンワン

2014年01月29日 | プリムラ
我が家でプリムラシネンシスを育てはじめてから、5~6年はたつかもしれません。

昨年の猛暑にも耐え、株はなんとか生き残っていました。


もうそろそろ新しい株に更新しなければと、株分けしたものが、花を咲かせました。

白の清楚なお花でしょう。

4月から10月頃まで、朝陽がよくあたり、日中は半日陰となる場所で育てていました。

土が乾いた頃、たっぷりお水をあげていましたが、時々水やりを忘れてしまうこともあり、葉が少々、縮れています。(-_-;)

それでも、こうして花をつけるのですから、丈夫な花ですね。

花はマラコイデスを大きくしたような、葉はシネンシスに似て大きな葉と刻みの部分が赤っぽい色をしたプリムラ・サーティーワンも花が咲き始めました。

「雲南サクラソウ」と「プリムラ シネンシス」との交配で誕生したそうよ。

シネンシスの強健さを持ち合わせているので、多年草として育てられます。

プリムラ・サーティーワン


プリムラ・マラコイデスに再登場していただきました。


ビオラと一緒です。


ビオラの1鉢を入れ替えてみました。



色合いを変えて楽しんでいます。


人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロジネもトゥインクルも咲きすすんでいます

2014年01月28日 | ラン類
今朝もとっても冷えました。

最低気温 氷点下9.4℃(この冬2番目)です。

日中は暖かくなるというので、夫と愛犬のテリーちゃんと実家に行って庭仕事をしてきました。

実家のばらの剪定誘引に行った折、切り倒したままの木や剪定枝が庭のあちこちにありました。

昨年の秋、庭屋さんが入ったそうですが、震災の影響で忙しく3日間しかお願いできなかったそうです。

それで、とりあえず剪定だけしてもらったそうです。

庭師さんが庭に入るのも久しぶりのことで、3日間では変り映えしないくらい荒れています。

そこで、とりあえず切った木や枝の後始末だけでもしようと、夫にお願いしたのです。


≪今日のお花≫
セロジネもトゥインクルもどんどん蕾が開いています

セロジネ・クリスタータ



純白に淡い黄色のリップが素敵です


爽やかな花ですね

初心者の私でも、花を咲かすことが出来た 

嬉しい(*^_^*)

トゥインクルも小花を散りばめたように咲いています。




どちらも室内温度が時には3度位下がるところでも、咲いてくれました。

耐寒性のある蘭ですね

2月にまた、東北蘭展に行く予定にしているけど、今年もなんか買ってしまいそうな予感が・・・・


人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ(ニゲル)が顔を見せた

2014年01月27日 | クリスマスローズ
今朝も寒かったこと 最低気温が氷点下7.2℃でした。


1月もあとわずか

あともう少しです この厳しい寒さ

この厳しい寒さを体感するからこそ、春の気配を感じとり、楽しむことができるのでしょう

春を待つのも楽しい


クリスマスローズの花芽を見つけたのは、12月の末頃だったかしら。

1月にはいってもなかなか蕾が膨らんできません。

寒さに強いクリスマスローズですが、秋に植えたばかりの小さな苗です。

連日のように氷点下5~6℃が続き、これでは開花がみこめないのではないかと

玄関の軒下から縁側に移動して10日ほどたちました。

ようやくニゲラが1輪、花を咲かせました。




花茎が伸びてこないので、地際で咲いています。

花芽もいくつか見えます。

これから、いくつ花を咲かせるのでしょう。

ニゲラに併せて、今日は白い花を選んでみました。

プリムラ・マラコイデス(琴さくら)



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥインクルとセロジネ

2014年01月26日 | ラン類
今日は、自彊術愛好会の皆さんと新年会

準備する時間もなかったので、朝急いで(この辺での方言でわっぱか)カップケーキを作りました。


これから、出かけてきま~す。

その前に、昨日UPしたトゥインクルをもう一度写してみました。


昨日の夜より、また花が少し開いています。

そして、嬉しいことに、セロジネの花も開き始めています。


これもトゥインクルと一緒に東北蘭展で購入したものです。

ついでにそばにあるストレプトカーパスも。




我が家にやってきた頃より、葉が少し元気になってきたような感じがします。

気のせいかしら。

朝陽を浴びて、私のお花達も嬉しそう。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく咲き始めたトゥインクル

2014年01月25日 | ラン類
今朝は、本当に久しぶりに暖かい朝を迎えました

といっても、最低気温氷点下1.2℃でした


庭ではたぶんヒヨドリだと思いますが、りんごを食べているのが見えました

カメラを構えたら、またしても飛んで行っちゃった

ちょっと、小さな画像になってしまったけど、撮影に成功


これで、成功といえるかなぁ~????


今日は嬉しいことが2つありました

1つは孫の壮ちゃんが遊びに来てくれたこと

2つ目は、なかなか咲かなかったトゥインクルが咲いてくれたこと


トゥインクルは昨年の東北蘭展で購入したものです

我が家は真冬の室内温度が2~3℃という寒い家です

低温でも育てられる蘭はないかと、探していたら、小さな小花を咲かせているトゥインクルを勧められました。

昨年の11月中旬ころ、花芽らしきものを見つけ、喜んでおりましたが、一向に蕾が膨らんできません。

12月末になって、ようやく膨らみはじめたと思ったら、その後なかなか花が咲きません。

トゥインクルが咲いたという投稿を度々目にするようになって

我が家のトゥインクルちゃんは、どうしちゃったの

蕾も枯れたような色がしているし、このまま蕾が落ちてしまうのではないかと

やきもきしました。

まさか枯れかかっているのでは・・・

トゥインクルは低温と乾燥に強い蘭だそうですが、このところ、夜間の冷え込みが厳しかったから

咲けないのか・・・・蘭栽培初心者の私はあれこれ思い

日中は暖かいカーテン越しの窓辺に移動し、夜間はリビングのテーブルに移動し

温風ヒーターで、室内が乾燥しているから、蕾も乾燥しているのではないかと、

室温で温めた水で蕾に霧吹きしたりと、お世話をしましたよ。


そのトゥインクルが、ようやく咲いたのです。



でも、花色、去年と違う?



購入した時、花色はもっと白っぽいような色をしていたと思うんだけど

これはどうみてもオレンジっぽい色 寒さで色が変化したのかしら

それに画像がボケちゃっている

今日はもう遅いから、これでいきます。


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるサマースノーの誘引

2014年01月24日 | バラ
つるサマースノーは棘がなくて、誘引がとても楽でした。

去年の5月に新苗を植えてから、8か月。

剪定誘引する前の姿です。

葉がほとんど落ちているので、誘引したかのようです。

シュートがそこそこ充実し、太くなったと喜んでいると、枝のところどころにチュウレンジハバチの被害にあっています。

はじめは、教科書どおり被害のあったところから、ばっさりと剪定しました。

が、この調子でいくと、残せる枝がなくなり、誘引の必要もないという悲しい結末になりそうです。

仕方ないので、細い枝も残し、なんとかトレリスに誘引しました。


光が反射して、見づらかったですね。


それでは、誘引前と同じ方向から見てみましょう。

今回は、本数が少ないし、棘もないので、あっという間の誘引作業でした。

物足りないこと・・・・

長い枝がたくさんあったら、つるサマースノーほど楽しい誘引はないでしょうね。

パーゴラまで早く枝を伸ばしてくれないかな。

虫の被害にあった枝を誘引しているから、今年はどうなることやら。


84歳になる母は、つるバラは高いところに登らなくてならないし、

自分で手入れができないから、つまらないと言うようになりました。

やっぱり、木立性のバラがいいと・・・

はじめは、パーゴラから垂れさがるバラを夢みたでしょうに。

その気持ち、理解できます。

ただ、花を眺めているだけでは、ワクワク感がないものね。

土をいじって、花を自らの手で育ててこそ、楽しみが倍増、いや倍々増しするんでしょうね。

御ぜん立てされたものだけでは、味気ないものね。


今日で実家の誘引作業もおしまいです。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬1番の寒さ

2014年01月24日 | 暮らしとガーデニング日記
今朝、今季の最低気温更新しました

氷点下9.2℃ですよ

8時40分になっても氷点下4.8℃ 





こんな霜柱も、最近では珍しくなくなりましたね。

冷凍庫に入った気分です

庭のビオラ、毎日のように霜で根っこが浮き上がっています。

葉っぱもバリバリの状態です。 大丈夫かなぁ~

バラも凍害が心配です。

今日はこれから気温がどんどんあがってくるとのこと

これから、実家にいってきます。

つるサマスノーの誘引が待っています


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのお花に癒されて

2014年01月23日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
今朝の最低気温は氷点下5.8℃ 雪化粧の清々しい朝でした。

なかなか気温が上がらないので、今日は実家のつるばらの誘引作業をお休みしました。


固く閉じていた寒菊の蕾が、今、満開を迎えています

もちろん、家の中でですが

1月初旬に、刈り取った寒菊には、小ちゃな蕾がついていました。

下の葉は枯れ、僅かに上の方に紅葉した葉がついているみすぼらしい寒菊でした。

捨ててしまうのは、可愛そうと思い、花瓶にさしていたら、見事な花を咲かせました。


ちょっと大げさだった?


でも、このピンク色、綺麗ですよね

ピンクと言えばシクラメンもまだ元気ですよ



アッサムニオイザクラも花を咲かせました

このお花、香りがとってもよいの

香りを届けられないのが残念

アネモネのピンクも大きな花を咲かせています

葉ボタンもローズ咲きのような花姿です

ピンク系のお花は心がなごみます

今、真冬であることを忘れさせてくれます

愛しき花達よ ありがとう



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間がかかるけど大好きな夢乙女

2014年01月22日 | バラ
実家のつるバラの誘引作業も3日目となりました。

マイガーデンの夢乙女の時もそうでしたが、このばらの誘引には時間がかかります。

今日も予定の倍の時間がかかりました。

どうしてかというと

ちいさな棘がいっぱいあるのです。

それが、洋服にかんでしまったり、枝と枝同士がからみあって、それをほどくのがまた大変。

夢乙女はミニチュアローズですが、侮るなかれ、シュートの発生が旺盛で、枝も長いものでは
3m位伸びます。

そのため、太い枝から何本もの細い枝(シュート)が出ています。

それで、他の太い枝とそれから出ている細い枝に絡まないように、1本の太い枝単位に結束しますが、

それをほどくのに、また時間がかかる始末です。

誘引の大変さからすると、ポールズ・ヒマラヤンムスクの上をいっています。

ヒマラヤンムスクは誘引する面積が広くなるけどね。

それでも、このばらが壁一面に咲いた姿は見事です。

チャーミングなバラで、この花見たさで大変な誘引作業もできるんでしょうね。

私、根気がなくて、しかもちょっと気が短いので、よくやるなと思うんですよ。

しかも我が家と実家の2軒ぶんを。

バラを育てる前だったら、こんな作業やってられないわと途中で投げ出していたんじゃないかと思う。

「気長にあせらず、じっくりと」はバラに育てられたようなものです。

さて、それでは今日の夢乙女の姿です。

夢 乙 女(剪定前)


夢 乙 女(剪定誘引後)

ちょっと陰になって見にくいですね。

夢乙女が咲いた姿(2013年6月17日)


度々の登場ですみません。


≪注意書き≫
夢乙女を誘引する際には、棘が待ち構えていますので、くれぐれもお高い洋服は着用しませんように。

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるアイスバーク、ルイーズ・オディエ、紫玉の剪定誘引

2014年01月21日 | バラ
今日もガーデニング日和となりました。

実家のつるばらの剪定・誘引の続きです。

ルイーズ・オディエ(剪定前)


ルイーズ・オディエ(剪定誘引後)


つるアイスバーク(剪定前)


つるアイスバーク(剪定誘引後)


紫玉(剪定前)


紫玉(剪定誘引後)



枝の伸びがイマイチで、長さが足りずスカスカの部分もあれば、枝が混み合っているところもあります。

思ったように枝を誘引するって、ホント難しい。

なかなか上達しないものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣とピエール・ドゥ・ロンサールの剪定・誘引

2014年01月20日 | バラ
今日は風もなく穏やかでした。

我が家のつるバラの剪定誘引を済ませ、少しのんびりしています。

いいえ、実は気がかりなことが。

実家のつるばらがまだ残っているのです。

私が管理するからと言って植えたつるバラの剪定誘引を今月中に済ませたいのです。

暖かい日がなかなかやってきません。


とうとうやってきました。

今日は最高気温が4℃位まであがるんだって。

急いで、剪定・誘引作業に必要な道具を持って実家までかけつけましたよ。

まずは、我が家から嫁入りした羽衣とピエールの剪定誘引です。

我が家で2年、実家にきて1年になります。

今年の冬までに、パーゴラまで枝を伸ばすことが出来るかと楽しみにしていました。

が、生育は思いのほかでしたね。

今年の生育に期待しましょう。

羽衣(剪定前)

タロちゃんが覗いていますね。



羽衣(剪定・誘引後)


ピエール・ドゥ・ロンサールの剪定前の姿はピンボケなので却下しました。

ピエール・ドゥ・ロンサール(剪定・誘引後)

お向かいのトレリスにはスノーグースが植えてあります。

スノーグース(剪定前)

予定外のスノーグースも誘引済ませちゃった。

スノーグース(剪定誘引後)


枝が細いからといって、かなり適当な誘引で済ませましたね。

明日も、暖かくなりますように。

玄関正面と西側のつるアイスバークと紫玉の誘引が待っています。



人気ブログランキングへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴瀬川に飛来している白鳥やカモ

2014年01月19日 | 野鳥
今朝も寒い朝でした。

風がやや強いものの、日差しがあるので、鳴瀬川に行ってみました。

朝の9時30分を過ぎていましたが、今日は白鳥が沢山いましたよ。

なぜか、そろって北の方向を向いている。



1羽だけ離れているものがいる

どこの世界にもいるのね 





逆光で撮ると川面がきらきら輝いて美しい


近づいてみても、動きません

人に慣れているのね





かも達が一斉にあっちの方向に歩いていきます

あっちって、どっちだい なんて言わないでください


見ると、家族づれが餌をあげにきたようです


歩く姿が可愛い







美味しそうに、パンを食べた後、また川に向かっていきました


空も澄みきって綺麗なこと  またこよぉ~っと



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つる性の植物~パッションフルーツとハーデンベルギア~

2014年01月18日 | 果樹&花木
昨日、立ち寄った園芸店でパッションフルーツ(くだもの時計草)が生っていました。


10月頃から実が付き、もうすぐ食べごろになるんだそうです。




ここの園芸店では夜間の最低気温が8℃を切らないように温度設定しているそうです。

鉢で育て、真冬家に取り込めば、育てるのは難しくはないそうよ。

昔、実家の母も育てていたっけ、いつのまにか・・・・・

枯らしてしまったのかな?

当時は食べられるものとは思っていなかった。

くだもの時計草ではなく、ただの時計草だったのかな。

つるせいの植物をもうひとつ

ハーデンベルギア(マメ科)

ぼけちゃいましたね。




冬は室内に取り込んで、日当たりのよい窓辺で育てるんだって。

2~3℃あれば枯れることがないそうですよ。

水やりは、鉢土の表面が乾いたら、たっぷりと与え、冬はやや乾かし気味にするのがコツですって。



人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする